tanpopopapa の回答履歴

全3件中1~3件表示
  • 育児に積極的すぎる義理母とうまくやるには?

    皆さんこんにちは。 義理母と同居してる方にお聞きしたいのですが、どこまで育児に口出ししてきますか? 私は今生後6ヶ月の男の子がいます。私たち夫婦としては、とにかくのびのび育てたい、あれこれ強要するのではなく息子がやりたいと興味を示したものはとりあえずやらせてみたいな、と思っています。うまく言葉に出来ないのですが、私自身アクティブな性格で登山やキャンプなどが好きだし多趣味で色々なことにチャレンジする性格なので息子ともたくさん自然の中で遊ばせて、極端な言い方なのですが無人島でも暮らせるくらい(例えば魚の捕まえ方から捌き方、火の起こし方などが出来る子)たくましく育ってほしいなとなんとなく考えています。 今現在、家を建てお義母さんと同居して3ヶ月ほど経ちました。初めのうちは息子も寝てるか横になって遊ぶか泣くか、だったのですが最近寝返りをしたり離乳食が始まったりお喋りしたりと出来ることが増えるに連れてお義母さんが育児に口出しするようになりました。もちろん、夫を育てた経験のある方ですし育児についてのアドバイスはありがたい面もあるのですが、正直今と昔は違いますし、夫と息子の性格も違います。お義母さんは夫の時はこうだった、こうすれば泣き止んだしすぐに寝たんだからこうしなさい。と。自分の子育て論を押し付けてきます。 息子は全くと言っていいほど手のかからない子で、寝ずにぐずることも無いですし10分くらいなら1人で楽しく遊ぶこともできます。息子は最近抱っこよりもうつぶせのまま1人で遊ぶことに興味を示しているのにお義母さんはすぐに抱っこしてしまうので息子は遊びたいの!とぐずります。それを「眠いのね~よしよし、寝ましょうね~」と自室に連れて行ってしまうんです。もちろん息子は眠いわけではなく遊びたいのでギャン泣きでしばらくするとお義母さんも諦めたのか「おっぱいだって!」と連れてきます。そのことに関しては何度か「息子は今うつぶせで遊ぶのが好きなので大丈夫です、眠い時は仕草で分かるのでその時だけ言いますから抱っこお願いしますね」と伝えたのですがそれでも可愛すぎるのかすぐ抱っこします。しかもお化粧バッチリの顔を息子のほっぺにすりすりしたり、手で触らせるので正直抱っこはあまりしてほしくなくなりました。息子は皮膚が弱くかぶれやすいので、夫が「化粧が付いたら困るから化粧が付くように抱っこしないで」と言ったのに、化粧したら触るな!と勘違いしてるようで最近すねています、夫とは口も聞きません...いい歳して本当に子供みたいです...。 少し話が脱線しました、育児への口出しについてですが、他にも「〇〇(息子)は頭がいいから将来お医者さんになる?弁護士かな?イケメンだから俳優とかアイドルもいいね~」「もう少し大きくなったらピアノ習わせてあげるね、ダンスもしようね!高校は〇〇がいいよ、大学は〇〇ね!」などと毎日のように言います。始めにも書いたように、私たち夫婦はのびのびとたくさん遊ばせて育てたいのにお義母さんは教育ママのようにとにかく勉強、習い事!というような感じなんです。そういう発言をする度に夫も「無理矢理やらせたくはない、息子がやりたいって言ったものだけやらせたい!」と言うのですが聞く耳持たずです、、、頭いいから大丈夫よ!とか...そもそも頭いいかどうかなんてまだ分からないですし私は勉強できない子でも全然構いません。お義母さんはいい高校を出て大学も出てるからこの子も頭いいよ、って...私から言わせれば「あなたの子じゃないでしょ」状態です。お義母さんが言う通りならば息子である夫も天才なはず(笑) とにかく、可愛さからまるでわが子のように接しています。夫が息子をお風呂に入れるのも「ちゃんとできるの!?あんたにやらすの心配!」と。夫は生まれてから何度も沐浴もしたしお風呂にも入れてます。お義母さんに預けるよりも何倍も安心できます。離乳食を食べさせる時だって私は夫のやりたいようにさせたいのに「ひと匙が多すぎ!少なすぎ!ペースが早い!そうじゃない、こうじゃない!もう、貸しなさい!」と、とにかく口うるさいんです...ある程度のアドバイスならいいのですが、夫が何をしても文句言って夫から離乳食を取り上げて自分であげてしまいます。オムツ替えも着替えもそう、夫から無理矢理取り上げてやりたがります。 何度もやんわりと、私たちのやり方で育児がしたいと伝えたのですが、その度にすねて話になりません。 ぶっ飛んだ考え方をしやすい方なんでしょうね、「もう孫に触るな!ってか」「なんで肩身の狭い思いをしてくらさなきゃならないの」などと夫に愚痴を言うそうです... こういう場合、どうすればいいのでしょうかね...同居解消はなかなか難しいです。お義母さんはまだ働いてますがあと10年もしたら定年です、実家もないそうなので一人暮らしになります、それも可哀想なので同居は続けなければないと思います。もしくは再婚でもしていい人を見つけて出てってくれると丸く収まるのですが... 息子と遊ぶのはいいんです、ただ、育児に自分のやり方を押し付けたり夫のやり方に文句を言ったり、息子の将来を決めるようなことをしないで欲しいんです、そしてそれを伝えた時などに拗ねるのをやめてほしいです、はっきりいって面倒です、息子の育児より手のかかるお義母さんです... 拗ねるのは性格でしょうから難しいですが、育児にあまり口出しさせない方法などはありますでしょうか?物理的に息子にあまり近付けさせないなどの手段しかないでしょうか? 良ければ回答お待ちしております。

    • noname#227243
    • 回答数11
  • 同居 上手くやれない悩み

    こんにちは。 私は26歳で、息子が5ヶ月。 旦那(二人兄弟の次男)さんは36歳で旦那さんの実家に妊娠3ヶ月から同居を始めました。 同居してもうすぐ一年が経ちます。 姑69歳、舅66歳 付き合ってる頃から頻繁に旦那さん実家に泊まらせて貰ったり、妊娠するまではお姑さんとは結構仲良くやっていました。私自身世間知らずでこの女性だったら同居でもやっていけそうと思う位慕っている感じでした。 2年前に籍を入れたのと同時期に旦那さんが自営を始めました。義父母に土地を使わせてもらう許可を頂いて、店は旦那の貯金で建てました。 お義母さんが、「田舎の母屋は代々長男が継ぐし、義兄もいずれは戻ってくると言っているから、あんたらも暫くはここに住んでお金貯めたら?」と言ってくれたのもあり、実際自営始めたばかりでお金も貯めたかったので、そこから同居が始まりました。居住スペース2階、完全同居です。(私は出産ギリギリまで働いていました)因みに義母は、私に「この子(息子)は結婚できないと思っていた」と言っていました。 しかし、同居生活を始めてみると、義母の世話好きから来る夫婦の時間やその他諸々への干渉、口出し、1人の静かな時間が好きな私の性格から、同居が精神的に厳しくなり、もう別居できないなら旦那さんとも別れてもいいと思ってしまう程になり、旦那さんと何回も話しあい、アパートへでました。旦那さんにとっては時期が時期だけに、金銭的に厳しいのは目に見えているが、私が別居できないと離婚の勢いだったのでそうするしかなかったという感じです。 私の我儘で出るので、アパート探しから新居に必要な費用9割私が負担し、引越しも1人でやりました。 金銭面では先行き不安ながらも自分の好きなように穏やかに生活でき、仕事も一生懸命やりました。 妊娠を期に旦那さんは実家にずっと帰りたかったのと、私も色々あったけど一年新婚生活アパートで楽しめたし実家に帰ることにしました。 何で折角出たのに帰ったのかは、旦那さんがアパートにいる間、節約でシャワーだけだったり(長風呂で疲れを癒すタイプ)、隣室の騒音で快眠できない日ありなどで消耗していたのと、私も精気のない旦那と生活するのが辛い、日中仕事を思い切りやってる旦那さんが帰ってきてゆっくりできる場所じゃない、アパート限界かな?と感じたこと。あとは、アパートに出てる間も義父母が何も聞かず優しくして下さり、もう一度やってみようという気になったことです。 アパートから帰ったら、義母が「結婚式を挙げやなあかん」と強く言い、費用を抑えたく、私の知り合いの飲食店で皆さんに手伝っていただきささやかに挙式させて頂けました。義母と出産するまで明るく普通に楽しくやっていました。 出産してから産褥期の義母の言動など、結局一緒に住み始めたらアパート出た時と何も変わってない訳ですから(私も成長してない)また行き詰まってきました。 義母が今では嫌いです。 口出し、指図、干渉が嫌です。 我慢して、して欲しくないことをされたその時に言えず、積み重なってしまい徐々に必要最低限の会話しかしない関係になってしまいました。 我慢しているから言う時に言い方がきつくなったり、変なことを言ってしまう時もありました。 義母は悪気はなく、意地悪はしません。私達夫婦を助けようとしてくれます。義母も人間、長所も欠点もあり、その日の気分の良し悪しもあるのも分かってますが、今までひっかかった言動の積み重ね、あと最近のなんか変な態度(私が変な態度してるからですが)何だかもう私の性格では同居はムリです。義父母にも迷惑だと思います。私は生意気で偉そうな時もあります。変わりたいです。 が、本当は旦那さんと息子と3人で好きなように暮らしたいです。 私達に家を建てるお金が貯まるまでの我慢ですが、店を建てているのでまだ5年は厳しいです。お世話になって助けて貰っているのに何言ってるのと言われたらそれまでのことなのです。 今は、1年後に自分が働き始めたら忙しくなって息子の世話など感謝することが増え、悩む時間が減るだろうと考え毎日を過ごしてます。 今は家事は平日のご飯作りは私、土日は甥っ子達がちょくちょく来るので義母です。家に4万だけ入れてますが、国保代を義父が夫婦分まとめて払ってくれてますので入れてないに等しいです。平日分の食費は私達です。旦那さんは私の見方、義父も私を気遣ってくれ、時々かばってくれます。 長文、乱文で申し訳ありませんが何か人生の先輩方からの意見が頂きたく投稿しました。

  • 小学校まで院内保育園で大丈夫?

    仕事をしており、院内保育園利用しています。夜勤が土日に入るので平日に保育園に通うのは3~5日です。(やすみの日は原則あずけることができません) 行事も月一回あり、運動会や文化祭のようなものもあります。1クラス1日大体5~6人に先生が1人ついており、こべつで制作やお絵かき、外遊び、リズム体操などもしてくれているようです。 年長クラスまで預かってくれる保育園です。が、小学校に入るまで週3~5日の通園で大丈夫なのか。。。とふと不安になりました。 今は4歳半ふたごで今年から年中組です。 休みの日は、テニスのならいごととプールをならってみようかとも考えています。 が やはり小学校に入る前1年だけでも、市立保育園あるいは幼稚園に通わせたほうがいいでしょうか? 時短の利用、祖父母の協力を得ればやろうと思えばできると思います。