pgtajwmdjp の回答履歴
全1件中1~1件表示
- 5歳の息子について。
来年、小学生になる息子についてです。 もともと、話せるようになったのも3歳半くらいになってからです。 今、勉強することが好きみたいで、こどもチャレンジをしています。 ゲーム機みたいな感じで「平仮名」「カタカナ」「数字」をタッチペンでよくしているのを 見ています。 ただ、机をまだ買っていないのでダイニングテーブルやソファに座ってしています。 私が引っかかっているのが、今5歳8ヶ月で平仮名は読めて書くのは少しづつですが書けるようになりました。 曜日も言えますが、今日、明日、などを理解していないので未だによくわかっていません。 時間もデジタルならわかりますが、アナログは無理です。 息子と同じクラスの他の子はそれ以上にできている話を聞いたりするのでこのまま小学生に上がらせるのが心配でなりません。 教えようとすると嫌みたいで自分でしたいという感じでわからない所を聞くように言っていてたまに聞いてきますがほとんど聞いてきません。 もう机を買ってあげた方がいいのか、チャレンジもしている意味があるのか、困っています。 過保護、心配性だと思いますが、本当に今のままでいいわけがないと思っています。 もう少し勉強というのをきちんとしてあげたほうがいいのでしょうか?