dotadota の回答履歴
- 地方に新築を建てるとしたら。
こんにちは、僕の親戚の夫婦の事ですが、今まで住んでいたマンションを引っ越して地方に(とはいっても関東圏)一戸建ての住居を購入したいそうです。多少交通が不便であっても何々ニュータウンのような建売が並んだ振興住宅地ではなくて、老後の趣味の畑仕事のための広めの家庭菜園ができる庭があって緑に囲まれた静かな所を探しています。その検索の助けになるような情報を、専門的なことでも体験談でも何でも、足掛かりになると思うので回答お願いします。ちなみにおじさんがパソコンを持ってないので代わりに僕が質問していますが、連絡をとって必ず伝えます。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- tamakuma21
- 回答数3
- 2×4の改築について教えてください。
実家の20年程前に2×4工法で建てた家のガレージが狭い為一部屋をぶち抜いてガレージにしようと考えています。今来てもらっている工務店の方はそのまま工事に取りかかろうとしているのですが、2×4の家に穴を開けると極端に弱くなると聞いたことがあるのですが、どなたかアドバイスをお願いします。着工予定が2日後なので急なのですが、よろしくお願いします。
- 付長押って何でしょう?
和室の壁の上の方に横に渡して木(縦8cm、幅2m)が取り付けられています。 マンションを買うときの間取り図を見てみたら、それをさしてだと思うのですが、 「付長押」とありました。 私はこれまで、この木切れの上の方がほどよく窪んでいるので、そこに ハンガーで衣類などをちょっと一時的にかけたりとかしていたのですが、 これはこの「付長押」?とやらの本来の使い道なのでしょうか? どうぞ教えて下さい。
- 静かなマンションのつくりは?
そろそろ引越しを考えていますが、とにかく静かなつくりのマンションを探しています。 数回の引越しの経験上、鉄骨ALC構造は音がよく響き、よく揺れるのを感じております。逆に、鉄筋コンクリートの場合は、非常に静かで、揺れも無い様に感じておりますが、これは気のせいでしょうか? 恐らくは、構造そのものよりもいかに防音対策をしているかによると思うのですが、マンションを探す際により効果的な方法を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- tiger-mask
- 回答数3
- 増築したいのですが。。
旧耐震でつくられた4階建てのマンションです。 1階部分のピロティを駐車場から住宅に変更する 場合でも、新耐震での構造計算、構造補強が 必要になるのですか。
- 中古建築物の解体の費用はいくらかかりますか?
1階部分47坪、2階部分45坪の木造の店舗を解体して、駐車場にしようと思いますが、費用は大体いくらくらいかかるのでしょうか? 店舗は、1階は売り場で部屋や仕切りは無く、トイレがある以外まったくの空間状態です。2階は倉庫で、4坪ほどの部屋が1つある以外は、空間状態です。前面25メートルほど道路に面しており、隣接する民家は3軒で、うち1軒は私の自宅です。 また、コンクリートの駐車場にする場合、費用はどれくらいかかるでしょうか? 土地の面積は54坪です。 よろしくお願いいたします。
- 駐車場の門扉について
来週末に引越しをしますが、今だ駐車場の仕切りを どうするか決めていません。 オーバードア等を考えてはおりますが、金銭的な 問題もあり、費用的にいくらくらいでできるのか。 メリット、デメリット、アコーディオンの場合等 色々と詳しく知りたいのですが・・・
- 購入か、賃貸か
現在、私の実家の近くに、賃貸で住んでおります(夫婦2人のみ、子供なし)。 昨年頃、住宅減税などで買い気が盛り上がり、近くの新築マンション購入を考えたこともありましたが、こちらの勉強不足もあり、その物件がイロイロ問題があったため、なんとかキャンセルしました。 その後、再度、中古を含め、検討中ですが、今のところ、 特に今の賃貸が狭くて困る、という訳ではないので、 このままずっと賃貸の方が良いのかな?とも考える事があります。 場所としては、ちょっと割高ですが、環境面も含め、この実家の近くの エリアは離れたくないのです。 このエリアで一つ、見学に行った中古の物件で、新築当時は億ションだったけど 今は半値以下になってる部屋を、親が気に入り、築10年経ってるけど、 下手な新築より造りがしっかりしてるのでは?と薦められてます。 こういった、建物の作りやマンションの選び方について、詳しい方などに アドバイスいただけたら。。と思います。 又、一生、とは言わないまでも、賃貸でいる方が良いのでしょうか。 時々そういう人を聞きます。この事についても、詳しい方がいたら、 お願いします。 なお、一戸建ては余りに高価(特にこのエリアの徒歩圏では)なので、 今のところ考えてません。 一応弟がいるので(未婚ですが)、今の実家(戸建て)を将来貰える?可能性は 一応はずしてます。ちなみに、夫は39歳、年の割には年収はちょっと少なめ(600万以下)です。なので、買う場合は親(特に私の)の援助があります。
- 競売物件を購入したいと思っています。
不動産の競売物件を購入したいと思っています。 通常なら不動産業者に依頼して、手続き等を行ってもらうのが通常のようですが、自分でやろうと思っています。しかし実際にまだ行ったことは無いため、実際に個人で出来るものかどうかわかりません。入札から引渡し等まで個人で出来るものなのでしょうか。ご存知のかた教えてください。
- 購入か、賃貸か
現在、私の実家の近くに、賃貸で住んでおります(夫婦2人のみ、子供なし)。 昨年頃、住宅減税などで買い気が盛り上がり、近くの新築マンション購入を考えたこともありましたが、こちらの勉強不足もあり、その物件がイロイロ問題があったため、なんとかキャンセルしました。 その後、再度、中古を含め、検討中ですが、今のところ、 特に今の賃貸が狭くて困る、という訳ではないので、 このままずっと賃貸の方が良いのかな?とも考える事があります。 場所としては、ちょっと割高ですが、環境面も含め、この実家の近くの エリアは離れたくないのです。 このエリアで一つ、見学に行った中古の物件で、新築当時は億ションだったけど 今は半値以下になってる部屋を、親が気に入り、築10年経ってるけど、 下手な新築より造りがしっかりしてるのでは?と薦められてます。 こういった、建物の作りやマンションの選び方について、詳しい方などに アドバイスいただけたら。。と思います。 又、一生、とは言わないまでも、賃貸でいる方が良いのでしょうか。 時々そういう人を聞きます。この事についても、詳しい方がいたら、 お願いします。 なお、一戸建ては余りに高価(特にこのエリアの徒歩圏では)なので、 今のところ考えてません。 一応弟がいるので(未婚ですが)、今の実家(戸建て)を将来貰える?可能性は 一応はずしてます。ちなみに、夫は39歳、年の割には年収はちょっと少なめ(600万以下)です。なので、買う場合は親(特に私の)の援助があります。
- 松下電工NAISテクノストラクチャーについて
はじめまして。 千葉県に住んでいるものですが、今度手ごろな土地の出物が あったため購入を決意しました。 土地購入に際しては不動産会社は仲介という立場で、契約も そのようになっているのですが、建物をその不動産会社で扱 っている「松下電工NAISテクノストラクチャー」構造のものを 建てるよう契約させられる予定。 今のところ数プランを提示されていますが、坪単価55万、建 物建坪29.3坪ということで収まりそうです。 ところがその建物の内容が今一つのような気がしてます。 率直な話、NAISテクノストラクチャーってどうなんでしょう? こんなに値段が高いもんなんでしょうか? おしえて!! なんて、よろしくお願いいたします。
- 購入か、賃貸か
現在、私の実家の近くに、賃貸で住んでおります(夫婦2人のみ、子供なし)。 昨年頃、住宅減税などで買い気が盛り上がり、近くの新築マンション購入を考えたこともありましたが、こちらの勉強不足もあり、その物件がイロイロ問題があったため、なんとかキャンセルしました。 その後、再度、中古を含め、検討中ですが、今のところ、 特に今の賃貸が狭くて困る、という訳ではないので、 このままずっと賃貸の方が良いのかな?とも考える事があります。 場所としては、ちょっと割高ですが、環境面も含め、この実家の近くの エリアは離れたくないのです。 このエリアで一つ、見学に行った中古の物件で、新築当時は億ションだったけど 今は半値以下になってる部屋を、親が気に入り、築10年経ってるけど、 下手な新築より造りがしっかりしてるのでは?と薦められてます。 こういった、建物の作りやマンションの選び方について、詳しい方などに アドバイスいただけたら。。と思います。 又、一生、とは言わないまでも、賃貸でいる方が良いのでしょうか。 時々そういう人を聞きます。この事についても、詳しい方がいたら、 お願いします。 なお、一戸建ては余りに高価(特にこのエリアの徒歩圏では)なので、 今のところ考えてません。 一応弟がいるので(未婚ですが)、今の実家(戸建て)を将来貰える?可能性は 一応はずしてます。ちなみに、夫は39歳、年の割には年収はちょっと少なめ(600万以下)です。なので、買う場合は親(特に私の)の援助があります。
- 水道管の口径について
こんにちは。 数年前、2階に水洗トイレを増設しました。工事は業者に依頼しました。 しかし、水圧がたりないのか、水タンクへの水の供給速度が遅く、普段からちょろちょろっという感じです。 また、2階への水道は、水洗トイレの増設に合わせて家の外を通す感じで引き込んでいます。 住居は関東にありますが、最近は凍り気味なのか、ちょろちょろだったのが、ちろちろにまで水量が減っています。 また、隣家には2階建てのアパートがありますので、地域として、水圧が足りないというわけではないようです。 ちなみに、我が家の水道の口径は「20mm」と、水道局からの領収書に書かれています。 そこで、この「20mm」という口径が我が家の2階に必要な水圧を阻害しているのではないかと考えているのです。 どなたか、2階でも水を使う方、水道の口径を教えていただけないでしょうか。 また、口径が問題ではないのであれば、そうご指摘いただけると幸いです。 なお、口径変更ができるものなのかどうかについても、アドバイスがあればお願いいたします。
- 断熱材の種類について
断熱材の種類についてお尋ねします。グラスウールと、発砲ウレタンという種類の断熱材がありますが、どちらが優れているのでしょうか?また、それぞれの長所・短所などの特徴を教えて下さい。私が検討している住宅メーカで、A社は壁にグラスウール100mm、B社は壁に発砲ウレタン55mm使用しているとこの事ですが、どちらの方が良いのでしょうか?
- 住宅の建築方法について
現在,新規に住宅を設計してもらっています。そこで,木造住宅と鉄骨住宅の2種類のプランが提示されました。どちらがよいか迷っています。鉄骨の場合,部屋の中に鉄骨部分が出てきます。住みやすさ,強度,金額等で,どちらの方に歩があるか,ご意見をいただければ幸いです。
- 1
- 2