portlandor の回答履歴

全3件中1~3件表示
  • ノースウェスト超過料金

    アメリカにノースウェスト航空利用(エコノミー)で行きますが、スーツケース2つを預けるのですが、そのうち1つが、今計測したら34キロぐらいでした。規定では23キロです。 留学なのでどうしても荷物が多くなってしまいます。これをなんとか32キロぐらいにして、超過料金払おうかとも思ったのですが、超過料金は1個につき$50だそうですが、これは、1つのスーツケースは23キロ以内で、もうひとつが23キロ以上32キロ以内、だと、そのオーバーした物だけ$50払えば良いのでしょうか? 機内持ち込みの方に荷物を増やす事も考えたのですが、機内持ち込みも小さめのスーツケースにした場合、スーツケース3つを空港で移動させるのはとても大変な気がしますが、大丈夫でしょうか? どなたかご回答お願いします。

  • 目の錯覚についてですが回ってる車輪のことです。

    質問するカテゴリーがまちがってたかもしれません。ごめんなさい。 本題ですが高速で回転してる車のホィールが回転速度によって逆にまわったり一瞬とまったように見えたりします。よくF1のフロントホィールのアップの時、なんでなんだろうといつも思ってました。きのうテレビで目の錯覚の面白いのをやってたので思いだして、質問した次第です。 この現象はコマの模様がかわったりするのと同じで残像と脳の処理速度の関係でこうなるのでしょうか?見え方は個人差はあるのでしょうか? ハエが見たら超スローモーションに見えるそうなので錯覚はないのでしょうか?テレビで見る映像は一秒間で30コマぐらいだと思うのですが実物を見ているときの映像はわかりやすくいうと何コマぐらいでみているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • コラーゲン

    コラーゲンの光測定の実験について質問です。 0.025gのコラーゲン25mLのメスフラスコで溶かす。(溶液A) 実験 ・溶液A  0.6mL ・純水  0.4mL ・0.4%クロラニルアセトン  0.5mL ・ジオキサン  3.5mL を混ぜるとすみれ色を呈するという実験です。 このすみれ色になった時の吸光度をはかり、その吸光度から一番コラーゲンが光を吸収すると思われる最適条件を見つける実験なのですが、すみれ色になる理由がいまいちわかりません。 文献によるとコラーゲンのN原子(電子供与体の特性)とクロラニル分子の炭素水素核(電子受容体の特性)の相互作用で結合しこれが化合物で重要な働きがあるようなのですが、なぜすみれ色になるのでしょうか?またどういう条件下が一番コラーゲンにとって光を吸収しやすい条件なのでしょうか? 一応NaOHをいれると濃いすみれ色になったので、アルカリ性にすることですみれ色になると言うように考えているのですが・・。 わかる方いましたらお願いします。