ritaritaponのプロフィール
- ベストアンサー数
- 0
- ベストアンサー率
- 0%
- お礼率
- 0%
- 登録日2013/06/30
- 性別女性
- 職業主婦
- 年代30代
- 都道府県宮崎県
- 同和地区?
部落や同和地区について、無知なものです。 私に彼氏が出来た時から頭の固い父は 私に「同和地区の男との結婚は許さん」 と言います。 私は生まれも育ちも関西です。 中学くらいのときに、家は「真言宗だ」と聞かされ お前はお寺の住職の曾孫、◯◯家(名字)の血を汚すことがあれば縁切りだ とも言われ続けてきました。 関西には、まだまだ部落差別がたくさんあります。 私は無知ですが。 本当なのかは知りませんが そういった地区の場所には 神社?があり、家の玄関がそっちを向いている 家と家の距離が近い(屋根がひっつくほど) 道が狭い(車一代分) と、言います。 宗派(宗旨)からも分かる と言います。 今は、大学生なのですが、 高校の時から付き合ってる1つ下の彼氏がいます。 彼氏は、同和地区が多い 市 に住んでいて 父は宗旨を聞いてこいといいました。 そして家周辺も見に行かされました。(父同伴) そして見に行ったところ「やめとけ」の一言で片付けられました。 私はそれでも別れなかったのですが ある日その言葉においつめられ 「もぅ疲れた」といい別れを告げ別れたのですが、 彼は、それでも私が好きだと言ってくれ 私も嫌いになって別れたわけではないので また付き合いはじめました。 もちろん父には内緒です。母には言ってますが。 今の彼氏と、結婚することは出来ないのでしょうか… また、そういった地区出身だと彼の口から聞けるのでしょうか? 調べ方などはあるのでしょうか… 好きな人を悪く言われたくなくて いつも苦しいんです… 話がまとまってなくてすみません
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- xxx_pq
- 回答数11
- 生後1か月半の赤ちゃんを友人と対面させる場所
里帰り出産を終えた初産婦です。 先日元職場の同僚に出産報告をしたところ、私が実家にいる時に数名で赤ちゃんを見に来たいと言ってくれました。 しかしそれを実母に伝えたところ、「なんで実家にまで来るのか、非常識だ。あなたも嫁に行き関係のない人間になったのだしうちに来られても迷惑。そんなに見に来たければ自宅(車で2時間弱の僻地)まで来てもらえ」と言われました。 私としてはせっかくの申し出を毎回理由をつけて断るわけにもいきませんし、元気な赤ちゃんの姿も見てもらいたいという気持ちがあります。 こういった場合、例えば近くのカフェ等に連れて行って会うというのはたとえ短時間であっても非常識でしょうか。赤ちゃんは生後1ヶ月を過ぎて散歩には出ていますがお店は初めてです・・・。 また今の月齢での外食が無理な場合、どのようにお断りしたらよいでしょうか。 睡眠不足や育児ストレスも相まって涙ばかり出て、頭が全然回らず困っています。 (両親は「気に入らなければ出て行け」というタイプで私が説得することはできません。) 皆様ならどうされますか? どなたかアドバイスをお願いいたします。