newbees の回答履歴

全37件中1~20件表示
  • sayについて

    お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 As I said in the advertisement that you saw in last week's News Times, the rental costs $1,000 per week. (1)このsaidは他動詞と考えましたがあっていますでしょうか? (2)その理由としてsaidの目的語はrental costs $1,000 per week.と考えましたがあっていますでしょうか? (3)更にその理由は疑似関係代名詞として The rental costs $1,000 per week, which I said in the advertisement that you saw in last week's News Times. と書き変えることができると考えました。 あっていますでしょうか? 何卒ご指導の程宜しくお願い申し上げます。

    • cia1078
    • 回答数7
  • 英文の意味

    以下の英文の意味がいまいち分かりません どんな意味なのでしょうか? what you make it の itがなにかつかめなくて、、。 Happiness is what you make it not what makes you.

  • on Earth

    NHKからの抜粋です US President Barack Obama says North Korea is the most isolated, most sanctioned and most cut-off nation on Earth. 対応する日本語記事は次です この中でオバマ大統領は北朝鮮の体制について、「世界の中で最も孤立し、最も厳しい制裁を受けている。 原文の"Earth"にはtheがないです。文法書を紐解くと関連する説明がありました(カッコ内は私の補足です): 地球は1つしかないのになぜ固有名詞でないのか? (つまり、地球アースは明らかに固有名詞なのに何故にthe Earthというのか)  固有名詞は,同種のほかのものと区別するためにそれぞれにつけられた名前である。「太陽」「月」「地球」「空」「海」などは,昔からただ1つのものとして見てきたので,同種のほかのものと区別するために特に命名する必要もなく,その代わり常にtheをつけて,thesun,themoon,theearth,thesky,theseaなどとして示すのである。したがって,「地球」を惑星の1つと考え,Mars(火星),Mercury(水星)などほかの惑星と区別して言う場合には固有名詞として扱い,Earthと書く。 原文のEarthにはtheがありません。よって、オバマは「この星(火星や水星の北朝鮮は知らないが)では」と言いたかったのでしょうか。 固定表現としてtheがない場合、例えば What on earth did you mean by it ? (一体それはどういう意味だったのですか) なら、earthになると思います。

    • remokon
    • 回答数4
  • 構成の分からない英文があります。

    長文を感覚で読んでしまっているため、精読にチャレンジしているが自力では構成が分からない文章が出てきてしまいます。 英文法の本(Forestを使っています)で調べてわかるものもありますが、どの文法に類するのか分からないものもあり、独力で構成を読み解く方法についてアドバイスください。 今時点で構成が分からない文章も以下に記載しますので、独力で構成を読み解くにはこうする方法があるよ、というようにご教示頂けると幸甚です。 (1)Enclosed with this letter you will find a survey and a stamped self-addressed envelope.  →分詞構文だと思いますが、enclosedの主語にyouを補うのはおかしいと思っています。   目的語(a survey ~envelope)をenclosedの主語に補っていいものなのでしょうか。 (2)I send you an e-mail with a 10 percent off voucher valid for any future purchase.  →validがvoucherを後ろから修飾しているのが気になります。   確かにvalidの例文検索をするとa ticket valid for two days などがありました。   something、worthなどのように後ろに形容詞を取る語句があるので、   そういうケースと考えればよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • evenの使い方

    ”ビックアイズ”という映画があるそうです。 テレビの宣伝で、女性がどうやら、こう言っているようです(ネットでも確認)。 You don't even know what the truth is この、"not even V"について、解釈の自身が無く、文法書を見ても明確でなかったです。そこで、ここで教えてもらいました。次です。 http://okwave.jp/qa/q8898953.html これから、Aはknow truthで十分条件。では、必要条件のBは例えば何でしょうか。 ところで、グーグル翻訳を、evenあり/なしで試すと You don't even know what the truth is あなたも、真実が何であるかを知らない You don't know what the truth is あなたは真実が何であるかを知らない となりました。これは誤訳でしょうか。それとも文章が断片過ぎて訳しようがないのを無理して答えてくれたのでしょうか。

    • remokon
    • 回答数2
  • 休みの表現について

    例えば、   「彼は怠惰だ。走らない。歩きさえしない。」 を、若干論理的に見ると、体の健康の度合いを観点にして   歩くことさえしないのだから、当然走らない。   歩かないなら、走らない B:歩く A:走る ¬B->¬A(歩かないなら、走らない) この対偶を取ると A->B(走る人なら歩くことも出来るだろう) つまりA⊂Bとなる。 さて、"even"の使い方を私の年代物の文法書で調べると、次の例文を発見しました。 He would not go on a holiday from work, or even take one day off. (彼は仕事を休もうとしなかったし, 1日の休暇でさえとろうとしなかった) これの対偶を取ると B:take a day off A:go on a holiday go on a holiday ⊂ take a day off となります。この観点は何ですか。take a day offであるためにgo on a holidayは十分条件となりそうですが、何故そうなるのでしょうか。日本語にすると両者とも「休む」です。

    • remokon
    • 回答数4
  • 休みの表現について

    例えば、   「彼は怠惰だ。走らない。歩きさえしない。」 を、若干論理的に見ると、体の健康の度合いを観点にして   歩くことさえしないのだから、当然走らない。   歩かないなら、走らない B:歩く A:走る ¬B->¬A(歩かないなら、走らない) この対偶を取ると A->B(走る人なら歩くことも出来るだろう) つまりA⊂Bとなる。 さて、"even"の使い方を私の年代物の文法書で調べると、次の例文を発見しました。 He would not go on a holiday from work, or even take one day off. (彼は仕事を休もうとしなかったし, 1日の休暇でさえとろうとしなかった) これの対偶を取ると B:take a day off A:go on a holiday go on a holiday ⊂ take a day off となります。この観点は何ですか。take a day offであるためにgo on a holidayは十分条件となりそうですが、何故そうなるのでしょうか。日本語にすると両者とも「休む」です。

    • remokon
    • 回答数4
  • 副詞句の順序について

    (1) He often tells us about the countries he visited IN HIS CLASS. (2) He often tells us IN HIS CLASS about the countries he visited. TVの利便性についての話題で (3) We can see AT HOME what is happening in the world. (4) We can see what is happening in the world AT HOME. (1)(2)  (3)(4)それぞれ場所の副詞句の位置が違います。 意味に違いは出てきますか?  (4)はin the world で at home と続くと変な感じがするからだめですか? よろしくお願いいたします。

  • 英語力の劣化予防対策

    どうぞ教えて下さい。 18歳くらいで全国模試の英語でほぼ100点を取っていても、またイギリス・アメリカに二・三年滞在経験があっても、おとなになって、あるいは日本に帰国して、英語を使う機会が減ると、おのずとカンは狂いますよね。 なにか良い予防対策はとっていますか。

  • 英訳をお願い致します。

    西側オフィス食器洗浄機 西側オフィスの食器洗浄機ですが、ドアの取っ手が壊れています。 修理が必要な為、ご不便をお掛けしますが 今暫くの間は使用を控えて頂けますようお願い致します。

    • sahsha
    • 回答数1
  • to not Vについて

    お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 (1)~not to V~でなく、~to not V~を使用する場合、 Vの動詞が何か特定の動詞に限定されるのでしょうか? (2)もし~not to V~と~to not V~を使い分けるしたらその基準は何でしょうか? 背景としまして 先日、ネイティブにtake care not to catch a couldと言ったら、そのような言い方はしない。take care to not a coldと言う。 と言われただけに不思議に感じました。 わたくしとしては、これまでの学校教育で、~not to V~と習ってきただけに~to not V~に違和感を感じます。 各種調べてみますと最近は~to not V~も増えてきたということが書かれていました。 ご指導の程何卒宜しくお願い致します。

    • cia1078
    • 回答数2
  • 知覚動詞tasteを用いたSVOCの分詞について

    知覚動詞を用いたSVOCの補語の部分が分詞になっている文がありますが、 (1) I saw him crossing the street. この種の文で知覚動詞tasteを用いた文が存在するでしょうか?意味的にあり得ないと思うのですがどなたかご存知ないでしょうか?

  • ハウスオブカードの中のジョークがわかりません

    ハウスオフカード シーズン1エピソード4に 新聞社の社長がたとえ話をする場面があります。 最後の単語がアップするのにふさわしくない単語かとは思うのですが、 ざっくりでいいですので、パンチラインの意味とこのジョークは何を言いたいのか教えてください。(パンチライン以外の文章の直訳的意味はわかりました) "Two freshmen girls are moving into their dorm room together. One of them's from Georgia, one of them's from Connecticut. The girl from Connecticut's helping her mother put up curtains. Girl from Georgia turns to them and says, "Hi. Where y'all from?" Girl from Connecticut says, "We're from a place where we know not to end a sentence with a preposition." The girl from Georgia says, "Oh, beg my pardon. Where y'all from...cunt?" このジョークの意味に関する英語のQ&Aのサイトがありました。文法というより社会階級に関するジョークというようなことを言っているようなのですが。難しくて回答者の言っている意味が正しく取れません。一応ご参考のためURLを記します。 http://english.stackexchange.com/questions/207453/ending-a-sentence-with-a-preposition よろしくお願いします。

  • 英文の訳がとれない個所を教えてください。

    It is important to discuss what kind of archive art history can draw upon, as the range of material used to construct these histories extends well beyond the works themselves. For instance, history has its documents, written records of the past; archaeology focuses on the material record, physical remains of the past; whilst anthropology looks to social rituals and cultural practices as a way of understanding past and present peoples. Art history can draw upon all these archives in addition to the primary archive of the artwork. In this way, art history is the stepping stone into various ways of interpreting and understanding the past. この英文の最初の部分の訳がよくわかりません。 It is important to discuss what kind of archive art history can draw upon, as the range of material used to construct these histories extends well beyond the works themselves. どんな種類のアーカイブ(記録保管所、公文書、古記録?)に、芸術史は頼る?(draw upon)ことができるかを議論することは重要です。 これらの歴史を構成するために使われる材料の範囲が、作品(研究?)それ自体を越えてよく広がっているように(として?) as以下はどういうことを言っているのでしょうか? また、used toはここでは過去の習慣や状態を表したものではないのでしょうか? (この英文の前(前節)にある最後の部分です) I aim to set out how histories of art have been constructed, to describe the ways in which we have been encouraged to think about art as a result, and also to introduce other ways of thinking about the visual in terms of its history. よろしくお願い致します。 『ART HISTORY--Evidence and analysis in art history』:Dana Arnold

  • 「12人を殺したあの」と制限する必要があるのでしょ

    NHKからの抜粋です French police and security forces are searching for the gunmen who killed 12 people at a newspaper office in Paris. 記事の内容には言及しません。 ganmenだから複数だとして、それを制限用法で「12人を殺したあの」と制限する必要があるのでしょうか。 全文です Search continues for attackers of Paris newspaper French police and security forces are searching for the gunmen who killed 12 people at a newspaper office in Paris. The gunmen stormed the main building of the weekly Charlie Hebdo on Wednesday. The victims include executives and satirical cartoonists, and 2 police officers. At a news conference later in the day, an official from the Paris public prosecutor's department said 2 masked men armed with Kalashnikov automatic rifles forced their way into the building, killed one person at the reception desk, and headed for a room on the third floor where an editors' meeting was being held. The official said the gunmen killed the people in that room. They then exchanged fire with police outside and killed another person before fleeing in a car. During the rampage, they were heard shouting "Allah is great" and "We have just taken revenge for the Prophet". This suggests they could have been inspired by Islamic extremism. Police suspect at least one more person was involved in the attack. Eyewitnesses say they saw 3 people in the car as they fled. Security troops and other counter-terrorism forces have been mobilized to help in the search. The weekly newspaper is well-known for satirical cartoons and articles. Police were on intensified patrol around its buildings as it frequently received threats after carrying caricatures of Islam. 関係代名詞の用法に不慣れで、同じような質問を繰り返していますが、よろしくおねがいします

    • remokon
    • 回答数4
  • 12/18放送ニュースで英会話ノーベル賞授賞式の件

    吉竹史さんが、「あ、これなら私もわかる。赤は日本語ではREDの意味ですが・・」と言いかけたら、鳥飼玖美子先生を含む他の出演者が一斉に「英語では!英語では!」と言っていました。 吉竹さんは、当然、慌てて「あ、すみません英語ですね」「赤は英語ではREDの意味ですが・・」と訂正してました、、、。 吉竹さんが訂正している最中に画面に出てるテロップでも、再度流れたインタビューでもAka means red in Japanese, but today I would like to talk to you about the blue lights... となっていた筈なのですが。 ずっと見てましたが、その後訂正されることもなくそのまま終わりました。 一体どうなっていたのでしょうか。

  • 少し官能的な英文だと思うのですが…

    "funny how that innocent hug led to my fingers pressed against the dimple in her back, as I positioned my hands behind her thighs to left her... " 全体の意味がいまいち掴めません。文頭の"funny"の訳、"as"の意味と働きがわからないからだと思います。以上ご教示ください。お願いします。

  • "a series of articles"

    NHKからの抜粋です The move comes after it retracted a series of articles. 的確に対応する日本語記事は無かったですが、強いて挙げれば次です 朝日新聞社は東京電力・福島第一原子力発電所の元所長の調書やいわゆる従軍慰安婦を巡る記事を取り消したことなど一連の問題を受けて、編集部門から独立した立場で報道内容を点検する新たな制度を設けるなどとする信頼回復に向けた行動計画を公表しました。 なぜ"a series of articles"なのでしょうか。問題となった記事は 元所長の調書 従軍慰安婦 の最低2つあります。 もしかして日本語の"一連の問題"の"一連"が影響したのでしょうか。 全文です Asahi Shimbun unveils action plan to regain trust The Asahi Shimbun, a leading Japanese newspaper, has compiled an action plan to regain public trust following misreporting scandals. The daily publisher unveiled the plan on Monday. The move comes after it retracted a series of articles. These included testimony by a former chief of the Fukushima Daiichi nuclear power plant and reporting on the issue of those referred to as comfort women. The Asahi Shimbun said editors and reporters were too enthusiastic at times and did not adhere to facts. They did not listen to outside opinions and criticism. The company will introduce a public editor system in the coming months. Several people including outsiders will be appointed as public editor, and be independent from the editorial section. They will check articles and request explanations or corrections if necessary. The newspaper will feature a new section carrying readers' opinions. It will also offer a section showing corrected articles with explanations on why mistakes were made. Asahi President Masataka Watanabe said the publisher will do all it can to regain the trust of its readers.

    • remokon
    • 回答数4
  • "a series of articles"

    NHKからの抜粋です The move comes after it retracted a series of articles. 的確に対応する日本語記事は無かったですが、強いて挙げれば次です 朝日新聞社は東京電力・福島第一原子力発電所の元所長の調書やいわゆる従軍慰安婦を巡る記事を取り消したことなど一連の問題を受けて、編集部門から独立した立場で報道内容を点検する新たな制度を設けるなどとする信頼回復に向けた行動計画を公表しました。 なぜ"a series of articles"なのでしょうか。問題となった記事は 元所長の調書 従軍慰安婦 の最低2つあります。 もしかして日本語の"一連の問題"の"一連"が影響したのでしょうか。 全文です Asahi Shimbun unveils action plan to regain trust The Asahi Shimbun, a leading Japanese newspaper, has compiled an action plan to regain public trust following misreporting scandals. The daily publisher unveiled the plan on Monday. The move comes after it retracted a series of articles. These included testimony by a former chief of the Fukushima Daiichi nuclear power plant and reporting on the issue of those referred to as comfort women. The Asahi Shimbun said editors and reporters were too enthusiastic at times and did not adhere to facts. They did not listen to outside opinions and criticism. The company will introduce a public editor system in the coming months. Several people including outsiders will be appointed as public editor, and be independent from the editorial section. They will check articles and request explanations or corrections if necessary. The newspaper will feature a new section carrying readers' opinions. It will also offer a section showing corrected articles with explanations on why mistakes were made. Asahi President Masataka Watanabe said the publisher will do all it can to regain the trust of its readers.

    • remokon
    • 回答数4
  • マイケル・チャンの錦織選手へのアドバイス

    先日、錦織選手に関する番組を観ていた時に、コーチのマイケル・チャンの言葉でよく判らない部分があったので、教えて下さい。 Just watching you know quite a few different matches that he's played... Ya, I got a pretty good sense of you know where his strengths and where his weaknesses are (so obviously you know with that being said) there are some things to improve upon. 全体の意味はわかるのですが、 このカッコで囲った部分がどのような構文になっているかを知りたいのです。 なお、この英文の聞き取りはネイティブの女性にしてもらいました。 また、you knowは彼の口癖であまり意味を持たない事は解っています。 よろしくお願いします。