sakura-sakura-39 の回答履歴
- 同居のタイミング
結婚1年の29歳です。旦那は2人兄弟の長男です。 今私達夫婦はお互いの実家近く(車で5分)のアパートに住んでいます。 婚姻届を書いたとき、旦那の両親に 「本籍はここ(旦那の実家)で書いてね。いずれ戻ってくるんだから」 と言われました。 私としても、長男に嫁いだのだから、親の面倒(同居)を見る気はあります。 ただ、同居がいつの時期になるのか、最近不安でたまりません・・。 旦那に聞いたら「子供が出来たらだろ」と言われました。 私的にそれは嫌です。もし来年子供が出来たら、私はまだ30歳、旦那の両親は まだ50歳前半、早すぎると思います。 旦那には「あなたの両親の面倒を見る気はある。ただ健康なうちは 近所に住んでいるのだから、別々に暮らしたい。 だから、最低でも15~20年先くらいで、いいと思っている」と伝えました。 それでも最近「子供が生まれたらA小学校かね~」(アパートのそば) と私が言ったら「違うよ。B小学校に入れるんだよ」(旦那の実家のそば)と言います。 旦那の同居の時期が、両親の希望なのか自分の希望なのかがよくわかりません。 それを聞いても曖昧で、不機嫌になります。 正直、私としては、本当に子供が出来てすぐに同居なら、最低でも あと5年は子供はいらないと思っています。 それを旦那に伝えても、ごまかされます。 いつ頃から同居を考えているのか、私が直接旦那の両親に聞くのは 角がたつでしょうか? 今両親とは月に2回くらい、一緒にご飯を食べる位の関係です。 どのように聞いたらよいのでしょう・・・? 実は結婚の時にも、両親にそれとなく聞いたのですが なんとなく笑ってごまかされています(汗) 両親は父親は会社員、母親は専業主婦。資産があり、裕福です。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#48764
- 回答数9
- 同居の悩み・・・続いてます
先日も同居の悩みでNo.21で相談させて頂きました。その後主人と話しをしましたが同居について意見が合わないのでまだ悩んでます。主人と話をした所、昔、「老後に義母に面倒みてね」と言われた事があり、義両親が家を建てた時(9年前)も、「面倒みてもらおうと思って家を建てた」といわれた事があったそうです。それで主人は「面倒を見る=同居」と考えてるそうです。義両親も同居を望んでるらしいし。私1人が反対みたいで。主人に同居は無理ってことは話しました。別に面倒をみないわけではなく、義両親が元気なうちは別居で行く行くは面倒を見るのでいいじゃないって話しましたが、あまり納得してないみたいです。私は主人から同居はしないと話して欲しいので主人を納得させたいです。家を購入しようっていうことも、私は娘の財産にもなるから建てて自分達の家庭を築きたいのですが、同居したらわざわざ家のローンも払うことないし義両親の家をもらったらいいと言って乗り気じゃないみたいです。別に家を建てると無駄になるんでしょうか。私にはそうは思えないのですが。なんと分かってもらえるのは無理なんでしょうか。。。アドバイスがあればお願いします。
- 1歳半の子供・・どうやったら早寝になってくれますか?
深夜2時 やっと息子が就寝しました。 ここ半年くらいはずっと深夜1時の就寝が 当たり前のようになって、私たち夫婦は困っております。 朝早く起こしたり、本などを参考にして昼寝の時間を削ったり、公園でおもいきり遊ばせたり・・・ 例え、昼寝をさせないで夕飯、お風呂、8:00就寝に成功したとしても10:00頃におきて「マンマ~」 バナナなど食べさせて遊んで2時就寝・・。 私は妊娠中で本当に、深夜まで起きられると辛くてしかたありません。 それに「まんま」ばかりで疲れました。 夕飯を7:00にあげても1:00に「まんま」で大泣です。 おまけに寝室(家族で川の字になって寝てます)を極端に嫌がり、リビングルームへ手をひっぱられ大泣きされます。階がちがうので階段をいったりきたり・・・。 甘やかしてるのか自分でもわかりませんが、大泣きに疲れて息子の言うがままに行動してます。 深夜にうどん、バナナ、麦茶を与え、やっと今リビングで寝てます。今から寝室へ抱っこして連れて行きますが・・・。 深夜まで起きてる事!深夜にご飯の要求!ほんとどうにかなりませんか?アレルギー持ちなので肉類乳製品を与えてません。お腹がすいてるのかもしれませんが、ごはん・芋類など結構食べているのに(泣) アドバイスをお願いします。ちなみにちょいデブです。
- 傷つけてしまったかしら・・・
今日の午前中1歳2ヶ月の息子と公園に行ったら、小学校に入る前くらいの女の子が一人でやってきて私達を見るなり 「一緒に遊ぼう!」と言って来ました。 先日もここで相談させていただきましたが、 少し前には小3の男の子に遊ぼうと言われ、断りきれずにいると息子をだっこしてダッシュされたり、アスレチックのてっぺんに連れて行こうとされたりしてしまいました。 そのときは危ないことをしないと「お約束」させてみは?とか、小学生のいない時間を狙っていくという解決策をいただきました。 しかし今回はどちらも通用しなさそうです。。。。 それでとっさに 「ごめんね。小さいから(息子が)まだ一緒に遊べないんだ。ごめんね~」 と断ってしまいました。 もしかしたら、彼女はすごく勇気を出していってくれたかも知れないのに傷つけてしまったでしょうか・・・。 しかしよく考えて見ても、彼女と息子が対等に安全に遊べるわけないし、息子はあんよをはじめたばかりでいつ転ぶかわからない、何を口に入れるかわからない・・で私自身も彼女にかまってやる余裕がないので一緒に遊ぶという選択肢はないのです。 5歳前後の子供を持つ親御さんとしてはどのように対応してもらいたいものですか? また、息子と同じくらいの子供を持つ方は、あなたならどうしますか?
- 生後1ヶ月~2ヶ月で寝返り・・
ほかの質問の時寝返りが早くてスゴイですねーと色んな方に言われました。 ウチのベビーが初めて寝返りをしたのは生後一ヶ月の終わりの時でした。2ヶ月になって初めの頃にもコロンと寝返ってました。しばらくしたら自由に寝返るようになり、23日に3ヶ月になったのですが、どうもハイハイをしたいみたいでホフク前進のように少しですが前に進むこともできるようになりました。足をつっぱる力も強いです。うつ伏せになったままおもちゃで遊んだり、テレビをみてはしゃいだり、ソファにもたれて座ったりもしますし、3ヶ月とは思えません^^; ベビーの成長段階についてある本?に「首がすわってから寝返り。この順番は絶対に変わることはない」とありました。でも、ウチの子がはじめて寝返りをした一ヶ月の終わり頃はとても首がすわってるとは言えない状態で寝返りしたんです。また、2ヶ月の初めに再度寝返った時は上手に寝返ってたのですが、その時も首は完全にはすわってないような?感じでした。ただ、首は一ヶ月の頃からかなり強くてうつ伏せにすれば顔を長い時間もちあげることもかなり早くやってましたし、縦抱きもある程度平気でした。どこまでできれば首がすわるというのかよく分からずいたのですが・・ 寝返りは首がすわらないとできないものなんでしょうか?だとしたらウチの子は、寝返りが確実にできた2ヶ月のはじめ頃には首がすわってたことになるんですが、個人差はあるにしても生後一ヶ月の終わりや2ヶ月の初めに首がすわったり寝返りできる子ってほかにもいるのでしょうか?寝返りが早いと歩きだすのも早いでしょうか?あまりに早いので買うものも大急ぎで買い足してる状態なんですが・・成長の早いお子様をお持ちの方やベビーの成長について詳しい方いらしたら教えて下さい!よろしくです!
- 義母と義妹の子供
結婚して2年の長男の嫁です。 主人に妹がいて、私より6才年上です。 私からするとその義妹になるんですが、結婚していて子供3人、夫との5人暮らしです。 結婚後も共働きで子供たちは義両親が見ています。 3人目の子供は、私の初めての子供と同じ歳(0歳)でどちらも男の子です。 義妹は嫁にいったものの、しょっちゅう実家に泊まっていて、3人目の子に関しては上の子が風邪をひいた、夫がけがをした、寝ているから起こせないなどの理由で、生まれたころから子供だけを何日も、長い時は何週間と実家に預けています。(自分と上の子は家に戻る。) ここまでは私からすれば他人のことなので、とやかく言うことではないのですが、主人が近い将来同居を希望しているので、頭を悩ませています。 親の面倒を見たいという主人の気持ちはわかりますが、私はもともと同居はしたくないと思っていますし、義妹一家が占領しているようなところへ住みたくないです。 主人は、妹が子を預けっぱなしにすることなどにも違和感は感じないらしく、私からそれとなく同居はできないようなことも言うのですが、なかなか理解してくれません。 義両親はとてもいい人ですが、実際同居となると別ですよね。 主人は話合いになるとカッとしやすいので、何とかうまく説得できないかと思っています。 同じようなことで悩んでいる方、実際に同居されてる方、姑、小姑の立場からなどご意見お願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- peach16
- 回答数1
- 結婚式に急遽欠席する場合
来月学生時代の友人の結婚式があり、遠方より出席することになっていました。 ですが、最近妊娠したことが分かりつわりがあったり安定期ではないので欠席させてもらおうかと悩んでいます。 このような場合どのように対応すればよいでしょうか? ○もう1ヶ月をきっていることから色々迷惑をかけるので持参する予定だったご祝儀3万円を送る。送る時期、金額はいくらが妥当でしょうか? ○出席しないので現金ではなく電報、プレゼントを贈る。 ○無理やり頑張って出席する。 アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#10458
- 回答数8
- 産後の生理(母乳育児)
産後の生理について質問です。 母乳育児で産後6ヶ月ちょうどに 生理がありましたが、次の生理がありません。 妊娠前はきっちり28~30日の周期でした。 前回よりまるまる2ヵ月ほどあいてしまいます。 もしかして妊娠!?と思い検査しましたが 可能性はありませんでした。 母乳育児だとこんなにも遅れるのでしょうか? みなさんどうでしたか?
- 法事で、赤ん坊の前で親戚一同喫煙!
今日、夫方の親戚の法事に行ってきました。 私は去年出産したのですが、夫の父が、「この機会に、孫をぜひ親戚にお披露目したい」というので、連れて行きました(夫は仕事で行かれませんでした)。 まさか5ヶ月の赤ん坊の前でたばこは吸わないだろうと思い込んでいたのですが、お寺の控え室に集まるや否や、親戚の皆(60代以上中心)平然とたばこを吸い出してビックリしました。すると義父さえ、普段孫と同じ部屋では決して吸わないのに、皆と一緒に吸い始めたのです。 外は雪が降るほどの寒さだし、そうでなくとも席を外すのは嫁として失礼だろうし、「もう二度と夫の親戚の集まりには出ない」と心に誓いつつ、なるべく部屋の隅で赤ん坊の相手をするしかありませんでした。 1.1時間ほどだったのですが、子供の影響がとても心配です。1度きりなら大丈夫ですよね?(その後咳等の異常はありませんが) 2.喫煙をやめてくださいと言える雰囲気は全くありません。だとしたら、子供を思うと、今後、いくら不義理でも、こういった集まりは断るしかないですよね? 以上ご意見宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#63648
- 回答数7
- 育児ノイローゼ?
5歳男の子幼稚園年中さん、2歳男の子二人の父親(42歳)です。最近妻(32歳)の態度がおかしくどうしたのって聞いてみました。面白くないって答えでした。 「お父さんは(私の事です)は話し相手になってくれないし、上の子を幼稚園に送るのも朝が大変、お迎えも近所の子と一緒に帰るから、遊びながらで歩いて15分の距離が2時間かかり帰宅が夕方になる。夕食作る途中でお腹すいたの合唱。終わったと思ったらお父さんが帰ってきて夕飯。着替えも、寝かすのも思うように行かず疲れた」と。ふり返れば最近会話が少ない、些細なことで喧嘩をよくするようになっていました。話を聞いてからなるべく話し掛けるのですがずっとむすっとしたような態度で過ごしています。 私自身口下手で話上手ではありません。この事の積み重ねで妻を知らず知らずのうちに追い込んでしまっていたようです。育児も一緒にしているつもりだったのですが力不足だったようです。妻の笑顔を再び見たく、アドバイスを頂ければと思い質問しました。
- お姑さんについて。(長文です。)
こんにちは!私は、昨年11月に長男を出産しました。出産以降、義母の行動について、かなり嫌気がさしているんです。出産前は何も思いませんでしたが、出産後、病院に一度だけ長男の顔を見に来ただけで、その後全く音沙汰なしです。私はまだ実家にいるのですが、義母の家から私の実家までは車で1時間の距離で遠いとは思えません。義母は長距離の運転はできませんが義父は運転が好き時間も自由になります。せっかく自分の初孫が生まれたというのに可愛くないのでしょうか?また義母がここまで干渉してこないことの要因がもう一つあり、それは義姉が現在妊娠中(今月が予定日)で里帰りしていることにもあります。義母はこの義姉を溺愛していて、彼女の妊娠を私の妊娠よりも楽しみにしていることは明らかでした。義姉は先月里帰りをしたので去年中は私の実家に来ることも電話することもできたはずです。また私が育児で大変だと知っていて主人に1日でも実家に来て育児を手伝って欲しいと思っている時なのに、義母はもらったからと“○○のチケットがあるから見に行って来たら?(もちろん主人一人で!)”と進める始末。喜んでもらう主人も主人ですが、渡す義母も義母だと思います。あまりの行動に私の母も腹を立てています。ちなみに私は長女で主人は長男です。私は実家を継ぐことを小さいときから言われていましたが、私が実家を継げず主人と結婚したいと話したとき、私の両親は快く出してくれました。私も両親もとても大きな決断をしました。それなのにいざ孫が生まれたら、義母も義父も何の世話もせず老後は私たち夫婦と孫と住み、安泰な日々を過ごそうとしています。それに引き換え私の両親はとてもさびしそうです。私は出産前は将来的には同居でもいいと思っていたのですが、今となってはとんでもありません。みなさん、どう思いますか?できたら既婚男性からのご回答もお待ちしています。
- ズバリお姑さん好きですか?(出産後)長文です。
よかったらみなさんのお姑さんとの関係を聞かせてください。 既婚男性からのお話も聞いてみたいです。 うちの姑はまさしく『田舎のおばちゃん』で、気さくな明るい人です。恵まれている方だと思います。 ・・・と思っていたのは出産前までで(^_^;)、どういうわけか出産後は徐々に姑が苦手になってしまいました。 思えば臨月のお腹を撫でまわされた時からかな~と思います。 出産直後に赤ちゃんを姑に触られる事がものすごくイヤでした。今もあまり変わりません。 こんな精神状態はおかしいでしょうか? 普通は子供を可愛がってもらうと「嬉しい」と感じるものですよね?でも姑が私の赤ちゃんにほおずりしたりしていると「あ゛~やめて~~~」と心の中で叫んでいます。 あとこれまでそんなに気にならなかった事: ・所構わず大声で方言を喋る。(病院やレストランでも) ・テーブルマナーを全く知らない ・敬語を使わない(私の両親にもタメ口) などに嫌気がさし、最初は仕方ないな、かわいいお義母さんだと思ってましたが、最近では腹が立ってきます。これまで色んな場所で恥ずかしい思いをしてきました。 妊娠中は「二人分食べんとあかんのよ!」、子育てについては「私は○○(私の夫)を本人が飽きるまで何時間でも遊ばした。集中力の一環やからね。時間を決めたり叱ったりしたらあかんのよ」と会う度に自分の育児方で息子(私の夫・一人っ子)がいかに素晴らしく育ったのかを聞かされます。確かにそういう育児の仕方もあるのかもしれませんが、私は子供には食事などの時間は守ってほしいと思っているので、姑の育児論はうんざりです。 私は、嫌いではないですが、姑を好きにはなれません。 何度も自分の考えを改め、姑だって悪気は無いんだから、仲良くやってる方が得なんだから、と自分に言い聞かせてきましたが、やっぱりどうも好きにはなれません…(^_^;) みなさんはいかがですか?
- ズバリお姑さん好きですか?(出産後)長文です。
よかったらみなさんのお姑さんとの関係を聞かせてください。 既婚男性からのお話も聞いてみたいです。 うちの姑はまさしく『田舎のおばちゃん』で、気さくな明るい人です。恵まれている方だと思います。 ・・・と思っていたのは出産前までで(^_^;)、どういうわけか出産後は徐々に姑が苦手になってしまいました。 思えば臨月のお腹を撫でまわされた時からかな~と思います。 出産直後に赤ちゃんを姑に触られる事がものすごくイヤでした。今もあまり変わりません。 こんな精神状態はおかしいでしょうか? 普通は子供を可愛がってもらうと「嬉しい」と感じるものですよね?でも姑が私の赤ちゃんにほおずりしたりしていると「あ゛~やめて~~~」と心の中で叫んでいます。 あとこれまでそんなに気にならなかった事: ・所構わず大声で方言を喋る。(病院やレストランでも) ・テーブルマナーを全く知らない ・敬語を使わない(私の両親にもタメ口) などに嫌気がさし、最初は仕方ないな、かわいいお義母さんだと思ってましたが、最近では腹が立ってきます。これまで色んな場所で恥ずかしい思いをしてきました。 妊娠中は「二人分食べんとあかんのよ!」、子育てについては「私は○○(私の夫)を本人が飽きるまで何時間でも遊ばした。集中力の一環やからね。時間を決めたり叱ったりしたらあかんのよ」と会う度に自分の育児方で息子(私の夫・一人っ子)がいかに素晴らしく育ったのかを聞かされます。確かにそういう育児の仕方もあるのかもしれませんが、私は子供には食事などの時間は守ってほしいと思っているので、姑の育児論はうんざりです。 私は、嫌いではないですが、姑を好きにはなれません。 何度も自分の考えを改め、姑だって悪気は無いんだから、仲良くやってる方が得なんだから、と自分に言い聞かせてきましたが、やっぱりどうも好きにはなれません…(^_^;) みなさんはいかがですか?