borubi の回答履歴
- こんばんわ。教えて頂けませんか。
こんばんわ。教えて頂けませんか。 裏庭の大きなゴミバケツに琉金5CMくらいを一匹飼っています。 友人から新品のPSBというものをもらい、「これをいれたら金魚にいいよ」というのですが すでに金魚のいる水にいれていいのでしょうか。 あれは確か、水槽立ち上げのときに、水作りのためのもので まだ生体を入れてない時にいれるものだと思ってました。 生体がいる水に入れてもいいならいれるのですが・・・どなたかご指導お願いいたします
- メダカの赤ちゃんの餌の除去について
メダカの赤ちゃんの餌の除去について 赤ちゃんメダカが沢山誕生しているので、 少しずつすり潰した餌を与えているのですが、 ほとんど残る状態で、この餌を取り除かないと水が汚れるのでどうにかしたいのですが、 どの様にして取り除いたらいいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。
- メダカの赤ちゃん用の餌の食べ残し
めだかの赤ちゃんが次々と誕生して嬉しい限りなのですが、 粉末の赤ちゃん用の餌を与えていますが 食べ残しも見られます。 水替えは頻繁にしない方がいいだろうし、 かと言って食べ残しは水が汚れるので困ります。 みなさんは食べ残した餌はどの様にして取り除いていますか? また一日に何回位、餌をあげているのでしょうか。
- 下の質問をした者です。
今、一匹、ひっくり返っています。 腹を上にしたまま、水槽内を上下に泳いでいます。意味が分かりません。他のメダカもエサを与えても、全く食べません。また、他にもグッタリしたメダカがいます。 ピンチです。。。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- noname#163889
- 回答数3
- ヒラマキミズマイマイとラムズホーンの違いは?
以前、観賞用の水草にモノアラガイらしき貝が繁殖しました。 飼ってみたくて違う水草を足したところ、今度は違う巻貝が2匹だけ出没。 (モノアラガイはその後いなくなったもよう) ネットで調べたところ、「ヒラマキミズマイマイ」か「ラムズホーン」に似ているのですが・・・ネットでの写真では、どちらにも似ているように見えます。 見分け方を教えてください。 色は茶色っぽくて、現在の大きさは殻の直径が10mmくらいです。 白い2本の触角のようなもの?があります。 それと、もしもどこかにモノアラガイが生き残っていた場合、そのまま同じ水槽で両方を同時に飼えるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ミドリカメの死について
11年半飼っていた赤耳ミドリカメが他界しました。 が…、もしかすると仮死状態だったのかもしれない…?という不安が残っています。 過去に、ヒーター無し&暖房無しの室内(玄関)という環境で、 2回ほど越冬させたことがありました。(10~15センチくらいの時) しかし、ここ5年は真夏を除きヒーター常備で過ごしていました。 それなのに、今年はヒーターを入れてやらなかったんです…。 久々に冬眠させようと、軽く思いついて… 他界したのは、体長25センチのメスです。 同じく体長25センチのオスと一緒に飼っていました。 そのオスの方は眠らずに、鈍い動きで泳いでいました。 しかし、メスの方は一ヶ月以上動かなかったので、冬眠したんだと思っていました…。 けれどあまりにも動かないので心配になり、顔をつついたり手を引っ張ったりしてみたのです…。 …無反応でした……。 最初は仮死状態だろうと思い、少しライトに当てて暖めてみたりして、様子を見ました。 しかし、ピクリとも動きませんでした。 オスの方はいたって元気なのに、メスは動かない…。 一日経っても、甲羅は固く、手足は死後硬直をはじめず柔らかいままでした。 しかし、まったく動かないのです……。こんな事は今まで一度も無く、顔をつつけば嫌がって起きてくれた。 それなのに…動かない……。 だいぶググってみて、仮死状態なのかどうかの決め手を探しましたが、決定打に至らないでいます。 とてもきれいな顔で…ただ眠っている様にしか思えないんです。 しかし、まぶたが若干しおれており、どんなにつついたり引っ張ったりしても反応がないため、 死んでしまったのだと家族の者は判断しました。昨夜、土葬も済ませたのですが… いまだに「もしかしたら…まだ生きていたかも知れない」と、 愚かにもフラッシュバックしてしまうのです…。想いかえすと、涙が溢れます。 あの子は本当に、死んでしまったのか…?それとも、仮死状態だったのを見誤って土葬してしまったのか?? 本当に混乱しています。掘り起こしてぬるま湯に浸してやりたい!と考えてしまうのです… どうしてヒーターを入れてやらなかったのかと、自責の念でいっぱいです。 異変に気付いた後すぐ、ヒーターを入れたのでオスの方は元気です。 メスの方がオスよりも身体が弱かったということでしょうか? 少し気になるのは、オスに噛まれたと思われる傷が2カ所あった事です。 気温の所為ではなく、傷口が原因で病気になってしまったのでしょうか…? 長文すみません… どなたか、なにかお返事下さると有り難いです。 率直に、やはり死んでいたと思いますか…?
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- s_umenosuk
- 回答数3
- クサガメの水槽
現在、クサガメ(甲羅の大きさが15cm強)を、陸の変わりに丸太の輪切りを、 冬にはヒーターを入れて90cmのガラスの水槽で飼っています。 そろそろ水槽が寿命なのか、パッキン部分が傷んできたので新しい物を 購入しようかと考えています。 カメの大きさを考えると水槽の大きさは90cmでは手狭な感じがします。 うちに来て12年なので、もう成長はしないと思うのですが・・・。 もう少し大きな場所を用意してあげたいのですが、あいにく池を作って あげられる庭もなく・・・。 出来れば透明な素材が良いのですが、近所では水槽は90cmまでしか 扱っておらず、仕方なくホームセンターに衣装ケースや工具入れ(?)を 見に行きましたが、今ある水槽と大きさ的には変わらない物ばかりでした。 そこで質問なのですが、 1.今後も90cmの水槽で大丈夫なものでしょうか? 2.問題ありの場合、どのくらいの大きさを用意すれば良いのでしょうか? 3.水槽で無い場合、何か代用品はありますか? よろしくお願いします。
- ミシシッピアカミミガメの飼育環境
前に水槽い使うフィルターで質問させて頂いた者です。 その節は大変お世話になりました、色々と考えた結果、タートルフィルターを購入しました、ありがとうございました。 私はミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)の子ガメを買い始めて、約1ヶ月位経つのですが、おかげさまで今も子ガメは元気にしております。 うちの場合は室内で飼っているのですが、最近水槽内が殺風景で寂しい感じがするので、人工の水草などを入れようと考えています。 でも、カメが食べる危険があるなど賛否両論でどうしたらいいかわかりません。 今は60cm水槽の中にシェルターと日光浴用の岩?の様な物しか入ってない状態です。(ヒーターとフィルターも入ってます) 是非、皆さんの意見を聞かせて下さい、お願いします。
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- PSYENCE001
- 回答数3
- めだかの産卵について
今年の6月28日に孵化しためだかが3匹います。 小学生の子供が学校で卵の状態で貰い、孵化した翌日に自宅へ持ち帰りました。 白っぽい体の色をしためだかです。 30センチ程度の水槽に3分の2くらいまで水を入れ、下に砂利を敷いて人口の水草を入れ、エアレーションをつけた状態で3匹一緒に飼育しています。 そのうちの1匹ですが、他の2匹に比べておなかが大きく、気になっていたのですが、今朝見たら、おしりのところに1個だけ卵のようなものをくっつけて泳いでいます。 しばらくして見たら、卵のようなものはお尻からはずれて底の砂利の上に落ちていました。 白っぽい色になって、回りには白い毛が生えたような感じになっています。(もしかするとカビかもしれません) 卵かどうかわからなかったので、いろいろ検索して調べてみたところ、秋でも水温のよっては卵を産む可能性があるということはわかりましたが、卵を産むのは孵化から4~6か月経過してからであることや、産んだ卵の写真を見るとみんなブドウの房にように複数の卵をくっつけていることなどから、うちのめだかがお尻にくっつけているのが卵なのかどうか未だによくわかりません。 孵化して3か月もたたないうちから産卵することはあるのでしょうか。 また、今回のケースのように、たった1個だけ産むこともあるのでしょうか。
- 熱帯魚と混泳するエビについて・・・
現在60cm水槽にグッピーを約25匹カージナルテトラを10匹トーマシーを1匹飼っているのですが今また新たにエビ系の物を飼いたいなと思っています。そこで以前まではエビ系のものといったらヤマトヌマエビしか飼ったことがなく今回もヤマトヌマエビを混泳させようと思っていたのですが熱帯魚に関する本でクリスタルレッドシュリンプというとてもキレイなエビを見つけてしまいました。レッドシュリンプは自然繁殖もできると書いてありました。エビに詳しい方やエビを飼ったことのある方はヤマトヌマエビとレッドシュリンプのそれぞれ特徴や良い点など教えて下さい。回答まってます。
- メダカの赤ちゃんについて
先日から毎日と言っていいほど メダカが次々と卵を産んでいました。 その度に卵だけ採取し、様子を見ていたら 今日、無事に何匹か卵から赤ちゃんになって泳いでいるのを見つけました。 初めてメダカの孵化に成功したので 大事に育てたいのですが 卵の状態の時は毎日水道水で水替えをしていましたが 生まれたので水道水ではいけないだろうと思い、 他のメダカちゃんが泳いでいた水と交換しました。 今後、赤ちゃんの水替えはどれくらいの頻度でどの程度替えたら いいのでしょうか。 餌は3日位はあげなくてもいいと聞きましたが それでいいのでしょうか。 他に気をつける事があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ペット)
- noname#68616
- 回答数6
- 亀と同居できて、ボウフラを食べてくれる生物
くさ亀を飼っているのですが、 ボウフラがすごくて困っています。 タイトルどおり、亀と一緒に飼えて なおかつボウフラを食べてくれるような 生物はいませんでしょか? ネットで調べたのですが、毎日水を変えると ボウフラがわかないとありましたが 仕事で帰りも遅いですし、その他の ペットの世話もあり なかなか毎日の水変えは無理です。 ご存知の方おられましたらアドバイス等 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- tamihifu77
- 回答数4
- ヒカリメダカを飼いたいと思っているのですが
現在は普通種のメダカのみ飼っているのですが 最近ヒカリメダカも飼ってみたいなと思っています。 ただ何点か気になる事がありまして 1つ目が、ヒカリメダカは子供が生まれてきても 脊椎が曲がった子供が生まれてくる確率が高いと HPなどを見ていると書いてあったりするのですが、 やはり近親での交配が進み血が濃くなりすぎた ためなのでしょうか?? もしそういったことが起こる場合、どういった対策を すればいいのでしょうか? 2つ目が、ヒカリメダカ親が子供を産んだ場合、 子供もヒカリメダカとして生まれてくるのでしょうか?? 3つ目が、普通種と比べて丈夫なのか気になります。 室外で飼っているため、冬を越す事ができないようでしたら 諦めようとも思っています。 ヒカリメダカの質問とは関係ないのですが、 アルビノメダカやダルマメダカにも興味があるのですが こちらはやはり冬を越すのは難しいでしょうか?? メダカの書籍などを見ていても飼育方法などは載っているのですが ヒカリメダカの問題点などはあまり掲載されていません。 メダカについて詳しい方、教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。
- 子メダカのお腹が大きい。
孵ってから1年ほどのメダカが数匹いるのですが、 同時期に孵ったメダカと比べて、1匹だけやけにお腹が膨れているんです。 これって何なんでしょうか? 大人のメダカと比べてまだ体は小さいのに、 お腹だけでいえば、大人よりもやや大きいくらいです。 まだ1歳にもなっていないのに、卵でも産むのでしょうか?
- メダカのおなかがフグみたいになりました。
飼育しているメダカのおなかが,フグのようにふくらんでいます(2匹です)。最初は,産卵かと思っていたのですが,そうではないようです。糞がつまったように異常にふくらんでいます。教えてください。
- メダカの水槽にヒル!?
メダカを飼っていて繁殖もしている水槽を寝室に置いてあります。 4月頃から飼っています。 メダカを入れて数日たってから水草を入れました。 すると、水草を入れた頃から巻貝みたいなものが大量に繁殖するようになって気持ち悪いなあと思っていました。。。(まあ掃除をしてくれそうだからまあいいかなあと思ってましたが。) 5月半ばになると、今度は緑色の細長い卵に五つのアンテナが付いてるような気持ち悪い微生物がわずかに発生しました。 全長は3ミリ程度でしょうか。。。じっと壁などに付いて植物の様に見えます。 そして今朝ついに、非常に気持ち悪い生物が出現しました。 肌色で全長1センチの「ヒルのような生物」です。 この「ヒルのような生物」はメダカやメダカの赤ちゃん、メダカの卵、水質に悪影響はありませんか? 水槽の隣で私は寝ているのですが、人体への悪影響などはありませんか?(人体へ寄生する生物がいないかちょっと心配です。)
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- batmanslike
- 回答数4
- 巨大なクサガメ 入れ物をどうするか・どこにおくか・レイアウトは
飼育9年目のメスがいます。 おととしの段階で甲長26センチ、体重1.2キロです。 衣装ケースに半分くらい水を張って、衣装ケースの半分くらいの面積のかごを針金で吊って陸場にしていました。単独飼育です。 日ごろから狭そうな衣装ケースにいる亀を不憫に思っていたので、引越しついでに入れ物を変えようと思います。 そこで、このような大きな亀を買っている方々はどのような容器で買っているのでしょうか? また、陸場はどのようにしているのでしょうか?