kodanuki1973 の回答履歴
- 固定資産の滞納について
固定資産を滞納し続けた場合、資産の差し押さえが有ると思います。 例えばこの土地建物の固定資産を滞納し続けて督促などが来ても払わない場合ですが、 この持ち主は妻子持ち。妻とは20年ほど別居状態。子供たちはもうすでに家庭をもち独立し実家から離れて生活。 そしてこの物件の名義人は痴呆症が始まり近々施設に入居予定となります。 そして妻はここにきてやっと離婚を考え出しこれから家庭裁判所に離婚調停を申し込む状態です。 そしてこの土地建物は昔農家であったたために宅地ではなく農地のまま自宅を建てた。 今現在はこの土地は調整区域に入っており買い手がつかない状態です。 この土地建物に今後誰かが住む予定は一切ありません。 上記のような状態ですが、このまま滞納を続けた場合、まだ離婚していない妻に対して請求、そして妻の財産差し押さえとなるのでしょうか? またその子供たちにも請求や財産差し押さえなどの処分がいくのでしょうか?
- 自己破産と持ち家からの引越し
お世話になります。 何事も原則というものがありますが、持ち家のある人が自己破産することとなり、破産・免責手続きの申立をした場合、一体いつから起算して、何ヶ月以内に持ち家から引っ越して、明け渡さなければならないのでしょうか?(住宅ローンはまだ一千万以上は残っていて、それ以外の債務が5千万を超えているのでいわゆる個人再生は諦めねばなりません。尚、同居の家族は二人ですが連帯保証人等の責任は一切ナシです) また、家の中には家具や調度品・同居している家族の所有品(衣類・書籍・絵画など)がありますが、いわゆる不用品(当人の所有であるなしに関係なく)などは明け渡す前に全てを処分し、家の中をきれいにしなければならないのでしょうか?
- 借金が返せなくなりました
去年から自営をしております 30代後半の女性です パートをしながらでしたが 今年から自営のみになりました 自宅サロンとネットショップです ネットショップの収益がそれなりにあったのですが すぐに落ちてしまいました 自宅サロンは広告費ばかりかかり、人が来ない状態 気が付けば生活費をまかなうために消費者金融から借金をするようになっていました それを返すためまた借金 先月からネットショップの大手から解約され 収益はほとんどなくなってしまいました 毎月貸せていた借金が今月返せなくなりました いま、サロンをやめ、働こうと求職中です 2件面接をうけました ネットショップからの収入は1万円程度に落ちています もちろん注文がなければ0です なんで独立なんてしようと思ったんだろうと考えても後のまつり ちゃんと定職についていればと悔やむばかりです ちゃんと親にも話そうと話しましたが心配され 話さなければよかったのかと不安になっています ネットで責務整理のことをしりメール相談をしています いま、定期の収入がないので、自己破産を提案されたところもありますが 自己破産をすると、自宅の名義が3分の1はいっているため 自宅を手放すことになるのか心配です 生活をいままで贅沢にくらしていたのを反省し いまは外食をやめ、お菓子も買わず ジュースも買わず 家に一人でいるときはお昼ごはんも食べていません 節約生活をしているおかげで食費が減っています しかし、クレジットカードなどの借金の返済日がちかづいています 1件は延滞しています やはり自己破産するしかないのでしょうか ネットで弁護士にたのむのはどうなのでしょうか 一人になると不安で不安で いっそ死んで生命保険で払えばいいのかという考えまで浮かんできます 主人は三交代で 子供が2人 わたしが死ねば主人は子供の面倒がみれないので 会社をやめるか、子供は施設か・・・ 苦しくて毎日泣いていますが 泣いていても借金が返せるわけではないのでどうすることもできません 親は主人にお金を借りてもらって返しなさいといいますが いま車のローンの借り換えをしているところで そんな状態であらたに借り入れができるのか 借金の総額は360万円です 事業を始めるということで政策金融公庫からも借りています 旦那の給料だけでは生活できないのでずっと仕事をしてきましたが 病気がちになり、下の子供に障害があり、子育てがうまくいかず 精神病になってしまって、5年働いていたところをやめてしまいました そこから人生がくるいはじめました どこにいってもすぐやめてしまう状態になり 薬漬けになってしまいました 今年から病院を変えました そこで子供に対してはずいぶん落ち着いたのですが この状態になってしまいました 旦那はあまり相談にのってくれません どうしようもないだろうと 考えたって仕方がないって どうしたらいいかわかりません 弁護士に本格的に面談して相談したほうがいいのでしょうか・・・
- 請求された慰謝料はすべて経済的利益?
離婚調停することになり弁護を依頼しました。最初の申立書に相手から500万の慰謝料請求がありました。弁護士さんから離婚の原因がいわゆる性格不一致、私の不倫や暴力ではないので慰謝料の請求自体無理があるとの説明もありました。 調停が始まると相手はすぐに慰謝料請求を取り下げ(あの請求は単に吹っ掛けたのでしょうか?)、特に難しい条件もなくお互い早期決着を希望しお金のやり取りは婚費30万ぐらい、実務的な調整があり3回の調停で離婚成立しました。 弁護費用は着手金と成立報酬金合計50万で済むと思っていました。でも、実際は申立書の慰謝料500万がゼロになったので経済的利益として10%の50万も加算され総額100万請求されました。数10万の婚費のみで争いもしない調停成立で弁護費用100万円これが常識?。500万の経済的利益という考え方に間違いはないのでしょうか? 弁護費用について何度か交渉しましたが弁護士は弁護士介入により相手が500万の慰謝料を取り下げたと主張し、請求の妥当性を説明するのみなのです。いわゆる基本料金の50万は良いですがプラス50万にどうしても納得できない場合は紛議調停しか道はないのでしょうか?紛議調停で実際に報酬減額の可能性はあるのでしょうか。
- 名義を無断使用された契約でNTTから督促と訴訟警告
父の死後一人暮らしだった母が脳卒中で倒れ、 病院から退院後は介護施設で暮らしていました。 兄は定職に就かず借金を繰り返し、無断で親を借金の保証人にして、 謝金を踏み倒して夜逃げしていたので、両親も私も絶縁状態でした。 母が介護施設に入所後は在宅生活時の契約関係は全て解約しました。 母の元住居に、NTTから母宛の電話料金支払い督促状が来ていたので、 私がNTTに問い合わせたら、兄が母の電話使用権の休止通知書を盗み、 母名義で、自分の住居に電話を設置し、自分が使用し、 料金は母が支払うと、虚偽の申告をしてNTTと契約したことを知りました。 私はNTTに対して、母は病気の後遺症で、寝たきりで認知症で、 電話の契約は不可能であると主張しましたが、 NTTは電話使用契約はNTTと母が契約したので、支払の責任は母にあり、 督促に応じない場合は訴訟で強制執行すると主張しました。 NTTへの苦情の質問での応答で、NTTは下記のように主張してます。 NTTは契約時に母の責任能力や契約意思は確認していないが、確認する必要は無い。 NTTは契約時に兄が母の電話使用権休止通知書を持参したので代理人と判断した。 契約時に兄が母の法律上正当な代理人であるかを確認する必要はない。 兄は契約書に母の氏名・生年月日・住所・本籍地、電話使用権休止通知書の番号を 正確に記入したので、契約は成立していて、母は契約が定める全ての責任がある。 上記のような主張は法律上、正当な権利の行使、債務履行の義務になりますか? 私はNTTに対して、母は名義を無断使用されたので、契約は成立していない、 支払いはしないと通告しましたが、NTTは督促は続けると通告しました。 督促料金は約30万円ですが年利14.5%の利子が発生します。 兄はその後借金苦で夜逃げし自殺しました。 相続権者である母と私は相続放棄しました。 去年母が亡くなり、私が母の遺産を相続しましたが、 NTTは母が亡くなったことも認知せず、亡き母の元住居に督促通知を送り続け、 訴訟により強制執行すると通告してきました。 本人の責任能力も契約意思も確認しないで契約する、 自称代理人が本人の正式な代理人なのかも確認しないで契約する、 本人の生死も責任能力も確認しないで督促し訴訟を警告する、 このトラブルに巻き込まれるまで、NTTがここまでデタラメで杜撰な業務をして、 自社の非は認めず、被害者に上から目線で要求するとは知りませんでした。 NTTは上記のような経営方針・業務遂行方針を、 企業として組織的に行っているのでしょうか? それとも末端の一部の社員が業務遂行規則を守らず暴走しているのでしょうか? NTTでわたしの困窮に対処するような部署や役職はあるのでしょうか? 私は今後、NTTに対して、どのように応対したらいいでしょうか。
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#183779
- 回答数11
- 破産者と借用書
質問します。 ある会社経営者(女)が三年前に友人(女)に貸したお金100万円の借用書を持っているのですが、返済されぬままその経営者の会社が倒産となり会社、個人共に破産することになりました。 先月、会社整理のため弁護士訪問し、現在は破産のための必要書類作成中で来月頭には弁護士に提出する予定です。 当初、借りた側も借用書は書いたものの、もともと信頼関係がある上、その後のビジネス協力の上で充分に利益を出し会社に貢献していたので、二人の関係の中では、これで貸し借りは無しという暗黙の雰囲気のもと、この三年やってきたのですが、今回、倒産し破産することで全てを失うという現実を直視できず自暴自棄になったのか、今になって借用書の件を持ち出し現状揉めております。 法的には借用書が存在する以上、返すことになることはわかりますが、あまりの開き直りぶりに呆れてしまい、正直、素直には承諾はしかねる状況です。 そこで質問です。 借用書は財産となり破産手続きの上で弁護士に必要書類として渡すべきものであり、弁護士に隠していたり、破産手続きに並行して、もしくは免責がおりたあとにでも借用書のもと借主に請求したりすることは違法にはならないのか?ということです。 免責後でも信頼関係がある上でなら、お金のやり取りも内々では成立するかもしれませんが、信頼関係も崩壊してしまっているので、あくまで法的に動きたいと思っています。 ちなみに借用書の内容は返済は月々4万となっているので、返すことになればその程度になります。 あと、破産後は生活保護を受けることになると思われますが、生活保護を受けながら役所に報告しない収入を得ていれば問題になることはわかっています。 なんにしても、破産と生活保護のダブルの中で、この経営者は借用書を充分に活用することが可能なのかどうか、お知恵拝借したく思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- haruharu22
- 回答数1
- 祖母に私の実父を近づけさせない方法(緊急)
身内の恥をさらすようですが、ぜひ知恵をお貸しいただきたいと思います。 この度、私の離婚して出て行った父親が、一人暮らしの祖母の下に再婚する嫁を連れて同居する事を計画しています。 私は、この父親達が祖母の下に行く事で、祖母に何かしら(物理的または精神的な)被害を与えてしまうのでは、と危惧しております。 母と父の離婚の経緯は、父親が外で女を作り、我々一家を捨て一方的に出て行くというものでした。その女性とは破局しており、その間十年以上の時間が経過しています。その間彼は一度も祖母の下に顔を出すこともなければ、今回の件も唐突なものでした。 父にどういった意図があるのかは不明ですが、離婚してからの私達への養育費放棄や退職後の会社に対する一方的な訴訟発言など、端から見れば正常とは思えない言動ばかりを起こす男です。 そんな男が女を連れて祖母の下に押しかける。これによる未来を想像するだけで孫として、祖母の身を案じずにはいられません。 現状私がすぐに思いつく事は、叔父と祖母が安心して今後も生活できる方法を相談するというものだけです。しかし、叔父も現在は祖母とは県を越えて遠くの場所で生活しており、叔父にも家庭があるため早急な動きは難しいでしょう。 ちなみに私の戸籍は実父の方に残っております。これは、母が離婚の際に父親の戸籍から自分だけを外し、私達兄弟をそのままにしていたためです。ですが、今回の再婚の件で、父親の方から戸籍を外させたいと思わせる連絡を取ってきた事から、このままでは私達の戸籍を外す流れに向かう事でしょう。 父親の方も何時、祖母の下に向かうか分かりませんが、あまり時間が残されていないように思います。 こんな状況で、私に取れる行動があるでしょうか。私の危惧が杞憂である可能性も否定できませんが、後の祭りにだけはならないよう、適切な処置が取れる手段を知っておきたいと思います。 なにとぞ、お力をお貸しください。