shouchinosuke の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 夫の連れ子、7歳の男児が好きになれません

    私は初婚。主人は再婚で連れ子が二人います。その長男が嫌いで仕方ありません。何かとカンに触るのです。 アラフォーの海外在住の女子です。主人は再婚で、私は初婚。 主人は7歳の男の子と5歳の女の子がいます。 私は元々子どもがあまり得意ではないのです。 可愛がろうと頑張っているのですが、5歳の女の子はいいとして、 7歳の男の子(長男)が嫌いで仕方ありません。 主人にも「あなたの息子は好きじゃない」と言ってしまいました。 どうしても隠せず、長男にもひどい態度をしてしまいます。 それに対して私も反省はしますが、長男を見ているとむかついて仕方ありません。 わがままで自己中心でゲームばかりして泣いて文句ばかりいて、それでいて生意気な口をきいてばかり。 ご飯は食べないし、何かと雑菌の事ばかり気にして、外のトイレを使えなかったりします。 「あなたのこと嫌いよ」と言ってしまいました。 いっそのこといないといいなと思ってしまうのですが、主人の子どもの頃にとてもよく似ているのだそう。 もちろん暴力をふるう事はありませんが、その代わり本当にイライラしてしまいます。 主人は、私からは主人、長男からしたら父親だけれども、自分の奪い合いなんじゃないかと思ったりするようです。 ただ、私は彼から父親を奪うような事はしたくありませんし、 違う立場だとわかっています。 主人は私の事もとても大切にしてくれますが、私とその長男の関係をつねに心配しています。 ただ、私のその態度は7歳の子どもにする態度じゃないと、 「その年齢の子どもがいうことを真に受けて頭に来てどうするんだ」とおこられたりもします。 言われている事はわかるのですが、どう接するべきなんでしょうか。 とても子どもじみている質問かもしれません。ただ、本気で悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • 夫の連れ子、7歳の男児が好きになれません

    私は初婚。主人は再婚で連れ子が二人います。その長男が嫌いで仕方ありません。何かとカンに触るのです。 アラフォーの海外在住の女子です。主人は再婚で、私は初婚。 主人は7歳の男の子と5歳の女の子がいます。 私は元々子どもがあまり得意ではないのです。 可愛がろうと頑張っているのですが、5歳の女の子はいいとして、 7歳の男の子(長男)が嫌いで仕方ありません。 主人にも「あなたの息子は好きじゃない」と言ってしまいました。 どうしても隠せず、長男にもひどい態度をしてしまいます。 それに対して私も反省はしますが、長男を見ているとむかついて仕方ありません。 わがままで自己中心でゲームばかりして泣いて文句ばかりいて、それでいて生意気な口をきいてばかり。 ご飯は食べないし、何かと雑菌の事ばかり気にして、外のトイレを使えなかったりします。 「あなたのこと嫌いよ」と言ってしまいました。 いっそのこといないといいなと思ってしまうのですが、主人の子どもの頃にとてもよく似ているのだそう。 もちろん暴力をふるう事はありませんが、その代わり本当にイライラしてしまいます。 主人は、私からは主人、長男からしたら父親だけれども、自分の奪い合いなんじゃないかと思ったりするようです。 ただ、私は彼から父親を奪うような事はしたくありませんし、 違う立場だとわかっています。 主人は私の事もとても大切にしてくれますが、私とその長男の関係をつねに心配しています。 ただ、私のその態度は7歳の子どもにする態度じゃないと、 「その年齢の子どもがいうことを真に受けて頭に来てどうするんだ」とおこられたりもします。 言われている事はわかるのですが、どう接するべきなんでしょうか。 とても子どもじみている質問かもしれません。ただ、本気で悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • 夫婦が高齢で、三人目の子ども。

    三人目が欲しいと思っている、女の子二人の母(39歳)です。 主人は47歳。 子どもは上は3歳、下は0歳です。 私は一人目が産まれる前から、子どもは三人欲しいと思っていました。 夫人も同じ気持ちでした。 ただ夫婦共に高齢なので、 大変でも年子でポンポンと産み育てるつもりでした。 しかし、子どもは授かり物。 二人目がなかなか授からず、半ば諦めた頃にまさかの妊娠。 やっと二人の子どもの母となりました。 二人目育児が起動に乗ってきた辺りから、 「40歳までに授からなかったら、三人目は諦めよう」 と思っていました。 そろそろ主人と意思統一しておこうと思い、何度か話し合いましたが、当初三人目を望んでいた主人は、現在は三人目には反対とのこと。 理由は (1)経済的な面 (2)育児サポートの望めない状況 (3)主人の年齢 です。 (1)について。 現代は、子育てにお金がかかる時代ですから。 まして主人が高齢な場合、いつまで元気に働くことができるのか、保障はありません。 (2)について。 お互いの両親とも、同居していません。 三人目が産まれたとしても、サポートは望めません。 主人はお義父さんの仕事を継いだばかりですが、これからどんどん仕事を請け負って、忙しくなっていきます。 よってお互いの両親どころか、主人のサポートすら危うい状況になっていくと思われます。 (3)について。 三人目が幼稚園に入る頃、主人は50歳です。 見た目は私よりも年下に見られるほど、童顔な主人。 ですので、子どもがお友だちにからかわれるようなことはないと思いますが、何しろ実年齢が高齢なものですから…。 私と同じような状況で、子どもを三人育てたご夫婦、また三人目を諦めたご夫婦。 “三人目を育てて良かった” “子どもは二人にしておくべきだったかもしれない” “三人目を諦めて良かった” “三人目を諦めなければ良かった” …等々、色んな体験談をお聞かせ願えればと思います。 よろしくお願いします。

  • 1才児 子育て関係者の言動

    今日学研教室の体験で先生に近寄っていった息子の頭を小学生の坊主にでもするように ぐりぐり撫でまわされました。不快に思いましたが、言えませんでした。 遊び場の保育士は「あんたはお母さんにとっては大事な子なんだから」とあんた発言。 「ちょっとしたことでもそんなにおもしろいんだね(笑)(切り替えボタンでしゃべるおもちゃ)」 「ボール見えないよ(ボールを落とす入口を覗いてみていた)」 「ダメダメ(滑り台で混雑 一番年少)」←ちょっとおろすねでいいと思う 「頑張れ(廊下ではいはいしていただけ)」 「あのこ一生懸命○○ちゃんみて勉強してる」至近距離で指をさしながら、うちのこは無視 否定的な発言を浴びせたくないのに、私が下に見られていいように扱われていないか? 他のママと差をつけるのに、こどもから軽んじて対応しているのでは? 気を抜けば、他で気を使ってお世辞を言っている分、不躾なことが言えるの? いつ歩き始めたかとか車で来たかとかいつもこういうかんじかなのかの質問でどうゆう人か データとりされて後は知らないというそういった初対面のやりとりに飽き飽き・・ こどものためにもお世辞を言われて優しくされて気を使われて話がしたいです。

  • 生後3ヶ月の赤ちゃんに平手打ちをしてしまいました

    生後3ヶ月の赤ちゃんのママです。 今日、激しく泣いて泣いて泣き止まないので、平手打ちを4回してしまいました。 当然泣き止むわけもなく、いっそう激しくなるばかり。 私も後悔とともに、赤ちゃんを抱き、大泣きしてしまいました。 強く抱きしめてずっと抱っこしていれば泣き止むのに・・・。 私がこれからこの子をまともな子に育てる自信が無くなってしまいました。 私に育てられたこの子がかわいそうだと思いました。 そして自分の生い立ちを思いました。 父親は母に暴力暴言ばかりで、怒鳴り散らした喧嘩ばかりだった。 私は万引き、過食、援交、水商売・・・。 表向き進学校に通い、大学を出て、一部上場企業に就職して、何食わぬ顔をして生きてきたけれど、 常に情緒不安定で裏の顔はこんな顔。 キレやすくて弱いものいじめが大好き 弱いものをいじめると気分がスッとする 自分の立場が上のような気がするから?? 最低です・・・。 生後3ヶ月の我が子に平手打ちをくらわしたわたしってどう思われますか? 客観的にどのくらいひどいことをしたのでしょうか。 将来子供がグレて、すべて自分に返って来そうで恐くて仕方が無いので、これからは十分気をつけて子育てしていきたいと思いますが、 相当気をつけないとまずいのだろうなと思います。 これから自分を立て直していきたいので、できればあまりきつくないアドバイスください。 前向きに頑張れそうなご意見ください。 宜しくお願いします。

  • 年子 授乳

    いつもお世話になっております。 1歳2カ月と生後2週間の男の子年子の授乳についてアドバイスをお願いします! 下の子に授乳すると、上の子も泣いてほしがり、下の子を押し潰してしまいそうになるため、立ったまま授乳したり、上の子におやつをあげている間にささっと下の子にあげたりしているのですが、ゆっくりあげられないため飲み足りずすぐにぐずぐず言いはじめまたあげて上の子が泣いて…のエンドレスになってしまいます。 搾乳したものを哺乳瓶であげてみたのですが、それも上の子が力ずくで奪ってしまいます。 ちょっと待っててね、あとでね と言ってはいるのですがまだわからず大号泣。先に上にあげても、下にあげるときには同じ状況になってしまいます。 授乳が一番困っているのですが、基本的に上の子はさみしくて、下の子のお世話をすること自体がいやみたいで、下の子がげっぷでないているのをバウンサー越しに背中をトントンしているだけで、いやいやと泣きます。 年子の子育て経験者の方はどうでしたか? 出来るだけ上の子にかまってあげたいのですが、なかなかうまくいきません。。 長文になり、バタバタのため文章もまとまらずわかりにくい説明で申し訳ありません。 是非アドバイスをお願いします!

  • 「年子を育てるのは大変じゃ無い」と言い張る女性

    こんばんは。どうしてもひっかかっていることがあり、質問させてください。 私は35歳♂の自営業者で、自宅で妻とともに年子(2歳男の子・5ヶ月女の子)を 仕事をしながら育てております。ある日何気なく仕事仲間の女性カメラマンに 「いやー年子は本当に大変でねー」と言った所、意外にも返ってきた答が 「年子を育てるのは全然大変じゃないですよ」と真面目に返されました。 どうやらその人の姉がうまく年子を育てていたようで、それを基準に言い切ったようです。 その日はそのままスルーで数日たったのですが、どうしてもひっかかるんです。じわじわと 不快感が高まり、正直人間性を疑うような発言にも感じました。 仮にどんなに身内がうまく年子を育てあげたとしても、いうまでもなく子どもの性格は無数にあるし、何より家庭自体に様々なケースがあります。それも「自分が年子を育てた時は簡単だった」ならともかく、姉が年子を簡単に育てた経験だけで(これ自体も表面上そう見えているだけだと思いますが…)大変じゃ無いと言い切る神経は正直怒りすらあります。私が知識・経験不足で、そんなに怒るほど気にすることではないのでしょうか。実際年子でも全然手がかからないことってあるのでしょうか。実際に年子のお子様達を育てたことがある方、教えて頂ければと思います。どうぞよろしくお願い致します。