hal-9000 の回答履歴

全52件中1~20件表示
  • フォルダの許容量?

    1つのフォルダに動画を多量に保存(約200GB)しているのですが、最近、動画を再生しようとフォルダを開くとフリーズしてしまいます。 ハードディスクは500GBあり、空きは200GBあります。 1つのフォルダに保存するのではなく、いくつかのフォルダに分割したら、フリーズしなくなるのでしょうか? パソコンに関して初心者なので、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 風景写真を撮りたくて、カメラを検討しています

    街並と山・海辺を撮りたいと思っています。 カメラの勉強もしたいな、と思い、フィルムカメラを検討してます。 が、初心者のため、いろいろありすぎてさっぱりわかりません。 中古で必要最低限のもの(が何か、いまいちわかってないですが)を全部で5万円くらいでそろえられたら、と思うのですが。 可能でしょうか? おすすめなどあったら教えてください。 ちなみに、今は、カシオのエクシリムS3を持っています。しょっちゅう写るんです買うより安上がりかな、と思って3年前くらいに購入しました。そしたら、当初想像していたよりかなり頻繁に写真を撮るようになって、いろいろ不満も出てきて。遠くが撮れない、近くも撮れない、ってのがだいたいのメインの不満です。あと、なんていうか、私の感動がフォーカスするところとカメラ君が勝手にフォーカスしてくれるところが違うというか。抽象的ですが、、、 何か風景写真撮るにあたってアドバイスとかあったらうれしいです。 では、よろしくお願いします。

    • tressy
    • 回答数6
  • オリンパスのレンズ?にミノルタのαマウントカメラ付けたい!!

    オリンパスの顕微鏡(1眼レフが直接装着できるタイプ)にミノルタの一眼を装着したいのですが、レンズ同様不可能でしょうか? 変換アダプターのようなものはこの世に存在しますか?

    • noname#40064
    • 回答数3
  • エアーポンプ

    40cm水槽で高さ30cm奥行き25cmなのですが エアーポンプ「sonic9901」を設置したところ音がうるさく またチューブの先にはセラミックストーンをつけたのですが泡が大量に出すぎのように感じます。 水も水槽内ではねているので水槽の深さと合っていないのではないかと思います。 どなたか静かなおすすめのエアーポンプとアドバイスをお願いいたします。

  • 水槽のPHって・・・?

    最近、水草水槽を始めました。 Co2も添加して小さいながらも癒される水槽めざして がんばってます。 いろんなHPなど見てると、よくPHがいくつとか いってますが、実際どう魚や水草に影響するのでしょうか?こまめにチェックして、みなさん どの水草・魚にはこのくらいのPHと決まっていて、 相性を選んでいるのでしょうか? 水質に問題がでたときは薬などでかんたんに 上げたり下げたりできるんでしょうか?

  • 水槽のPHって・・・?

    最近、水草水槽を始めました。 Co2も添加して小さいながらも癒される水槽めざして がんばってます。 いろんなHPなど見てると、よくPHがいくつとか いってますが、実際どう魚や水草に影響するのでしょうか?こまめにチェックして、みなさん どの水草・魚にはこのくらいのPHと決まっていて、 相性を選んでいるのでしょうか? 水質に問題がでたときは薬などでかんたんに 上げたり下げたりできるんでしょうか?

  • 水槽のエアーコック(バルブ?)

    海水水槽です。 エアーポンプからホースを伸ばして塩ビ管につなぎ、この塩ビ管にエアーコック(エアーバルブ?)を複数差し込んで空気を分配しています。よく見るタイプの銀色の金属製のコックで、6mmの透明ホースを差すタイプです。 このエアーコックがすぐに錆びて、ペンチが無いとエアー調整できないほど固くなってしまいます。 ふと思ったのですが、プラスチック製のエアーコックって売ってないでしょうか? 通販で買えるサイトなどありましたら御紹介下さい。

  • 宇宙空間で生身の生命体は存在できるか?

    先ず、宇宙空間は太陽などの恒星の影響を受けない空間と仮定します。われわれ人間の場合だと、宇宙服を着ないと当然外に出れないわけですが、果たして、たんぱく質構造を基本とした生命体が、宇宙空間そのもので、生身のまま、生きていくことは可能でしょうか。そして、その可能性はあるでしょうか?宇宙人がいたとして、やはりUFOなどの乗り物に乗らないと、宇宙空間では存在できないのでしょうか・・・宇宙空間というのが、どんな世界?暑いのか、寒いのか、気圧は?などの点も含めて、簡単にご意見を聞かせていただければと思います。宇宙空間で存在しうる生命体とは・・・についてもよろしければ。

  • 雲ができる仕組み

    以前も同じような質問をさせていただいたのですが、 もう一度質問させてください。 雲が出来る仕組みを実験や現象で子供(小学校入学前)にしようと思っています。 なので、「気圧」という言葉を使わずに、「雲は小さな水の粒の集まり」ということが説明できればと思います。 ちなみ、お風呂の鏡やガラスなどが湯気で曇る現象は、雲が出来る仕組みとして説明できるのでしょうか? 大変お手数ですがもう一度お知恵をお貸していただければと思います。

  • プレコと水草について教えてください。

    こんにちは、この度90センチ水槽を模様替えしようと思うのですが、セルフィンプレコと一緒にうえることができる水草というのはありませんでしょうか?今うちのプレコは25センチくらいです。自分としてはミクロソリウムなんかは硬いから平気なんじゃないのかな?とか、ウイローモスやリシアは食べづらいのでは?などと一人で考えたりしています。また、ショップでは大きなクリプトコリネと30オーバーのプレコが見事に仲良くしており、店員さんによると「えさをしっかりあげてると、食べようとしないよ。あと、吸い付けない葉っぱ(リスのシッポやカボンバ系)はあんま食べないみたい。」と言っておりました。「絶対無理だから水草はやめておけ。」と言う回答は無しにして頂いて、実際にこういう組み合わせは上手くいってるよ、と言う経験者の方、アドバイスをお願い致します。

  • 普通のデジカメで狭い室内を撮影する方法

    6畳くらいの狭い部屋をなるべく全景が映るようにデジカメで撮影したいのですが、 撮影範囲が狭く、後ろに下がって撮るほど部屋が広くありません。 広角レンズは持っていませんので普通のデジカメでうまく撮れる方法はありますか? 無理ならやはりフォトショップとかで写真をつなげる方法になってしまうのでしょうか?

  • オリオン座の動きについて

    南の空の星の動きを図示するときは、回転の中心となる点の位置は地平線より下にすべきですよね。 ところで、オリオン座は、真東から出て真西に沈む(春分秋分の日の太陽と同じコースを通る?)のですから、出てから沈むまでは12時間弱ということになると思います。しかし、紙の上では地平線より下に中心をとってる訳ですから、沈んでる時間の方が長くなってしまいます。 それとも出る位置が東に近づくにつれコンパスの針の位置は地平線に近づけて書くことになるのでしょうか。しかし、もし地平線の真南がコンパスの針の位置なら三ツ星は出るときも沈むときもほぼ同じ様に縦に並ぶ事になるでしょうし、冬の大三角はシリウスよりだいぶ早くベテルギウスが沈む事になると思います。やはり、中心は地平線より下にとるのが正しいように思います。 もともと3次元の物を2次元であらわすことに、無理があるのはわかるのですが、このことに関しては私が何か間違ってるように思います。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 初めてのお魚飼育について

    見ていてキレイなお魚を飼育したいと思っております。初心者なのでアドバイスよろしくお願いいたします。 1)金魚か飼育の簡単と言われる熱帯魚(ぐっぴーやテトラとか)を候補にあげていまが、オススメのお魚がありましたら教えてください。 2)アクリル水槽とガラス水槽ってどう違うのですか? 3)初心者は大きめの水槽で水変えをなるべく減らした方がよいと聞きましたが、本当にそうなのでしょうか? 4)現在猫を飼ってます。いたずらが心配なのですが、蓋があれば開けられないですか? よろしくアドバイスお願いします。

    • chaga
    • 回答数7
  • 初めての熱帯魚

    今現在プラッチックの水槽にグッピー6匹、ヤマトヌマエビ1匹、コリドラス1匹飼っていますが、本格的に40cmの水槽に入れて飼おうと思っています。 グッピーはこのままで、エビとコリを増やして、他にもオトシンクルス、サイアミーズフライングフォックス、そしてボラ系かテトラ系の小さい魚、或いはゴールデンハニードワークグラミーを入れて飼いたいのですが それぞれの数量はどのくらいが妥当なのでしょうか。  それから、今飼っているコリに底層魚専用のウェハータイプの餌をあげても肝心なコリはおいしくないのか見向きもせず、グッピーやエビが突っついて食べています。 どうしてでしょうか。お願いします。

  • ピタリ適温について

    テトラの17×17×17cmの水槽で、魚を飼いたいんですが、ピタリ適温でもヒーターは大丈夫ですか? 教えてください

    • noname#43565
    • 回答数2
  • LOMOで“LOMOっぽ”く撮るには?

    いつもお世話になっております。 先日、ロシアのトイカメラ「LOMO LC-A」が手元にまいりました。 なんともいえない独特の雰囲気や、 ロモウォール、眠いような、ほにゃっとした写真を期待し、 いざ撮って見ると、案外ピントがあいすぎちゃって いわゆる「LOMOっぽい」ピンボケ写真が撮れないのです。 「LOMOっぽい」のは27枚中2枚くらい!? 公式サイトやいろんな情報を参考に試してみましたが、 シャッキリ写真ばかりで・・。 もしかして何かコツやテクニックってあるのでしょうか? それとも、こんなものでしょうか!? ------ フィルム:agfa vista400 Aモード 距離に応じて、0.8とか左のレバーいじっています。 フラッシュ:なし 「LOMOっぽい」と思っているのは↓のようなものです。 http://hinatabocco.sub.jp/20030828/photosnap/photosnap66/snap6604.html --------- 大変お手数おかけいたしますが、 お知恵をお貸しいただけないでしょうか? LOMOに関する本・サイト(公式以外)などもございましたら、 ご紹介いただければ幸いです。

    • more77
    • 回答数5
  • シードマスター

    きのうのテレビで『シードマスター』についてやってましたが見た方はいらっしゃるでしょうか。。私はその言葉もそういった話も初めて聞いたのですごくびっくりしてドキドキしました。 彗星が生物の元になる種を地球に蒔いてるって言ってましたね。ちなみに昆虫の化石が今まで発見されてないって本当なのでしょうか。昆虫が彗星によってもたらされたものって・・・。クマムシの存在を考えると何かリアリティあるように感じます☆ 途中からテレビを見たので所々分かりませんが、 ここで言うシードマスターって、異星人ってことですよね?シードマスターが地球を生物の進化の実験場にしているって言ってました。 これってどのくらい真剣に受け止められているものなんでしょうか?またシードマスターが実際に存在する可能性ってあるんでしょうか? 私はまったく知識とかないのでスイマセン。 どなたかご意見聞かせて下さい。

  • 二酸化炭素補給、自分の息か炭酸水か、それでいいのか?

    二酸化炭素不足のせいだと想うのですが、一部を除く水草の成長が遅く、葉がちぎれたり溶けたりしています。 それで、安価で二酸化炭素を補う方法はないかと考えまして、乱暴な方法ですが、自分の息をチューブと気泡のでるもので溶け込ませばどうかと考えました。 色々調べるとあまり効果がないとの意見があるようですが、それでも、ものは試しただなんだしやってみたいのです。しかし大事な魚やビーシュリンプに悪影響があったら後悔してしまいますので、二酸化炭素補給の効果は少なくても副作用というか害がないかをしりたいのです。 科学的にあるいは経験的にご存知の方、教えていただけませんか。 それから、炭酸水を毎日少しずつ入れると良いとのご意見もあるのですが、これは合理的なのでしょうか? すでに17センチ水槽で実験開始しておりますが、60センチでは怖くてできません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 二酸化炭素補給、自分の息か炭酸水か、それでいいのか?

    二酸化炭素不足のせいだと想うのですが、一部を除く水草の成長が遅く、葉がちぎれたり溶けたりしています。 それで、安価で二酸化炭素を補う方法はないかと考えまして、乱暴な方法ですが、自分の息をチューブと気泡のでるもので溶け込ませばどうかと考えました。 色々調べるとあまり効果がないとの意見があるようですが、それでも、ものは試しただなんだしやってみたいのです。しかし大事な魚やビーシュリンプに悪影響があったら後悔してしまいますので、二酸化炭素補給の効果は少なくても副作用というか害がないかをしりたいのです。 科学的にあるいは経験的にご存知の方、教えていただけませんか。 それから、炭酸水を毎日少しずつ入れると良いとのご意見もあるのですが、これは合理的なのでしょうか? すでに17センチ水槽で実験開始しておりますが、60センチでは怖くてできません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 水槽のライト 

    これから、グッピーを飼いたいと思い、 水槽を購入したいのですが、 水槽セットで、よく付属されている、ライトのタイプで悩んでいます。 一つは、水槽本体の上に、水槽横幅に合わせて乗せる、横長タイプの物。 もう一つは、さほど大きくなくて 首が付いていて クネっと曲がった先に、ライトが付いているタイプの物。 (分かりますかね?うまく説明出来なくて すみません・・・) どちらのタイプが良いのか、教えて頂けますか? メリット・デメリット等・・・ よろしくお願い致します。