2111742 の回答履歴
- 親が認知症になったのですがどのくらいの負担金が
この度、離れて住んでいる母親(69歳年金生活してます)が認知症になったことがほぼ確実です。素人の私からみても軽度重度の差はあると思いますが、認知症であることは間違いないです。 同じ質問内容の電話を5回以上かけてきました。そのいずれも丁寧丁寧に説明しても またかけてきて、しかも5分前に自分がかけてきたこと自体も忘れています。 後日早めに病院で受診し、市役所などに相談に行くつもりです。 ただその前に知っておきたいことがあります。形式上は父親と母親は離婚はしておらず住民票も一緒なのですが、不仲で実質20年以上別居しております。なので父親のほうに戻ることは難しいです。 その際、母親が認知症と診断された場合、生活保護などは受けることが出来るのでしょうか?離婚していないと無理でしょうか? 母親を私の近くに住まわせる必要があると感じています。 しかし私の家は私を含め親子3人家族ですが、とても母親を招くスペースがありません。嫁と子供の負担も大きいと感じます。 生活保護以外にまず精神障害福祉手帳というのがあります。ですがこれは減免などが主体であり、生活自体を支えるものにはならなそうです。 あとは障害者年金も許可が下りれば貰えるようです。 介護が必要であれば介護保険が使えるようですが1割2割負担といっても 実際それがどのくらいなのかも見当がつきません。 グループホームなども調べましたが月10万円はかかるそうです。 私が考えるにおおよそかかる費用としては、私のすぐ近くにさえ住まわせればなんとか当面の面倒は見れるので近くのアパートを借りて家賃6万円+光熱費、食費、その他雑費、通信費で合計月10万円は最低かかると感じています。 母親の年金は月6万円ちょっとです。 障害者年金は下りるまでかなり時間がかかるのと下りるかもわからないので緊急性のある今、当てにはしていません。 その他になにか利用できる制度や支援はありますでしょうか? まず病院の受診、通院代なども負担するのでしょうか?