kylie3 の回答履歴
- 上の子への接し方について
現在、上の子が3歳(男の子)で下の子を妊娠中(34W)です。 前回も切迫早産で入院し、結果36週で生んだのですが、今回も切迫早産気味で薬を服用しています。 (これ以上症状が進んだら入院管理と言われています) 上の子がちょうど反抗期なのかもしれないし、私自身が両親も遠方なので今回は自分が入院するわけには 行かないと思っている事が態度に出て上の子を不安にしているのかもしれないのですが…。 まだ下の子が生まれていないのに赤ちゃんがえり(?)のようになり、何でもお母さんでないとダメ、 自分だけではできない、しかも、言うことを聞かないという困った状態です。 父親がいる時はある程度対応できるのですが、2人だけの時に抱っこ!と泣かれたり、 ダメということをあえてやられたりすると、余裕がなくなりつい言葉を荒げて怒ったり、 その結果お腹も張ってしまったりの悪循環で後で反省する事が多くて…。 同じような経験のある方々のご経験や対処方法のアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。
- ママの対応方法
神経過敏になっている妻の対応にヘトヘトになっていますので、どなたかアドバイスを。 娘5ヶ月、結婚2年半、自分33歳は9時/6時勤務、妻は専業主婦。世田谷の地域の情報をお持ちの方、お知らせ下さい。 育児が大変なのは(全て理解しているとは言いません)分かっているつもり/分かろうとしています。 できるだけ雑用(洗濯,ご飯,皿洗い,お風呂洗/お風呂入れ,ミルク作って/飲ませて,寝かしつけ/遊び)もしています。 でも、ですね。妻の愚痴というか、失敗や上手くいかなかったこと全てこちらのせいにするのが・・・そろそろ限界に来ています。 助けになればと思ってやったこと全てに関して、文句を言われる始末です。 毎回、他のお父さんはもっとやっている、他のパパはもっと積極的と言われ続けて・・・ 何もやらない夫ではないです。(聞く限りでは、むしろ良く手伝っている方) "私は大変なんだから!"と毎日言われて、手伝うたびに"疲れた~"(妻が言ってます。雑用をしたのは私)。そして"~ができていない/終わっていない"といわれる。 例えば↓こんな感じです。 私:仕事関係の調べ物をしていると 妻:洗濯をして 私:洗濯をする 妻:何で洗濯終わってるのに干さないの? 私:(調べ物中断)洗濯を干す 妻:乾いてるでしょ。湿っちゃうから取り込んでよ 私:(調べ物中断)洗濯物を取り込む 妻:取り込んだらたたんでよ 私:(調べ物中断)洗濯物をたたむ 妻:たたんだら、しまってよ 私:(調べ物中断)洗濯物をたたむ 妻:そんな入れ方したら取り出しにくいでしょ 妻:何で裏返しでたたんであるの? 私:調べ物を中断して、妻の言葉に耳を傾ける・・・ 疲れてきました。ホント。そろそろ、家に帰るのも辛くなってきたかも・・・ 他のお父さんたちは、どうやって乗り越えたのでしょう? 宜しくお願い致します。
- こどもを叱る時の決め台詞って必要ですか?
何かの本で、こどもを叱る時は、その場ですぐに 簡潔な言葉で説明すると読んだので、ずっとそうして きました。 なので、叱る時や注意する時は、○○しては駄目と いうような感じで何が駄目か説明しています。 友達は、本当に怒っていると言うのを見せる時は、 決め台詞がないと駄目って言われたのですが、 どうなのでしょうか? 決め台詞と言ってもこれと言って思い浮かばないのですが… 教えて下さい。お願いします。