real_tube の回答履歴
- こんにちは。
こんにちは。 趣味でギター用真空管アンプを作ってみました。 あまり詳しいわけではないので、深い意味を理解せず、回路図通りに作ったのですが、全く音が出ません。 ・プリ管3本、パワー管2本のプッシュプル、50Wです。 ・整流管ではなくダイオード整流です。 ・ヒーター電圧は6.3Vが正しくかかっています。真空管の色もオレンジで正常そうです。 ・バイアス調整部分の電圧が0Vで、完全に異常です。 ・パワー管へ行くコンデンサの直前部分は340Vが出ています (これが設計上正しい電圧かどうかは分かりません) 配線は見直しましたが、間違いが見つからなかったので、更に調査を進めたいと思っていますが、効果的な調査方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 3 pick upについて
ギブソンのレスポールなどで、 ピックアップが3個ついているのをみかけますが、 2個ではなく、あえて3個つけているメリット、デメリットを教えて下さい。 真中のピックアップは演奏する時に邪魔になったりはしないのでしょうか?
- 真空管のstarvation modeとは?
最近のVOXのエフェクターに内臓されている真空管は starvation modeという、低電圧で動作する状態で動くように 設計されているということを聞きました。 具体的にstarvation modeとはどういう状態なのでしょうか? ロードラインなどはどうなるのでしょうか? 主にオーバードライブを作り出す為に使われているのかと思いますが、 パワーアンプもその状態で作れるのでしょうか? (もしそうならすごいですよね、消費電力や発熱を抑えて、 部品の劣化も抑えられそうで、いいことずくめ?) 詳しい方がいらっしゃいましたら御回答、もしくは参考サイトを 御紹介いただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。
- JC120の接続でのノイズについて
JC120ギターアンプでチャンネル1、チャンネル2にギターを同時に接続し、 チャンネル1にはレスポールでKORG3000Gで歪みの音色設定 チャンネル2にはエレアコとコンパクトのアコースティックシミレーターのクリーンコーラス設定にしていますが 同時に接続したら「ブー」と言う様なノイズがします どちらかチャンネル一つの方に接続なら鳴らないのですが、これはエフェクターの出力の問題なのでしょうか? それともアンプに何らかの設定があるのでしょうか? 故障でしょうか?もしよろしければ解決策を教えてください よろしくお願い致します
- 締切済み
- 楽器・演奏
- holdouthan
- 回答数1
- ノイズリダクションhush super cの電源アダプタについて
先日ノイズリダクションで有名なHUSHのSuper Cを本体のみで購入し、自宅にあった純正でない電源アダプタを使用した所正常に動作しませんでした。 (普段家で弾くくらいの音量でギター→エフェクター→Super c→アンプと繋ぐと全く音がせず、同様の繋ぎ方でsuper cを除くすべての器材の音量やゲインをMAXにすると、音は鳴りますが強力なノイズゲードが掛かったかのように伸びが全くありません。) 自分の考えではおそらく電源不足だと思いますが、 ラック式の器材は買うのが初めてなのでどの電源アダプタを買えばいいのか自分では判断がつかないのでご教授願います。 また、純正アダプタをお持ちの方でアダプタの定格出力が分かれば教えてもらえると幸いです。
- Fender,Marshallの真空管アンプの仕様について
こんばんは。 自分で色々と調べたのですが、どうにも探せずに質問させていただきました。 今回お聞きしたいのは、『FenderBassman』『Marshall1987』の 事です。 無謀にも、この2つをまとめた2Ch仕様のアンプを作りたいと考えてしまいました。 真空管アンプはさすがに危険なので知人に協力してもらいながら 作れる可能性があるなら是非作りたいと考えております。 ですが、必要だと言われた情報 『回路図と直流電圧、交流電圧、トランス類の正確な情報』 の回路図しか見つける事が出来ません。 回路図にしても、BassmanはFender公式サイトにあった物だけで Marshallに関しては、色々な物が出回っていますので 正確かどうかは判断できません。 この二つに関してどんな情報でもかまわないので、 ご存知な方がいたら教えてください。 宜しく御願いします。
- Fender,Marshallの真空管アンプの仕様について
こんばんは。 自分で色々と調べたのですが、どうにも探せずに質問させていただきました。 今回お聞きしたいのは、『FenderBassman』『Marshall1987』の 事です。 無謀にも、この2つをまとめた2Ch仕様のアンプを作りたいと考えてしまいました。 真空管アンプはさすがに危険なので知人に協力してもらいながら 作れる可能性があるなら是非作りたいと考えております。 ですが、必要だと言われた情報 『回路図と直流電圧、交流電圧、トランス類の正確な情報』 の回路図しか見つける事が出来ません。 回路図にしても、BassmanはFender公式サイトにあった物だけで Marshallに関しては、色々な物が出回っていますので 正確かどうかは判断できません。 この二つに関してどんな情報でもかまわないので、 ご存知な方がいたら教えてください。 宜しく御願いします。
- ギターアンプのクリップダイオード・歪みと減衰
閲覧有難うございます。 趣味の範囲で簡単なDIYを楽しんでいる者です。 以前、プリチュープ/トランジスタアンプで好みの歪みを得ようと、クリップダイオードを交換致しました。 手を加えたのは「ダイオードの交換」のみです。 最終的に「ゲルマニウム+シリコン」で好みの歪みを得ることが出来ましたが、 弱いピッキング時、また音が減衰し消え行く時にブツブツと音切れを起こしてしまいます。 切換えにより「クリップなし/シリコン×2」も選択可能なのですが、こちらの モードでは上記のような問題はありません。 使用頻度やお気に入りの音色は「ゲルマ+シリコン」で、何とか症状を解消出来ないものかと… 折角得られた好みの音ですので何とか使ってやりたいと質問させて頂いた次第です。 要点・症状等で必要事項の書き漏れがございましたらご指摘下さい。 皆様、アドバイスの程宜しくお願い致します。
- ギターアンプのクリップダイオード・歪みと減衰
閲覧有難うございます。 趣味の範囲で簡単なDIYを楽しんでいる者です。 以前、プリチュープ/トランジスタアンプで好みの歪みを得ようと、クリップダイオードを交換致しました。 手を加えたのは「ダイオードの交換」のみです。 最終的に「ゲルマニウム+シリコン」で好みの歪みを得ることが出来ましたが、 弱いピッキング時、また音が減衰し消え行く時にブツブツと音切れを起こしてしまいます。 切換えにより「クリップなし/シリコン×2」も選択可能なのですが、こちらの モードでは上記のような問題はありません。 使用頻度やお気に入りの音色は「ゲルマ+シリコン」で、何とか症状を解消出来ないものかと… 折角得られた好みの音ですので何とか使ってやりたいと質問させて頂いた次第です。 要点・症状等で必要事項の書き漏れがございましたらご指摘下さい。 皆様、アドバイスの程宜しくお願い致します。
- アンプのプリアンプアウトで録音するときにキャビネットをつながなくてもいいのでしょうか?
PEAVEY XXLを使っています。 リアパネルにプリアンプアウトが搭載されているのですが このアンプで宅録したいときに、プリアンプアウトを使って録音するならキャビネットをつながなくても大丈夫なのでしょうか? 回答お願いいたします。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- hitachitaisa
- 回答数3
- アンプのプリアンプアウトで録音するときにキャビネットをつながなくてもいいのでしょうか?
PEAVEY XXLを使っています。 リアパネルにプリアンプアウトが搭載されているのですが このアンプで宅録したいときに、プリアンプアウトを使って録音するならキャビネットをつながなくても大丈夫なのでしょうか? 回答お願いいたします。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- hitachitaisa
- 回答数3
- マーシャルアンプのボリューム調整
マーシャルアンプをディストーションサウンド用に使う場合ですが、(ちなみにDSL50というモデル)ボリュームの調整の仕方で質問があります。 ギターのボリューム、もしくはギター→ボリュームペダル→アンプヘッドと繋ぐと、ボリュームを小さくすると歪みも弱くなってしまいますよね?歪み具合はそのままに音量のみ調節できるようにするにはどうすればよいでしょうか。アンプヘッドのセンドリターンの間にボリュームペダルを入れれば良いのでしょうか。その場合、ボリュームペダルは足下に置くので、センドリターンに使うシールドがえらく長くなってしまうのが気になるのですが・・・。
- マーシャルアンプのボリューム調整
マーシャルアンプをディストーションサウンド用に使う場合ですが、(ちなみにDSL50というモデル)ボリュームの調整の仕方で質問があります。 ギターのボリューム、もしくはギター→ボリュームペダル→アンプヘッドと繋ぐと、ボリュームを小さくすると歪みも弱くなってしまいますよね?歪み具合はそのままに音量のみ調節できるようにするにはどうすればよいでしょうか。アンプヘッドのセンドリターンの間にボリュームペダルを入れれば良いのでしょうか。その場合、ボリュームペダルは足下に置くので、センドリターンに使うシールドがえらく長くなってしまうのが気になるのですが・・・。
- マーシャルアンプのボリューム調整
マーシャルアンプをディストーションサウンド用に使う場合ですが、(ちなみにDSL50というモデル)ボリュームの調整の仕方で質問があります。 ギターのボリューム、もしくはギター→ボリュームペダル→アンプヘッドと繋ぐと、ボリュームを小さくすると歪みも弱くなってしまいますよね?歪み具合はそのままに音量のみ調節できるようにするにはどうすればよいでしょうか。アンプヘッドのセンドリターンの間にボリュームペダルを入れれば良いのでしょうか。その場合、ボリュームペダルは足下に置くので、センドリターンに使うシールドがえらく長くなってしまうのが気になるのですが・・・。
- エレキギターのピックアップについて
25年ほど昔に買ったGreco MR600を持っています。 長い間使ってなかったのですが、最近おやじバンドでビートルズコピー を始めたのですが購入当時と比べて、音のパワーがないような気がします。ボリュームも途中で急に小さくなったりしてスムーズな音量コントロールができません。ピックアップなどがへたってしまったかも・・・ こんな状態ですが、手放し辛く何とかメンテナンスできればと思いますが、ピックアップ交換とか内部部品交換とかがで直るでしょうか? 当時6万くらいの物です。安価でできるようでしたら挑戦したいと思いますがする価値はありますでしょうか? 宜しくお願いいたします。50代男
- エレキギターのピックアップについて
25年ほど昔に買ったGreco MR600を持っています。 長い間使ってなかったのですが、最近おやじバンドでビートルズコピー を始めたのですが購入当時と比べて、音のパワーがないような気がします。ボリュームも途中で急に小さくなったりしてスムーズな音量コントロールができません。ピックアップなどがへたってしまったかも・・・ こんな状態ですが、手放し辛く何とかメンテナンスできればと思いますが、ピックアップ交換とか内部部品交換とかがで直るでしょうか? 当時6万くらいの物です。安価でできるようでしたら挑戦したいと思いますがする価値はありますでしょうか? 宜しくお願いいたします。50代男
- マイナー・ペンタ・トニック・スケールがメジャー・コードでも使用できる理由
Rittor Musicの「1日10分!ギター・ドリル ペンタトニック活用術」に、 (Aメジャー・キーにおける)「Aコードは明るいコードなのに、なぜソロは暗いマイナー・ペンタも使用できるのか」、 「Aコードに対してブルージィな味わいをかもし出すブルースのスケールが、偶然にもそれはAマイナー・ペンタとほぼ同じ音配列だった(詳しくは後述)」 とありました。 しかし、この本の後には、このことに関する解説がなく、 ・この本に書いてある意味 ・トニック(メジャー・コード)でマイナー・ペンタが使える理由 を知りたいと思っています。 よろしくお願いします。
- マイナー・ペンタ・トニック・スケールがメジャー・コードでも使用できる理由
Rittor Musicの「1日10分!ギター・ドリル ペンタトニック活用術」に、 (Aメジャー・キーにおける)「Aコードは明るいコードなのに、なぜソロは暗いマイナー・ペンタも使用できるのか」、 「Aコードに対してブルージィな味わいをかもし出すブルースのスケールが、偶然にもそれはAマイナー・ペンタとほぼ同じ音配列だった(詳しくは後述)」 とありました。 しかし、この本の後には、このことに関する解説がなく、 ・この本に書いてある意味 ・トニック(メジャー・コード)でマイナー・ペンタが使える理由 を知りたいと思っています。 よろしくお願いします。
- マイナーペンタでセッション
ギター初心者です。 AのブルースでAmペンタを使えるのはわかります。 キーがCだとAmペンタを使えるのもわかります。 そこで、セッションの時に”ツー・ファイブ”と言われて、 バッキングがEmとA7を使うときです。 最初、Emで始まってるのでEmペンタで良いのかと思ってたのですが、 Emは”ツー”にあたるから、実はキーはDmで、 マイナーペンタでアドリブをするとしたら、 ”Dmペンタ”が正解なのでしょうか? 音を聴いても、イマイチわからないので質問させて頂きました。 ショボい質問ですいません。 どなたかおしえてください。