shiro4206 の回答履歴

全20件中1~20件表示
  • 私立高校退学

    初めまして。今年、息子が大阪の私立高校に入学しましたが、一ヶ月余りで突然退学処分となりました。 担任からは注意連絡が電話で2度ありました。 1、暴言(ふざけて担任を呼び捨て) 2、校則違反をした為に、生活指導室にて注意を受ける為に、指導室に行きましたが、先に注意を受けていた生徒が居たため、息子が少し離れた場所で待とうとすると、息子が逃げようと思ったかなのか、生活指導の先生に胸ぐらを捕まれ、息子が離してくれと振り払ったところ、暴言&暴力行為と見なされました。 息子には直ぐにキツく叱りました。 生活態度を改めるよう等々。 本人も反省し、もう心配かける事はしない。学校も楽しいから辞めたくないから頑張るから安心してと言っていました。 その後は、担任とも仲良くなったらしく、楽しく通っていました。 しかし、定期テストがあり、担任から教室には入らず、直接 職員室に行き別室でテストを受けるようにと言われました。 それは、息子がした責任でもあり、親としても反省させる為の学校側の判断だと納得していました。 その間、問題は起こしておりません。 しかし、テスト最終日の前日に担任から連絡があり、「明日のテストは受けなくて良いから、保護者と学校に来るように」と言われ、行きましたら、校長から退学処分を言い渡されました。 理由を聞くと、ほんの些細な事の積み重なりだとしか教えて頂けませんでした。 どんな些細な事なのかはわかりませんが、それならばもっと連絡をしてくれるなり 私共々呼び出して状況を説明して、もっと家庭でもしっかりと躾なり注意をするように等、退学にする前に方法は無かったのかと思っています。 その学校の規則には、何度も教師、親、身内等と相談し、それでも違反が直らなければ停学、それでも直らなければ退学と書いていました。 喫煙、窃盗、喧嘩等はしておりません。 停学ならまだ納得出来ますが、いきなり退学処分は納得出来ないのです。 たった一ヶ月で15歳の息子の将来がこんなにも変わってしまったと思うと、前に進む気持ちと同時に悔しくてなりません。 このまま泣き寝入りするしか無いのでしょうか。 それとも裁判をした方が良いのでしょうか。 考えすぎて、眠れない日々が続いています。 長文、乱文失礼致しました。 何卒、ご回答の方宜しくお願い致します。

  • 薬学部、薬剤師の将来について

    他のカテでもお聞きしたのですが、こちらも詳しい人がおられるかもしれないので、同主旨ですが質問します。(そちらは締め切りましたので、規約違反ではないです) 叔母から高校3年の従妹のことで相談を受けました。 薬学部を希望して、勉強も頑張っているらしいのですが、叔母が薬剤師の将来を心配してます。 私も話を聞いてネットで調べてみましたが、今は空前の人手不足でひっぱりだこだけど、3年で終わるとか、5年で終わるとか言われているようです。 それでも、就職ができないということはなさそうなのですけど、どうも薬剤師は余り昇給しないらしいことや、病院は待遇が悪いことなど、叔母が心配していることが事実のように感じました。 それでも本人の気持ちが大切なんじゃないですか?と伝えたのですが、どうも元々叔母が薦めたということのようです。本人はどこにして良いのか判らない、迷ってばかりらしいです。強いて言えば、食の安全や、機能性食品に興味があると言うことでした。 だったら、農学部か栄養学かな? それも考えたらしいのですが、従妹もなかなか決心が出来ないようです。 じゃあ、薬学部でもいいじゃない?と伝えたのですが、食品会社の研究員は薬剤師からでも狙えるのでしょうか? そもそも、薬剤師の将来はやはり不透明で、給与のことを考えたら、農学や栄養学から企業のほうがいいのでしょうか? お聞きすることが的が絞れてませんが、 薬剤師(6年コース)からは薬剤師しかなれない? 薬剤師の将来は暗い? 努力すれば、どの道でも開きますというような、建前はなしで、現実的な回答をお願いします。

  • 薬学部、薬剤師の将来について

    他のカテでもお聞きしたのですが、こちらも詳しい人がおられるかもしれないので、同主旨ですが質問します。(そちらは締め切りましたので、規約違反ではないです) 叔母から高校3年の従妹のことで相談を受けました。 薬学部を希望して、勉強も頑張っているらしいのですが、叔母が薬剤師の将来を心配してます。 私も話を聞いてネットで調べてみましたが、今は空前の人手不足でひっぱりだこだけど、3年で終わるとか、5年で終わるとか言われているようです。 それでも、就職ができないということはなさそうなのですけど、どうも薬剤師は余り昇給しないらしいことや、病院は待遇が悪いことなど、叔母が心配していることが事実のように感じました。 それでも本人の気持ちが大切なんじゃないですか?と伝えたのですが、どうも元々叔母が薦めたということのようです。本人はどこにして良いのか判らない、迷ってばかりらしいです。強いて言えば、食の安全や、機能性食品に興味があると言うことでした。 だったら、農学部か栄養学かな? それも考えたらしいのですが、従妹もなかなか決心が出来ないようです。 じゃあ、薬学部でもいいじゃない?と伝えたのですが、食品会社の研究員は薬剤師からでも狙えるのでしょうか? そもそも、薬剤師の将来はやはり不透明で、給与のことを考えたら、農学や栄養学から企業のほうがいいのでしょうか? お聞きすることが的が絞れてませんが、 薬剤師(6年コース)からは薬剤師しかなれない? 薬剤師の将来は暗い? 努力すれば、どの道でも開きますというような、建前はなしで、現実的な回答をお願いします。

  • 高卒認定について

    高卒認定に詳しい方に質問です。 8月2日に日本史Aと地学の2科目受けるのですが昼休憩含めて1科目の試験から次の試験まで3時間くらい時間が空くのですがその間勉強しても良いのでしょうか? 自習室のような部屋はあるのですか? 後、文部省のHPで過去問みたら今利用している四谷学院の通信講座の高卒認定の教材と通販で購入したj-webの教材には載っていない内容ばかり出題されていました。 一発合格したいので載っていない問題は一番の不安要素です。 教材に載っていないような問題が出る可能性はとても高いのでその対策を行いたいのですがどうしたら良いのでしょうか?

  • 高認について

    今高校2年生ですが体臭による陰口(毎日)が4年続き精神病になりました。 なので高校を中退して高認を受けることにしました。(精神病を治し大学は進学するつもりです) 高認の受験科目は高校1年で習った範囲は必要ないですか?また合格できなかった科目は何度でも再受験できますか?

  • 高校の「小論文」の授業について教えて下さい

    高校3年生の我が子は、私立高校に通っています。この学校は、進学志望者も、専門学校・就職志望者も、選択科目以外は一緒のクラスで授業を受けています。国語の必修は、高1は、「国語総合」単位4、高2・高3は、「現代文」単位2、「古典」単位2となっていて、選択として高3に専門学校・就職志望者対象に「国語表現1」となっています。他に、選択科目としての国語科目はありません。  先日、校長名で、3年生の保護者に対して、「小論文テスト実施のお知らせ」が配られました。内容は、「本校では、大学・短大・専門学校等の入学試験おける個別学力検査において、小論文が課されている受験生を対象として、○○主催の”小論文テスト”を実施します。対象者は、”小論文対策が必要な3年生”、受験料2,700円」というものでした。  後日、国語科の先生から、3年生全員に対して、「”小論文模試事前指導”2時間(3年生全員3クラス合同で)と、この○○主催の”第1回小論文テスト”は、授業としての取り組みなので全員受けること。”第2回小論文テスト”以降は、任意とします。」と話されました。  この学校では、この小論文の取組以前には、授業で小論文に対する取組はしていません。  我が子は、小論文対策は必要ではないのですが、先生から「授業なのだから受験するように」と言われ受けざるおえません。  授業の中で、○○主催の”小論文テスト”を受験させる事は、高校の授業の取組として容認されているのでしょうか。教えてください。

  • 高級イメージの塾の激安コースについて

    現在、個別指導の塾を経営しています。とくにお子様のおられる保護者の方のご意見をいただきたく質問いたします。 教室のある場所は、教育関心も高く比較的所得も高い地域の駅前、塾の超激戦地です。私の塾は開校して1年以上経過し、まずまず集客もできています。しかしながら、塾生に公立中学生が少なく困っております。 そもそも私は塾業界で経験も長く、他の塾との差別化のために学費を高く設定し、私立の中高一貫校の生徒や高校生が集まるように工夫して開校しました。私立に通わせるご家庭は要望が非常に高く、私の長い経験がむしろ差別化のために有効との判断からです。その判断は間違っていたわけではないのですが、あまりにも極端な集客状況となってしまいました。 個別指導塾に限らず塾のメインターゲットはやはり公立中学生で、人数的にも、また通塾率も高いのが公立中学生です。いくら私立中への進学率が高い地域とはいえ、私立は全体からすれば少数派です。今後、もっと生徒をふやすことを考えた場合に限界も見えてきます。また、私立生ばかりになると、要望が高い保護者が多く、非常に手がかかり講師も疲弊してしまう。結果に対してシビアでわずか1回のテストの結果で退塾となることもあるなど、退塾率も高くなってしまい、なかなか経営が安定しないという問題が生じてきます。 また、公立中学生がほしい理由に、公立中学生なら比較的簡単に成績が上げられ、成績になやむ方の力になれるということもあります。私には、前の学年にさかのぼって学習してもらうような生徒さんでも、なんとか成果をだすノウハウもあり、そのような生徒さんの指導をしたい希望もあります。 そこで、公立中学生の集客をしたいのですが、近隣には公立中学生を中心に集客している大手個別指導塾がたくさんあり、厳しいことが予想されます。学費は高いぶん講師や内容面は勝っていると思いますし、今春の合格実績(大学受験の)などは圧倒的に私の塾が勝っています。 そこで思いきって、公立中学生対象の激安コースを設定しようと思います。このコースでは当然利益はあまりでませんが、公立中生に通っていただくことで波及効果を考えてのことです。もちろん、他の私立生が不公平感を持たないように、時間帯や講師一人あたりの指導人数など制限は設けます。それでもやはりリスクは大きく・・・・ ・せっかくのブランドイメージ(高級?私立向け?実績?)が崩れる心配がある。 ・安い学費をあやしがって信用しない。塾の誠実さに疑念をもたれる。 ・今通っている私立生が公立生が来るのを嫌がる。 ・そもそも、公立中生の保護者は、私の塾は私立向けだと思い、このコースでも集客できない。 など、いろいろ考えられますが、まだ開校して1年と浅いので地域での認知度もそれほどないので私が過剰に気にしすぎなのかもしれません。 お子様がおられる方で特に公立中学にお通いのお子様がおられる方、こういうお得なコースを高級イメージのある塾が設定した場合、魅力を感じられますか?それとも、自分の子供には関係ないと思いますか?また、あやしいと思いますか?

    • ksnb
    • 回答数5
  • 高校の評定

    推薦で専門学校に行きたいと思っています。でも一年から三年までの定期考査で、一回でも赤点を取ってると推薦はもらえないですか?二年の中間テストで赤点取ってますが一年間の結果では評定3で赤点ではありませんでした。全教科の平均評定は4.4でした。 おしえてください。

  • 高校の評定

    私は今高校3年生です。推薦で歯科衛生士専門学校に行きたいと思っています。高校から専門学校にいく調査書にはどのようにして評定がつくのですか?

  • 大学受験に向けての勉強法がわからない

    高一で多分文系だと思われる者です 理系の科目が嫌いで苦手意識が強いです 文系の科目は好きでも嫌いでもないです 高校受験のときに塾に行っていたせいか 勉強に関することを人任せにしてしまいます 大学受験に向けてこれから勉強していきたいので 塾に行きたいのですが 一年生から三年生まで多額の費用を 親に払わせるのは申し訳ないし 大学に入ってからの勉強ができなくなるのでは? と思っています 今個人指導の塾の体験に行っています 授業を受けて思ったのは80分の授業で これだけの料金を払う価値はあるのか?と いうことでした 自立した勉強がしたい気持ちが強いけど その方法がわからないんです わからない問題は先生に聞くとして 先取り学習の仕方や大学の情報の知り方 がわかりません どんな流れで勉強を進めていけばいいんですか? 志望校は明確には決まっていませんが 関西の難関私大といわれているところに 行けたらいいなあとは思います

  • 高校受験に向けて

    今年中学2年生、来年に受験を控えています。 私は正直言うと高校受験、そしてそれに向けたビジョンを立てることがとても不安です。 去年の総合学習の時間で様々な職業について、高校について調べたりすることで 自分の将来のビジョンについて考えようということを1年間を通して行ってきました。 しかし私はこの時期になってもなかなか将来の自分が想像できません。 自分は何をしていて、何に向いているのか、なかなか検討もつかないのです。 自分が好きな職種すら選べない状態です。自分は何をすべきなのか全く分かりません。 それで、今までは将来のビジョンについて考えていたのですが、 最近はもっとも身近な高校受験からゆっくりと考えることにしました。 しかしそこも何も思い浮かばないのです。 皆さんに質問なのですが、高校は何のためにうけると思いますか?? 私の学校ではとにかく偏差値の高い学校へ行くようにと教育がさせられています。 でも必ずしも偏差値の高い学校が自分に合っているとはいかないと思うんです。 校風や授業内容、システム等で学校にひかれるという場合もあるのではないでしょうか?? もちろん偏差値の高い学校へ行けば大学進学率は高くなってきますし、 将来的にも有利になるかもしれません。 そこでもう1つメインの質問をします。 高校受験の際には偏差値と校風、どちらを基準にするべきだと思いますか?? ご自分がどちらを重視して受けたかでもかまいません。 その場合は理由等も一緒に教えていただければ嬉しいです。 おまけな感じになりますが、進路を考えていく際に気御付けなければならないこと、 少し考えたほうが自分の将来に役に立つ等、 進路を考えていく時のコツや重視するところがあれば教えてください。 高校は自分の意思で行くもの、だから悔いを残すようなチョイスはしたくないのです。 今から考えても決して早いわけではないと思って質問しました。 自分にとって少しでも将来のビジョンが見えたらうれしいと思っています。 回答よろしくお願いします。

    • hkhr
    • 回答数2
  • 主婦が教員免許を取得する方法はありますか?

    小学生二人の主婦です。 以前は興味のなかった教職に、子供たちが先生方にお世話になり始めてから興味が出始めました。 特にクラス担任よりも、算数の教科専門のお仕事に興味があります。 ただ、過去の職種も経理等いわゆる事務系で、短大時代も全く教員の科目を取得しておりません。 文系でしたし、単に算数・数学が好きというだけです。   教員免許等についても全くの無知な状態です。 算数担当といってもやはり一般的にいわれる教員免許は必要なのでしょうか? 無謀な質問かもしれませんが、分かりやすく現実を教えていただけると助かります。

  • 同じクラスなのが苦痛

    小学6年生の娘のクラスに、人前で鼻くそをほじって食べたり、唾を手で触って遊ぶ男児がいます。女の子たちは気持ち悪がり、男の子たちは馬鹿にしたりしているようです。先生はその男児を馬鹿にした男の子には、普段以上にきつく叱るので、最近では男の子たちはその男児にあまりかかわらない様にしているそうです。女の子たちも、かかわらない様にしていますが、その男児に服を触られたりすると泣いてしまう女の子もいるようです。席替えや、体育などでペア作りの際、たまたま一緒になってしまうと女の子たちは特に嫌がるので、この度担任の先生が「いつもはくじ引きで席を決めていますが<差別>をする人が半分以上いるので、今回は先生が決めます」と言われたそうです。 娘は差別ではなく、ただ生理的にどうしても近寄りたくない、気持ち悪いと思うことすら許されないの?と問うてきます。親として、どう答えればいいのでしょうか?

  • 学校内で子供が盗難にあった場合の対応の仕方は?

    高校生の子供がいます。 先日、教室に置いておいた衣類がなくなってしまい、子供本人が校内を探し回ったのですが結局衣類は見つかりませんでした。 すぐに本人と親の私が個別に担任の教師へ連絡し、クラス内部の生徒のいたずらの可能性があるのではないかと示唆し衣類を探してもらいたいと相談したのですが、生徒の自主性に任せるの一点張りで未だ解決には至っておりません。 このような学校内における盗難被害の問題が起こった場合、盗難事件として警察に被害届を出して捜査してもらうことはできるのでしょうか。 法律や学校問題に詳しい方で、ご助言いただけますようよろしくお願い致します。

    • robima
    • 回答数4
  • 専門学校・大学うんぬん

    高2生です 将来について悩んでるのですが… 通っている塾では難関大学に行けるように努力!とか言われるのですが、 実際、普通の大学をでるより専門学校をでたほうが就職できるとか… だったら毎月お金払って塾に通う意味がないと思うのですが… そのへんどうなのでしょう?

  • 医学部受験について

    医学部を希望している高2女です 島根大学の医学部にいきたいと思っていて 色々調べているんですが、 同じ地方でもレベルの高い広島大学の医学部より島根大学医学部のほうが倍率が高かったです 同じような鳥取大学も島根ほど高くありません 私の考えは、2次が英語と数学のみだけなので人気があるのかな・・・と思っているんですが なぜこのように島根の倍率が高くなっているんでしょうか?教えてください

  • 将来について悩んでます。

    私は高校2年の女子です。 そろそろ 進路について決めていくべきだと自覚し 質問させていただきます。 私は 今 夢が無くて困ってます。 やりたいこと 好きなこと と言われてもピンと来ません。 先生と二者面談をして 話したところ 私には 人と関わる仕事がいいだろうと言われました。 具体的に 教育 看護 などをオススメされました。 私自身 目指したいものが無いため とりあえずは 看護系を目指してみようかと思っています。 ですが このような 決め方で良いのかと 疑問も多く 戸惑っております。 なにか 好きなこととかあるだろうとお思いのかた いらっしゃるでしょう。 ですが 本当に何もありません。 こんな私に何かアドバイスをいただけると嬉しいです! どうか よろしくお願いします!

  • 医学部 再受験 経歴 差別について

    当方25歳女性 通信制高校卒業後、 ストレートで下位旧帝文系卒業 その後、就職せず、3年間フラフラしていました。 このたび、一年発起して、今年度、医学部を目指す事にしたのですが、 医学部再受験の際の経歴差別が心配なため 医学部再受験の経歴差別について詳しい方、教えて下さい。 医学部受験に関して、多浪差別、年齢差別等はよく聞き、 調べるうちで、寛容な大学と、厳しい大学がある事もしりました。 当方、25歳と言う事で、大学を選べば、年齢的には、 さほど厳しくないのかなーとも思いますが、 経歴差別をとても心配しています。 私は通信制高校卒業+4年間のブランクがある経歴に 傷がある受験生になります。 医学部出願時に経歴を提出する大学が殆どだと思いますが、 経歴差別が厳しい大学等はどのように調べたらよいのでしょうか。 というよりも、 通信制高校卒業&4年間のブランクはやはり経歴に傷となるのでしょうか。 お返事ください。 お待ちしています。

  • 理系でも・・・

    こんにちは。 国公立大学志望の高校三年生です。 私は昨年まで看護士に憧れており、 看護学部に進学するため 文理選択時に理系を選択しました。 ですが様々な大学の オープンキャンパスに参加することにより 自分のやりたいこととは違うと感じ、 進路を変更することにしました。 現在は子どもの心理や障がい児の支援などに 興味があり、教育学部を志しています。 先生方に相談したところ 「教育学部の心理や障がい児教育は 文系系統だからすすめない。 せっかく理系科目が得意なんだから 工学部や理学部を目指せ。 (そこから教員を目指せと。)」 「募集定員も少ないし難しい。」 と言われてしまいました。 私は数学が最も得意で 社会が大の苦手。 バリバリの理系です。 文転は厳しいと思います・・・。 そこで、自分なりに調べたところ 理系でも受験でき、 教育学部で心理や特別支援について 学べる国公立大学は約20校程度でした。 (現在の私の学力は 偏差値65前後です。) ここで質問なのですが、 理系で受験はできても 私が行きたい学部は やはり文系が有利なのでしょうか? 先生方の言う通り 理系の学部に進むべきでしょうか? 子どもと関わる仕事に就きたい。 子どもについて学びたい。 と思っていたのは小学生の頃からで ずっと変わっていません。 看護士を目指したのも 病気の子ども達を助けたいと思ったからです。 稚拙な文章で、伝わりにくい箇所も あるかと思いますが 回答よろしくおねがいします。

  • 医学部志望 浪人生の予備校の活用法

    閲覧ありがとうございます。 予備校の活用法について質問させて頂きます。 率直に言って、予備校は全ての授業を受けるべきでしょうか? それとも得意科目は自分で何とかして、苦手科目などに限って部分的に活用すべきでしょうか? 現在私は河合塾に通っていますが、授業がミッチリ詰まっていて正直困っています。 そこで数学・英語(解釈+長文)・物理化学以外の授業は切って自習しようかと考えています。 (但し、英作文・古文・漢文は授業は切ってもテキストはちゃんとやります。) 合計で一週間あたりの授業数が19→12個になる計算で、1日あたり2.5コマ(3時間半程度)授業をうけることになります。 私は今年で理転して再受験を始めて二年目で、 昨年は地元の予備校の自習室に通っていました。 昨年の結果は駄目だったものの、センター本試は750/900程度、 記述模試ではベネッセ駿台記述と第2,3回全統で英数二科目は68~70くらいで、 ドッキングは共に地方の総合大学がB判定でした。 (物理・化学IIは失敗したため、8月で諦めました。) 長々と述べてしまいましたが、私自身は独学スタイルが合っていると思いますし、 昨年は成績もまず×(2)でした。 チューターの言うように「皆勤じゃなきゃ受からない」とは思えないのですが、 皆さんはどう思われますか? 意見を聞かせて頂けると助かりますm(_ _)m