goron-gon の回答履歴

全1件中1~1件表示
  • 西高東低の気圧配置と寒気団の因果関係

    寒気団が来ており、西高東低の冬型になり、大雪が降ると天気予報で言っています。 「西高東低」と「寒気団の接近」って因果関係はあるのですか? (1)西高東低になったからと言って、寒気団が接近するわけではないですよね。夏場の西高東低では寒気団は接近しませんから。たまたま寒気団が近くにあれば、風に乗って寒気が入りやすいのは想像できます。 (2)寒気団が接近すると西高東低になるわけでもないですよね。西高東低になるには、低気圧が日本列島の東海上に抜けて発達する必要がありますが、寒気団が接近しても低気圧がちょうど良いタイミングで東海上に移動するとも思いません。 (3)両者は因果関係はないのでしょうか?たまたま西高東低と寒気団の接近が重なると、相乗効果で大雪になるということですか?