Sanaa の回答履歴

全3件中1~3件表示
  • 死ぬ権利はなぜ認められないのでしょうか?

    例えば、治る見込みがない病気で日々激痛に苦しむ人には死ぬという選択肢があってもよいと思うのですが、なぜいけないのでしょうか。特に本人が希望し、家族も了承、治療にかかる精神的、金銭的負担も厳しいといった方々には必要だと思います。 その延長線上として、経済的もしくは精神的に生活するのが厳しいが、心情的に生活保護は受けたくない、よって将来に希望が持てないので生きていたくない、といった方々にも死ぬという選択肢を選ぶ権利があってもよいと思います。 法律に「生きる権利」があることは知っていますが、「死ぬ権利」もあっていいのではないでしょうか。

  • フルタイド 軽く息苦しい 上側の喉が痛い

    咳喘息でフルタイドという吸入薬を3か月以上続けているのですが、最近軽く息苦しくなって水を飲みこむときに上側の喉が痛くなることがありますが、何か心当たりはありませんか? やはりフルタイドの副作用か何かなのでしょうか? 飲んでいる薬はリリカ1日300mg、ノイロトロピン1日4錠、フェキソフェナジン塩酸塩錠(アレグラのジェネリック)、フェロミア1日2~4錠です 実は以前もリリカやノイロトロピンを飲み始めると息苦しくなったりもしていたのですが、フェロミア飲み始めて呼吸が楽になってきた気がしました 恐らくフェロミアによってフェリチン値が高くなることで鉄欠乏性貧血の症状である息苦しさが改善されてきたのだと思います 私は初めに神経内科で血液検査をしたときは貧血と鉄は異常なしでフェリチンは極端に低かったのですが、これはインターネットによると潜在性鉄欠乏ということで鉄欠乏性貧血の症状が出てもおかしくない状態とのことですから

  • 結核患者の持ち物は処分?

    咳など出なくて気づきませんでしたが、 痰に血が混ざって病院に行ったところ、CTの影の様子から結核を疑われ、血液検査と喀痰検査を受け、現在結果待ちですが、先生のお話だと画像や症状からは可能性は濃厚なようです。 もしそうなったときに感染を広めないために何ができるのかなと思って調べていると、 とても気になる記事を見つけました。 中国で生産した布製品を販売しているお仕事の方の相談だったのですが、 生産工場のある地域で結核の集団感染が認められたようで、製品の対応や自宅子供への影響について近畿大学の教授へ相談したものらしいのですが そこには患者が感染に気づかず咳をしながら作業していると仮定した時のことが書かれているようなのですが、 ・結核菌のついた衣類を洗濯機で洗っても落ちない、逆に洗濯機が結核菌で汚染される とありました。 この教授の回答からすると もはや我が家の洗濯機は感染廃棄物であり、 そしてその洗濯機で洗った家中の洗濯物は破棄しなくてはいけないような気がします 洗えない紙製品、本なども 布製ソファーやベッドマット 家族の衣類も バスルームも洗面台もでしょうか お風呂で歯磨きすることもありますし、 痰に血が混じったのを知ったのは朝、洗面台で歯磨きをしていたときでした・・・ 更に自宅一階の床は無垢板で、使用できる薬剤、洗剤に制限があります これも張り替えなど・・・・? 洗濯機でダメならば、 食器ももう使えるものがありません。同じスポンジで洗ってしまいました。 子供の服などは洗濯したら外で干していますが、もちろん家族に受診はさせますが、学校での感染防止のために全部買い換え・・・・? もし結核だったら、治療費は国での負担らしいですが、 家具、家財道具、衣類、洗濯機、ユニットバス、洗面台、雑貨・・・ これは負担されないのですよね? ざーっと衣類の買い直しや家を建てたときの資料を元に計算してみましたが、 払えるわけがありません。リフォームの予定もなかったし、家を数年前に建てたばかりで、貯蓄が少ない時期です 装飾品などをはぶき、グレードを落としてもまかないきれず無理でした。 でも感染防止に努めなければならないのでしょうから、上記をするしかないのか? 洗濯でダメなら、 子供が学校でバイ菌扱いされるのでは 保健所から濃厚接触している人には連絡がいくでしょうし、 感染してたら私からも受診すすめるので、その時にどう説明したらいいものか・・・ 洗濯機が汚染されているなら家中が汚染されているわけで、もう人を呼べないのではないか、むしろこの家は使えるのか と不安です。 ですが結核の感染防止のホームページでは 天日干しで菌はほぼ死滅する 普段の掃除で大丈夫 持ち物を処分する必要はない とありました。 もう何がなんだかわかりません

    • pkimai
    • 回答数5