beest002 の回答履歴
- どうしても許せないことを言われました
大学で割と仲良くしている男の子がいるのですが、彼は結構ものをズバズバ言うタイプで(本人もよく理解しているようですが)、特に私は友達の中でもよく彼にいじられます。 ときどきいじりがエスカレートしたりしつこかったりするのですが、彼も根はいい人だし、周りの空気を壊したくないので、嫌だなと思っても軽くのって笑っていました。 しかし、先日彼とちょっとした口喧嘩になってしまい、その時に、私にとってはとても酷いことを言われました。(内容は説明しづらいのですが、お前がこの前彼氏に振られたのは当然、そして俺はお前みたいな彼女を選ばなくて正解だった、という感じです) 大した内容ではないかもしれませんでしたが、いつも仲良くしているだけに、彼の言葉と態度にとても傷つきました。言われたときはとても悲しくて腹が立ったのですが、抑えて抑えて何も言い返さず、少しムスっとした態度をとっただけでした。 しかし、その後すぐ、教室で涙が止まらなくなって、我慢しても我慢してもだめでした(--;) 結局そばにいた友達に慰めてもらったのですが、周りに気を使わせてしまった自分が情けなくて、更に涙が止まらなくなりした。 その後、彼からは謝ってもらいましたが、ずっと気持ちがもやもやしています。 今までは、彼はこういう性格だから仕方ない、と我慢してきたし、フォローもしてきましたが、それらが急に馬鹿馬鹿しく思えてきて、そして何より、彼と話すのが怖くなりました。 いつもなら自分がひいて許すのですが、今回は酷すぎて許せそうにありません。今はもう見限って表面上の付き合いをしたい気持ちです。 でも、そのくらいで落ち込んでしまう弱い自分も嫌いです。 今後は彼とどのように付き合っていけばよいでしょうか(>_<) 一線を引いた付き合いをしてもよいでしょうか?
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- noname#188610
- 回答数8
- 彼氏になる<条件>、彼女になる<条件>
パートナーを見つけ、彼女(彼氏)との関係を維持するために、必要な<条件>とは、どのようなものが挙げられますか? たとえば: ・どんな音楽を聴くべきか? (例: J-POP あるいは K-POP など) ・どんなテレビ番組を観るべきか? (例: バラエティ番組 あるいは ドラマ など) ・どんな服装が望ましいですか? (例: スーツ あるいは カジュアル など) ・どんな食べ物を食べるべきですか? (例: イタリアン あるいは 中華 など) ・どんな本を読むべきですか? (例: 教養書 あるいは 実用書 など) ・どんな雑誌を読むべきですか? (例: ファッション雑誌 あるいは 文芸雑誌 など) このような質問を出すたびに、「そういうことは、カップルによってまちまちだろう!」と反論する人々がいると思います。 しかしながら、広義の「モテ・テクニック」においては、「標準化された」、あるいは、「テンプレート化された」、<テクニック>が、すでに流布されています。 たとえば、ファッションの面においては、「脱・オタクファッション・マニュアル」なるものがあり、そこでは、パートナーをつくるための「標準的とされるファッションのあり方」が、まるでパートナーをつくるための「最低限の条件」として強調されています。 さまざまな「意見」があるとは思いますが、いまの日本社会においては、「彼女をつくるにも、彼氏をつくるにも、<テンプレート>なるものがある!」、ということになると思います。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#189117
- 回答数2
- 地獄の沙汰も人間の愛も、すべては「カネ」次第!?
恋愛や結婚において、何が一番重要なのでしょうか? 「お金」を挙げた人々がいましたが、それ以上に、「愛情」や「信頼」を挙げた人々のほうが多くいました。 恋愛や結婚において、ほんとうに必要なものは「お金」ではありませんか? 地獄の沙汰も驚いてしまうほど、恋愛や結婚においては、「お金」が大きな要素ではありませんか? あるベンチャー企業を経営している男性の方が、複数の女性の方々とお見合いをしていると仮定します。お見合いの場で、彼は出会った女性のひとりひとりに、現在運営している会社の経営が傾いたときに、どのような「行動」をとるのかについて、彼女たちに質問をしました。万が一、彼が経済的に困窮したとき、彼女は彼のもとから逃げだすかもしれませんし、あるいは、彼と一緒に困難を打開するのかもしれません。彼がこのような質問をする理由は、結婚のみならず、恋愛においても、すべては「カネ」次第であるという現実があるからです。 彼女をつくるのも、彼氏をつくるのも、すべては「お金」次第、ということでしょう。「愛情」や「信頼」といった「タテマエ」がたびたび主張されますが、「ホンネ」は「お金」ではないでしょうか? 恋愛も結婚も、「お金」が「切れ目」になりうるからです。 これに関して、近年ではキャバクラやホストクラブ、ソープランドに足を運ぶ人々がいますが、そういった人々の「心の内」とは、恋愛や結婚には、「お金」がたくさんかかると同時に、かかったお金の分だけ、愛される<保証>などないわけですから、「リアルの恋愛」よりも、キャバクラやホストクラブ、ソープランドに足を運んだほうが「安上がり」だということでしょう。 「愛情」や「信頼」で構築される人間関係は、もう、日本社会には存在しない、ということでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#189117
- 回答数4
- 元カノの面倒をみる彼ー子持ちバツイチ彼氏との別れ
元カノの面倒をみてる元カレってどう思います?子持ちでバツイチの彼氏と2年近く付き合いましたが最近別れました。原因は元嫁と子供から連絡が来て、面倒を見て欲しいと、子供があなた のことを欲しがると。彼は子供が全てな人で付き合っていた時も、自分は貴方と子供なら子供をとるし子供が望むことはなんでもすると、幸せにできないから別れようと言われていました。私はそれでも支える覚悟で離婚までしました。しかし連絡が来て、別れようと言われ。私は子供を引き取るのはいいけど元嫁と3人で暮らし始めるのは納得いかないと言いました。結局彼は子供のとこにも行かず仕送りだけして私とも別れ一人になりました。そんな彼は今、私の面倒をみてくれてます。離婚のことで金銭的に大変な状況な私の家とお金の面倒をみてくれてるし、今後も出来ることはやると言ってくれてます。なんで彼は私にそこまでやってくれてるのかが良くわかりません。私のせいで子供のとこにもいけないし、むしろ勝手に行ったって私は法律的に止めることもで
- 元カノの面倒をみる彼ー子持ちバツイチ彼氏との別れ
元カノの面倒をみてる元カレってどう思います?子持ちでバツイチの彼氏と2年近く付き合いましたが最近別れました。原因は元嫁と子供から連絡が来て、面倒を見て欲しいと、子供があなた のことを欲しがると。彼は子供が全てな人で付き合っていた時も、自分は貴方と子供なら子供をとるし子供が望むことはなんでもすると、幸せにできないから別れようと言われていました。私はそれでも支える覚悟で離婚までしました。しかし連絡が来て、別れようと言われ。私は子供を引き取るのはいいけど元嫁と3人で暮らし始めるのは納得いかないと言いました。結局彼は子供のとこにも行かず仕送りだけして私とも別れ一人になりました。そんな彼は今、私の面倒をみてくれてます。離婚のことで金銭的に大変な状況な私の家とお金の面倒をみてくれてるし、今後も出来ることはやると言ってくれてます。なんで彼は私にそこまでやってくれてるのかが良くわかりません。私のせいで子供のとこにもいけないし、むしろ勝手に行ったって私は法律的に止めることもで
- 誰か助けてください。。。
まず初めに、同性愛に関する事を書いていますので、もし偏見のある方や気分を害される方はここからはご遠慮下さい。 今年30歳になる女です。 今完全にアイデンティティクライシスのような状態に陥っています。 どこからどのように話したらいいのか分からないのですが、もしよければ最後まで聞いて頂けると幸いです。 私は高卒で、学生時代は真面目に自分の将来など考えた事もなく勉強も真面目にしませんでした。 何の目的もなくちゃんと就職もせずに毎日バイトと家の往復でした。 そんな自分が25歳くらいの時にちょっとしたことで英語に目覚めてしまい、そこから1から独学で勉強を始めました。 朝4時に起きて仕事へ行く前に2時間ほど勉強をする日々を4年近く続けました。 生の英語に触れてみたいと言う強い思いで、その間に超短期ですがニュージーランドへ語学留学そして帰国後、もっと長く海外で生活してみたいと言う思いが強くなりまた1から貯金をしてオーストラリアへワーキングホリディにも行ってきました。 それが去年の話です。去年の6月に帰国しました。 しかしここからが苦悩の始まりで、毎日何をしても楽しくないし虚しいし将来に全く希望が持てなくなってしまいました。 今はTOEICに向けて毎日勉強をしているのですが、例え高得点を取っても高卒の何のキャリアもない自分には英語を使う仕事なんて得られないのではないかと考えて最近は何の為にしているのか完全に燃え尽き症候群のようになってしまっています。 だけど、もうすぐ30歳の高卒の女がもう良い仕事なんて得られない事は分かっています。 全て自分の責任です・・・ 海外が好きだから、海外で生活したい仕事を得たいと思っても、大学も出ていないし何のキャリアもない自分には無理だと言うことを本当に痛感しています。 その事だけでなく、自分は今まで何をしてきたんだろうと自分がどれだけ人生を無駄にしてきたのか、今更巻き戻せない過去の事ばかり考えてしまいます。 周りの友達は、キャリアのある子やそれ以外の人も結婚して母親になっています。 私は結婚ができません。 それは私はレズビアンだからです。 今付き合って半年になる外国人の恋人がいます。 彼女は日本に住んでいて遠距離なのですが、今年の4月から同棲を始める約束をしていました。彼女とは数年前から友達でした。 彼女の事は大好きで愛しています。 しかし、彼女と同棲をしたその後に何が残るのだろうと真剣に考えてしまいます。 彼女は今大学で専門学を学んでいて、あと3年日本に滞在できます。 その語は、日本で就職するのか他の外国に行くのか、分かりません。 しかし彼女はカナダの大学で教授になりたいと前話してくれたことがあります。 彼女は私とは違いとても頭がよく、たぶんその道にも進めるような気がします。 私たちが男女の普通のカップルなら、同棲の後に結婚もあるのかもしれません。 しかしレズビアンカップルだし、彼女は日本人ではありません。 その事で彼女と今日電話で少し口論になり電話を切った後に少し泣いてしまいました。 彼女は3年後の事は分からないと言ってみたり、日本に残ると言ってみたり、真剣に考えているのかいないのか、今の事しか考えていないのか彼女の気持ちがよくわかりません。 4月に彼女のいる県に引っ越して同棲をしてもいいのか今になりとても迷っています。 親は私が同性愛者だとは知りません。 彼女の事はただの仲の良い外国人の友達と思っています。 母は、私が同性愛と言う事は知りませんが、私の結婚に関してはもう半ばあきらめているようだし、兄に子供が3人いるので、結婚の事などは何も言いません。 こんな人生になってしまったのは全て自分の責任なのは分かっています。 しかし、ずっとこの事でモヤモヤ、イライラしたり急に悲しくなり泣き出したり、今不安定な状態です。 全く将来が見えなくて本当に辛いし、辛すぎて時々消えてしまいたいと思ってしまいます。 29歳になって何のキャリアもない、これは自分の責任です。 しかし、なぜ自分は同性愛者なのか・・・・・・・ 何故・・・・・・ 今まではこんなふうに考えた事などなかったのに、今はこの事実が自分を苦しめています。 周りの同年代が結婚していくなか自分は結婚できない現実に打ちのめされています。 誰にもカミングアウトしていないので相談すらできません。 彼女の事はとても大好きですが、最近距離を置こうとしている自分に自分自身とまどっています。 20~30代になる時は、こんなにも苦しいものなのでしょうか? ネガティブな思考から抜け出せなくてとても毎日が辛いです。 何かアドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 人生相談
- GREENDAY84
- 回答数4
- 社交的になるべきですか?
高校一年生です。 私は友達がいたことがなく、最後に学校外で家族以外の人と時間を過ごしたのは5~7年前でした。軽い怒りを経験したことはありますが、嬉しさや悲しさはこの一、二年間経験できなかったです。親にはどうしようもないと苦笑いして赦してもらってますが、世間では学校外の時間は友人と過ごすべきだ、という観念があるのだと思い出すたび、社交的になるべきなのか悩みます。18才になったら統合失調質人格の診断を精神科で受けようと思っていますが、それまで自分が他人に興味を示さないのは病気なのか性格なのかが分からないということが若干つらいです。これから人間という社交動物になってゆく過程で、私は何を間違っているのでしょうか。 学校内/外では他人の目をどうしても意識してしまうときがあります。殆どの時は本当にどうでもいいのですが、逆に意識すべきときにせず、意識すべきでないときに意識してしまいます。例をあげると、学校が終わった後、私は普段通勤特急に乗り、一刻でも早く家に帰るためにかなりの早歩きで駅に行きます。学校へ行くときは、席でぼーっとできる時間が欲しいがために、早歩きでいきます。そこで、先日道行く他人の「後ろにニヤニヤしてつけてきてくる人誰?」という声が聞こえました。なんとなく私のことを言っているのだな、と分かりました。しかし、人を追い過ごし、早く急ぐ私は気持ちが悪いかもしれませんが、つけているわけではなく、ましてやニヤニヤなどしていませんでした。道が狭く、後ろを追っているように見えたのかな?と思いました。それでも、それは当人の自意識過剰ではないか、でも早く歩く私も紛らわしくて気持ち悪いのか?と悩みました。他の人もこう思っているのか、と自問自答すると、頭を掻きむしりたくなります。 このように、私は他人の声を真剣に受け止めてしまうときが稀にあります。それが嫌な思いにつながり、直したいなと思えてきます。社交的になれば、一人の時間を得るために早く歩く必要もなくなり、普通であるふりをして生きてゆけ、目立たずに集団の一人になりすます術が見つかる気がするのです。しかし、友達を作ることを考えると、面倒臭そうで、疲れそうで、ストレスで朽ち果ててしまいそうで、反吐がでます。 少々愚痴が過ぎましたが、要点を挙げると、私は社交的でない人は学校内/外で圧倒的に不利であることを認知しているのですが、いまだに社交的になるべきかどうかを検討しています。社交的になれたとしても、それは仮面を得るだけで、内面の私は無表情でずっと空笑いをするのを分かっているからです。これは私の性格なので、さすがに仕方がないのだと思います。それでも、私は友人関係や対人関係を家族以外と築いたことがないだけで、本当は楽しいのかな、とも思います。単に一人でいたいという貪欲で、集団の良さ/悪さなど、分かりもしないことを否定しているだけなのかもしれないのだと混乱に陥るときがあります。それでも、集団の一人には絶対になりたくない自分がいます。他人に気をつかい、したくもないのに同情し、グループからあぶれたくないから、馬鹿にされたくないからと努力をする他人を私の視点から見ると、彼らはつらそうで、それでも時には楽しそうで、しかし集団であるという彼らの満足感は共同幻想でしかない、と思えてきます。一般論にしすぎているのかもしれませんが、私には殆どの人間関係は虚栄と自己満足と欲の塊のように見えます。 社会から押し付けられる一人であることの劣等感は心地悪いときがありますが、自分自身はどうしたいのかは私にはまだわかりません。私は素直になれ、相談できる人を考えたのですが、インターネット上のサイトなどしか頭に浮かびませんでした。結局、私は社交的になるべきであり、怠惰でそうしなかっただけの屑なのでしょうか? 叱咤、お返事、アドバイスなどを下されば嬉しいです。 お見苦しい発想と文章をお見せしてしまい申し訳ないです。
- 締切済み
- 人生相談
- skellerkrunch
- 回答数3
- Windows8でウィンドーを閉じる方法
Windows8での質問です。Windows7やXPでは、ALTとF4を押すとウィンドーを閉じることができましたが、Windows8ではできませんでした。どのようにすればよいでしょうか?
- 本気の見分け方…その後
以前にここで、本気の見分け方で投稿したものです。 たくさんのさまざまな意見一つ一つ吟味させていただき参考になりました。皆さんありがとうございます。 その後なんですが、次会うのに1ヶ月以上かかる場合、メールで、私のことどう思ってるの?って聞くか、次会えた時に顔みて聞くか、悩んでいます。 焦ってると思われるのも嫌だし、だからといって流されるのも悲しいです。 よかったらアドバイスお願いします。
- 思い出だから仕方ない?
去年の3月に振られて別れた人がいます。 その人とは今は普通に友達に戻れたんですけど、 1年経とうとしている今でも 思い出して、あの時楽しかったな~とか、 あと夢に出てきたりもします。 でもそれは、寄りを戻したいとかじゃないんです。 それでも、未練があるとかそーゆーのは関係なく、 元カレを思い出したり夢に出てくることってありますか? でもきちんと気持ちの整理がついて 少しずつ前に進んでいます。 別れてからしばらくは未練がありました。 他の人と付き合って結局すぐ別れて… ってこともしてしまいました。 でも、そんなこともあって今は寄りを戻したいと 思わなくなって、そして元カレには感謝をしています。 でも夢に出てきたり…(笑) 長く付き合っていたこともあるとは思いますが、 これって思い出だからしょーがないことですか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#188594
- 回答数5
- 思い出だから仕方ない?
去年の3月に振られて別れた人がいます。 その人とは今は普通に友達に戻れたんですけど、 1年経とうとしている今でも 思い出して、あの時楽しかったな~とか、 あと夢に出てきたりもします。 でもそれは、寄りを戻したいとかじゃないんです。 それでも、未練があるとかそーゆーのは関係なく、 元カレを思い出したり夢に出てくることってありますか? でもきちんと気持ちの整理がついて 少しずつ前に進んでいます。 別れてからしばらくは未練がありました。 他の人と付き合って結局すぐ別れて… ってこともしてしまいました。 でも、そんなこともあって今は寄りを戻したいと 思わなくなって、そして元カレには感謝をしています。 でも夢に出てきたり…(笑) 長く付き合っていたこともあるとは思いますが、 これって思い出だからしょーがないことですか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#188594
- 回答数5
- 好きになったらだめな人を好きになったら
こんにちは。 もしも好きになってはいけない人を好きになったらどーしますか?? 職業上の問題(公務員とお客)や、人間関係(友達の恋人)など。 アタックしますか?? それとも心の中で想っておきますか?? みなさんの意見を教えてください。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#199214
- 回答数7
- 連絡が来るまでどれくらい待ちますか?
また遊ぼうってお互い言い合ってから、次は♂が行きたいところを思いついたら連絡くれることになっています。何日くらい待ったらいいですか? それか、もしやこのやり取りの時点でアウトなの に気づいてないだけですか? ちなみに2回昼デートしてます。誘ったのは2回とも♀からです。前質も見てください!会いた過ぎて、もうだめなのかとモヤモヤしています。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- candycandysaga
- 回答数3
- 年齢はどこでわかる?
スタイルも抜群で、肌もきれいで、美人な女性でも、実年齢に見える人と、実年齢より若く見える人っていますよね。 どこが違うのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- mimi--ko
- 回答数7
- こういう考え方は、教えて!goo では、どうなの?
ポイント騒動が終わったようですが、 「教えて!goo とポイントサイトが、どうなっているかは興味ない。要は、ポイントが付けばいい」 というQAを見かけたのですが、どう思いますか? (1)ポイント亡者 (2)自己中 (3)可哀相な人 (4)教えて!goo では常識 (5)その他
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- noname#188627
- 回答数5
- とても怖いです…助けてください!
学生です、僕には同じ年の彼女がいます。 彼女は自分の感情が解らないと言っています、人をとにかく恐がり、信頼してる人は僕を含め極々僅かだそうです。 彼女は幼い頃、父親からの虐待などうけていたそうで、男性恐怖症や尖端恐怖症などを患っています。 彼女は、恐怖症と自分の感情が解らない事に酷く悩んでいます。 それで、「自分が何を感情が解らない」と言われた場合はどう対処すればいいですか? 彼女は自分の事が嫌いで、自殺も考えた時期もあったそうです。 僕はそんな彼女が心配でとても怖いです 彼女にとっては余計なお世話かもしれません、ですが僕は彼女をどうにか助けてあげたいのです… どうかこんな自己中心的な僕を助けてもらえないでしょうか… 皆様の回答 心よりお待ちしてます
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- kuroneko0918
- 回答数2
- 彼宛メール
今晩は、2日前…投稿させてもらい、助けてもらい有り難うございました。 今夜…心が寂しい。 寂しい理由… 終わりを迎えた彼に毎晩、毎日メールしてたので、鳴らないメール着信、2日目、彼は、私からのメールなど、もう待ちわびる事ない日常を過ごしてるんですよね? 今まで、毎日メールしてた恋人同士、ピタリと止めれるのは、意思が強いんですか? 教えて下さい。m(__)m
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- risamasato
- 回答数2
- 好きじゃない人からのアプローチの対処
好きじゃない人から好意を持たれているみたいなんです。 実際、その女性から「自分がもっと若ければ…」なんてこと言われたことがあります。 好意をもたれること自体は悪くはないのだけれど、それが好意を持たれている、 というよりは、その人が私に依存したいだけにしか見えません。 とにかく何かにつけ、自分の窮状を話してくるんです。私から見ると彼女は私に 優しい言葉をかけて欲しいだけにしか見えません。 その女性が私への好意を匂わす前は、割とそういう話を聞いて、励ましていたりしたんだけど、 それを期待されているだけのように思えます。 面倒なら接触しないようにすることもできます。 ただ、皮肉なのは私自身が女性に好意をもつとその女性からすぐに避けられるように なってしまうことがしょっちゅう起きる。 自分がなんで避けられるようになるのかイマイチわからない。 少なくともその女性みたいに好意をあらわしたり、優しさを求めたりはしていない。 でも、ひょっとして自分もその女性と同じことをしているからなのかな、とも思えたりします。 そう考えると、単に接触を断つという対応もちょっとしたくなくなる。 それは自分が相手からやってほしくないといつも思う対応の一つだから。 しかし、だからこそ、そういう対応をするのも大切なのかもしれないとも 思ったりもしてしまいます。 こういう状況ですが、アドバイス願います。
- 憎しみの感情
ある人への憎しみが消えず苦しんでいます。 その人は私の彼と以前つきあっていた女性です。 彼はモテるので女性には不自由しない人です。 彼女がせまってきたので受け入れたらしいですが 彼は遊びだったみたいで それが相手にだんだんわかって 別れる直前はかなり修羅場だったみたいです。 私がそれを知ったのは彼と付き合い出してからです。 彼と、共通の知人からの話で判明しました。 私はその女性を以前から知っていて 派手で騒々しく、好きじゃなかったので たとえ彼が遊びでも二人で会ったりしていたのかと思うと その女性に自分が負けたような気持ちに襲われて 憎しみが湧いてきます。 もちろん彼への不信感や嫉妬はあります。 でもなぜかその女性への憎しみが 自分でも持て余すほどなのです。 彼女は彼と別れたあと随分泣いて 苦しんでいたみたいで それだけで充分なはずなのに もっと苦しむべきだと思ってしまうのです。 もうこの憎しみの感情は手放したいのです。 彼女と私は日常での接点はなく 彼女は私が彼とつきあっていることは知りません。 彼女を私が一方的に憎んでいるだけなのです。 意味もないし、自分でももう嫌なんです。 友人には、傷ついて泣いた人に嫉妬するなんて 意味ないと諭されます。 その時はそうだよねと思います。 でもダメなんです。 彼とはうまくやっています。 私はなぜ彼女を憎むのか? 教えてください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#192807
- 回答数7
- プライバシーを共有する行為について発想転換したい
20代半ばの男です。 私は自分のプライバシーを探られたり、周囲にひろめる行為がとても嫌いです。 理由はそれをされていい思いをし試しがないし、悪い思い出がいくつかあるからです。 ですが、現在は自分のプライバシーを簡単に広める人が多いような気がします。 twitterやfacebookの影響かはわかりませんが、とにかく人に対してのアピールと、他人がどうしているのかチェックしている傾向が見受けられます。 恋愛ひとつとってもなにかこう、知り合いに共有しないと気が済まないのか、他人の恋愛など興味ない私にとって「〇〇と付き合っている」と報告されても、「ああそうなの!」と驚いたふりをしています。 私がどうしようが、何をしようが、何を考えようがどうでもいいじゃないですか。 同様にあなたたちが何しようがどうでもいいんですよ。こちらが聞いてもいないのにわざわざ報告する必要はないです。 他人の動向に興味持っても意味がない、結局は自分と真剣に向き合う時間が必要となっていく年に差し掛かっていく中、こういうプライベートの話題で異常に盛り上がるのはとても価値観が合わないんですよね。 はっきりいって人間関係をガラリ変えたい気持ちもありますしわが道を歩みたい。 のですが、わが道を歩むって相当難しいものですよ、あるプロジェクトがあるならば必ず人とかかわっていく必要があるし、そのかかわっていくスキルをつけることがわが道を歩むより結果的にプロジェクトの生産性が向上するわけですから、最善な行動としては一匹狼にならず「うまくかかわっていくことも多少は必要」です。 ということで、「郷に入っては郷に従え」といいきかせて現代若者の主流に沿って行動するときもありますが、価値観の差で精神的に疲れます。 そこで質問なのですが、この状況でも前向きに考えられるような発想転換ってありますか? 例えば、聞いてもいないのに相手が恋人自慢してきたとき 「ああ、やっとできた恋人だから周りに自慢したくて仕方ないんだな。仕方ない、聞いてあげましょうか。熱が冷めた後もみてみたいし。」 と一枚上手というか、皮肉混じっててもいいからいまの環境に対して気持ちに余裕が持てる発想転換法がほしいです(口に出さなければ皮肉もいいでしょう)。 どうかアイデアをお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#203856
- 回答数1