ミッタン(@michiyo19750208) の回答履歴
- ゴールデンウィークって結局
近場のイオンモールやら、公園らが賑わっているだけで、結局は過疎地や遠方にはお金は落ちていないよね。 あと、アリオやららぽーと、イオンモールにいたって、立ち読みやスマホ、ふらふらしたり、フードコートで時間を潰している人も多いですし経済効果はあまり無いの?
- ベストアンサー
- アンケート
- longrailjpn2018
- 回答数3
- 見た目が悪い。φ(..)
彼女が出来ない男性はほぼ90%以上が不細工等の容姿欠陥がある!恋愛において容姿外見は一番重要度が高いものです。 (=^・・^=)b 真理だと思いますか? (=^・・^=)b
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#261151
- 回答数4
- 女経験ゼロのストーカーと付き合うと実は幸せになる?
少し前にいた、会社の後輩の女性経験ゼロの25歳男、背も高いがデブ、運動経験ゼロ、色々と嫌われ者、 同僚の女子社員(年下の先輩)のことが好きらしくて、じっと見つめたりしつこく話しかけたり、プリンターの所に行くのにわざわざ彼女の脇をかすめて歩いて行ったり、彼女は社外に彼氏持ちなので、もちろん嫌がっている、上司に相談すること数回、本人への注意数回、 その後しばらくして、同じフロアの派遣女性にちょっかいを出し始めた、 シンママで同じ年、こっちは迷惑そうだけど、男慣れしているので適当にあしらってる感じ、 かつてこの二人からその件で愚痴を言われて、その時に、 「いっそ付き合っちゃえばいいじゃないの?あんなに君らのことで頭を一杯にしてくれる男なんて、きっとこの先そうそう出会えないよ」 とからかったのですが、 (彼女らは「絶対イヤ~」と苦笑していましたが) 今改めて思うのですが、 例えばこういう彼って、女性の方があきらめて恋人として付き合えば、実はめちゃめちゃ幸せに、大事にしてもらえるのでしょうか? それまで女と全く縁がなくて、経験がない分、初めての彼女として、深い愛情で、めちゃめちゃ大事にしてくれるのでしょうか? それともやっぱり、「所詮女に免疫がないダメ男で、ろくなことにならない」なんでしょうか?ひょっとして経験のある方、いますか?
- 美人が多い県ランキング
美人が多い県ランキングって記事がたまにありますが、何故か自分の県がいつも上位です。 (ランキングにもよりますが3位〜10位くらいにはいます) ただ、自分はそこで育ったのでそんな意識したことなかったのですが、「言われてみれば可愛い子多いかも?」って思うと確かにそんな感じもしますが。 関係あると思いますか?
- HCB独身貧乏中年(・・)チッ
ハゲチビブサイク劣悪容姿かつ貧乏な独身中年男性って、女性から見たらこの世で最も必要無いものですよね? (・д・)b 女性にとってハゲチビブサイク劣悪容姿貧乏独身中年男性って存在価値が無い!! (・д・)チッ 真理だと思いますか? (・д・)b
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#261151
- 回答数8
- 楽しいとは。人生とは。
朝から仕事の準備→帰宅→テキトーな晩飯→幾つかのYoutube動画を見たり、SNSアカウントをザッと眺めたり、ザッとニュースを読んでどこか知らない地域でこんなことあったんだと思う→寝る→また明日仕事の準備 休みの日だからって別に何もしないで家にいる。 人生ってそういうものなのでしょうか。
- 「飯テロ」という言葉の意味を知っていますか?
「飯テロ」という言葉の意味を知っていますか? 1.知っている 2.知らない 僕は、1の知っているです。 皆さんは、「飯テロ」という言葉の意味を知っていますか?
- 健康診断と人間ドック
会社でもその季節がきました。 あなたなら無料の健康診断か有料(それでも安いが)の人間ドックかどちらを受信したいと思いますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- tapiokakun
- 回答数4
- 「名は体を表す」といった感じの物は何か有りますか?
5月になったばかりなのに、もう初夏といった感じで、家着用のステテコとか引っ張り出してるところです。 女性用としては「アッパッパ」という名前からしていかにも涼しそうで、ゆったりとした衣服がありますね。 こんな「名前からして、それらしい物」は何かありませんか? ジャンルは問いませんが、一度に2・3個まででお願いします。
- 年齢と会話内容の変更
最近すごく思うのですが、自分もある程度年を取ってきて、例えば職場のバイトの人とかとの会話も難しいなと感じています。 昔からなぜか年上の人との会話は得意(?)だったのでそれは今でも困ることは無いのですが 男子大学生くらいの人←特に喋ることはないが比較的喋るタイプなら軽く雑談程度 男子高校生←一切喋らない (相手も喋らないし私も喋ることないし) 女子大生←相手が喋るタイプの人なら私も喋るが、喋る内容がかなり難しいと感じる 女子高生←一切喋らない 個人的に、昔バイトで2~3回会話で失敗したなというトラウマレベルみたいなのが残っているので特に年下女子が苦手です。 年齢が離れたら「喋らない」ということもあるのでしょうか。 感覚的に、相手が喋るならば私も喋りやすいみたいなのはあるような気がします。
- この先日本で代理母って解禁になりますかね?
決して代理母制度に賛成ではありません。 ですが、 今の日本政府ってデタラメで、本当に何をやらかすか信用できない、 そして国民は経済のためなら、見境がないくらいに劣化してしまった、 日本政府は経済対策のために、代理母を合法化しますかね? ・若い女性の貧困が解決する ・富裕層の子供が増えて、少子化対策になる ・研究が進む ・医学界は大歓迎 ・富裕層は「よかった、本当は外人なんかに代理母になってほしくなかったんだ、日本人の代理母なら安心だ」などと言い出す。
- ヘンテコ家電を使っていた方、自慢してください
合理的とコストダウンが浸透して今はおかしな機能が付いた家電はほぼありませんが昭和から平成にかけて「?」という機能が実装した本末転倒な家電が蔓延ってました、かつてこんなのが自宅に有ったというヘンテコ家電のご自慢と使用エピソードを教えてください ※検索して見つけた機種の記事ではなくあくまで実際に入手して使っていたもの限定です。 言い出しっぺの自分も何か出しますね 赤井電機 A&D LX-1010 P,CROSS https://pcrva.initialca.shop/index.php? https://www.bb-navi.com/cm-douga/CMsugimotoaya.97617.html デザインに惹かれてリサイクルショップで衝動買いしました まだマイク機能の精度が良くなくて本体の前で話すという本末転倒な電話機能だったと記憶しています。 あとメーカーも型番も失念しましたが亡き父が使ってたビデオデッキ S-VHSで当時15万ぐらいしてたと記憶していますが本体背面に電話線を繋ぐと出先から電話で予約録画が出来るという先進的機能が付いていましたが田舎だったので電話ボックスすら無く外から電話するくらいなら帰った方がマシという事で一度も使わず本体はどうなったのやら アンケートですが度肝を抜かれた製品の体験談を披露してくれた方にベストアンサーを進呈いたします。
- ベストアンサー
- アンケート
- ems10_zudah
- 回答数3