NHLO の回答履歴
- 契約の解除権の行使について
民法を勉強し始めたばかりです。判例で、「建物所有を目的とする土地賃貸借契約を合意解除しても、土地賃貸人は特別の事情がない限り右合意解除の効果を地上建物の賃借人に対抗できない(最判・昭和38・2.21)」とあるのですが、この、「建物所有を目的とする土地賃貸借」って、契約の名目上は、土地の貸し借りなのに、実際には、建物の賃貸を目的としているのでしょうか?そんなことができるのですか? 素人考えでは、民法では土地と建物とは、別個の不動産として扱われるので、最初から建物賃貸借契約なるものを、結べばいいのではないかと思うのですが。
- 有限会社の役員について
現在有限会社の取締役2名、内1名が代表取締役になっています。 取締役1名をはずして現行の代表取締役1名(取締役と兼務)に変更したいのですが、会社規定では取締役2名となっています。 それは可能でしょうか? その場合、どのような手続きが必要になるのでしょうか?
- 相続について
昨年夏に曾祖母が亡くなり、相続の問題が発生したのでアドバイスお願いします。 -問題の背景- ・曽祖父は既に亡くなっています。 ・曾祖母の遺産は、貯金・土地などあわせて約3000万円です。 ・祖母は養子です。 ・祖母の弟Aは曾祖母の実子ではありませんが、曾祖母夫婦の摘出子として出生届をしています。 ・祖母の弟Bは曾祖母の実子です。 ・弟Bは、遺産を独り占めするつもりのようです。 ・おそらく遺書があり、遺産は全て弟Bに相続させる旨が書かれていると予想されます。そして、弟Bもそのことを知っているはずです。 弟Bが遺書を開示しないのは、おそらく内容が上記のとおりなので、こちらが何らかの対策を練るのを恐れて変な刺激をしないように、その存在を伏せているのではないかとこちらは考えています。 しかしこちらは、祖母が最低でも遺産の1/6を相続できることを知ってますし、こちらがハンコを押さなければ弟Bが相続できない事も知っています。 ですが、弟Bとの意地の張り合いのような形で、祖母と弟Aは「絶対にハンコを押さない」と言ってます。 そこで質問なのですが、いつまでも祖母たちが弟Bの相続を認めなければ、遺産はどうなるのでしょう? 前置きが長い割に質問が短くて申し訳ないのですが、他にもこういう対抗手段があるなどのアドバイスもありましたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- celicalove
- 回答数3
- 相続について
昨年夏に曾祖母が亡くなり、相続の問題が発生したのでアドバイスお願いします。 -問題の背景- ・曽祖父は既に亡くなっています。 ・曾祖母の遺産は、貯金・土地などあわせて約3000万円です。 ・祖母は養子です。 ・祖母の弟Aは曾祖母の実子ではありませんが、曾祖母夫婦の摘出子として出生届をしています。 ・祖母の弟Bは曾祖母の実子です。 ・弟Bは、遺産を独り占めするつもりのようです。 ・おそらく遺書があり、遺産は全て弟Bに相続させる旨が書かれていると予想されます。そして、弟Bもそのことを知っているはずです。 弟Bが遺書を開示しないのは、おそらく内容が上記のとおりなので、こちらが何らかの対策を練るのを恐れて変な刺激をしないように、その存在を伏せているのではないかとこちらは考えています。 しかしこちらは、祖母が最低でも遺産の1/6を相続できることを知ってますし、こちらがハンコを押さなければ弟Bが相続できない事も知っています。 ですが、弟Bとの意地の張り合いのような形で、祖母と弟Aは「絶対にハンコを押さない」と言ってます。 そこで質問なのですが、いつまでも祖母たちが弟Bの相続を認めなければ、遺産はどうなるのでしょう? 前置きが長い割に質問が短くて申し訳ないのですが、他にもこういう対抗手段があるなどのアドバイスもありましたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- celicalove
- 回答数3
- 遺産相続してもらえません
3年以上前におじいちゃんが亡くなったのですが相続対象の子供6人(おばあちゃんは 既に死亡)いまして わたしの母がその一員ですが母は亡くなっていますのでその 子供の私に相続権があります。 しかし長男は古い考えの怖い人間で 長男が全部 相続するのは当然とのことで 遺産放棄承諾書をおくりつけてきました。 わたしは承諾しておりませんが他の何人かは承諾しています。 放棄するつもりはないので きちんと相続してくださいといっても 全く相手に してもらえずどなりつけられるばかりです。 どのように わたしはしたらいいのでしょうか? 徹底的に戦うつもりです。 なお遺産は畑や宅地 等 かなりのものがあります。 おじいさんが死ぬ直前にかなりの名義変更を済ませているようですがそれはしょうがないのでしょうか? 内容証明を発行し調停依頼するのがいいのでしょうか? なお 長男は三重県 わたしは大阪です。 アドバイスお願いします。
- 遺産相続してもらえません
3年以上前におじいちゃんが亡くなったのですが相続対象の子供6人(おばあちゃんは 既に死亡)いまして わたしの母がその一員ですが母は亡くなっていますのでその 子供の私に相続権があります。 しかし長男は古い考えの怖い人間で 長男が全部 相続するのは当然とのことで 遺産放棄承諾書をおくりつけてきました。 わたしは承諾しておりませんが他の何人かは承諾しています。 放棄するつもりはないので きちんと相続してくださいといっても 全く相手に してもらえずどなりつけられるばかりです。 どのように わたしはしたらいいのでしょうか? 徹底的に戦うつもりです。 なお遺産は畑や宅地 等 かなりのものがあります。 おじいさんが死ぬ直前にかなりの名義変更を済ませているようですがそれはしょうがないのでしょうか? 内容証明を発行し調停依頼するのがいいのでしょうか? なお 長男は三重県 わたしは大阪です。 アドバイスお願いします。
- 遺産相続してもらえません
3年以上前におじいちゃんが亡くなったのですが相続対象の子供6人(おばあちゃんは 既に死亡)いまして わたしの母がその一員ですが母は亡くなっていますのでその 子供の私に相続権があります。 しかし長男は古い考えの怖い人間で 長男が全部 相続するのは当然とのことで 遺産放棄承諾書をおくりつけてきました。 わたしは承諾しておりませんが他の何人かは承諾しています。 放棄するつもりはないので きちんと相続してくださいといっても 全く相手に してもらえずどなりつけられるばかりです。 どのように わたしはしたらいいのでしょうか? 徹底的に戦うつもりです。 なお遺産は畑や宅地 等 かなりのものがあります。 おじいさんが死ぬ直前にかなりの名義変更を済ませているようですがそれはしょうがないのでしょうか? 内容証明を発行し調停依頼するのがいいのでしょうか? なお 長男は三重県 わたしは大阪です。 アドバイスお願いします。