hirohiro07 の回答履歴

全6件中1~6件表示
  • 通知表について

    小2の子供を持つ親です。 同じ町内に3つ小学校があり,違う小学校に通うお子さん を持つ友達と通知表について話していたら 違う事をはじめて知りました。 わが子の学校では見開き左側が学力面で右側が生活面 となっており,学力面では○(できている)△(がんばろう) の2種類で生活面では「行動のようす」となっていて ◎(よくできている)○(できている)△(もうすこし) の3種類となっています。 友達に聞いたら,学力面も生活面も◎○△の3種類 あるとの事でした。 同じ町内の学校でも違うんだなぁ。と少しびっくりしました。 皆様の学校はどうなんでしょうか? また 学力面で,○か△の甲乙しかつかないと 我が子はなにが得意で何が不得意なのか全然わからず 困ってしまいます。 甲乙つけるのはよろしくない。との考えでこうなってる と聞いた事があるのですが,なら通知表なんて やめてしまえばいいのに…と考えてしまいます。 皆様の学校の通知表ってどんなのだろう…? と言う事と通知表についての皆様の考えを伺いたいです。 よろしくおねがいします^^

  • 教師の左遷ってあるんですか?

    私の兄は関東地方の小学校で3年間教師をしておりましたが、今回の人事異動で教育委員会のとある部署に異動になりました。全く教育とは関係ない仕事内容のところだそうです。校長先生が異動を兄に決めたそうです。あまり学校の先生が先生でなくなるという話は聞いたことありませんし、何となく元気がなく心配です。2,3年したら教師職に戻れるといっておりましたが・・・どうなんでしょうか?どなたか教えてください。

  • 小学校のテストプリント8×3」なぜ「=」を印刷していない

    私は=を書く練習とか書き忘れない癖の習得は必要なく、すなわち、「8×3」でなくて「8×3=」にしたほうが良い。理由としては低学年では「8×324」になったり、「=」が他の文字に見えたり、採点しにくい。児童も下手なのを書くより、正しい形を見慣れるほうが良いと思う。「=」を印刷しない、理由はあるのか。というより、付けてはいけないのか。宜しくお願いします。

  • 2時間を超える番組の録画方法について

    E330Hを使用しています。 2時間を超える番組を、あとでDVD-Rにダビングすることを考えてHDDへ録画する場合、  (1)SPでHDDへ録画 → CMなどをカット → 等速 FRでDVD-Rへダビング  (2)FRでHDDへ録画 → CMなどをカット → 高速でDVD-Rへダビング このどちらのほうが画質の劣化が目立つのでしょうか? できるだけ1枚のDVD-Rにぴったりおさめたくて(1)を考えていましたが 等速ダビングは画質が劣化するということを聞きました。 (SP→SPのダビングでも劣化するという風に理解していますが…合っていますか?) なにぶん使い始めて日が浅く、いろいろ触ってはいるものの分からないことがたくさんあります。 取説が薄くて喜んでいたのに、もう少し知りたいということは書いてなくて…。 どなたか、お暇な時で結構ですのでお教え下さい。お願いします。

    • afu
    • 回答数2
  • 繰り下がりのない引き算

    こんにちわ。私は大学で教育について勉強をしているものです。将来的には小学校教諭を目指しています。専門は体育なので数学の専門的な部分がなかなか理解できなくみなさんの力を貸していただきたいと思い投稿しました。 自身の勉強から小学校などでやっている学校数学⇔数学というのは違うものだと理解しました。そこで、小学校一年生の単元で出てくる、下がりのない引き算は(10-5など)は 数学的にはどういう位置づけになるんでしょうか??歴史的な意味でも、なんでもいいんです。どういう意図があり、学校教育で引き算というものを学ぶのかなどを知りたくなったので教えて下さい。お手数ですがお願いします。

  • 繰り下がりのない引き算

    こんにちわ。私は大学で教育について勉強をしているものです。将来的には小学校教諭を目指しています。専門は体育なので数学の専門的な部分がなかなか理解できなくみなさんの力を貸していただきたいと思い投稿しました。 自身の勉強から小学校などでやっている学校数学⇔数学というのは違うものだと理解しました。そこで、小学校一年生の単元で出てくる、下がりのない引き算は(10-5など)は 数学的にはどういう位置づけになるんでしょうか??歴史的な意味でも、なんでもいいんです。どういう意図があり、学校教育で引き算というものを学ぶのかなどを知りたくなったので教えて下さい。お手数ですがお願いします。