zackiso の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 電験3種の参考書について

    電験3種の参考書で、過去問と重複していないオリジナルの問題が豊富にあるものを教えてください。 また、詳しく解説が載っているおすすめの過去問集があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電験3種 数学の学習について

    電験3種取得のために高校の参考書を購入して勉強しておりますが、内容が濃いためか学習に時間がかかっています。 効率を考えると高校の参考書を電験3種の基礎数学を学ぶテキストとして選ぶのは不適切なような気がしてきました。 電験3種の基礎数学を学ぶという観点から適切な学習書をおしえていただけませんでしょうか? ちなみに数学については数学I程度の簡単な内容であれば現在、解ける状態です。 ご教示お願いします。

  • 電験3種の勉強法について

    宜しく御願い致します。 電験3種の勉強法についてですが4科目ある内、何から勉強すれば効率良くできるのでしょうか? 当方、電気に関して全くの未経験者になります。 取得者の方、アドバイスいただける方いましたら宜しくお願い致します。

  • 電験3種の学習期間

    仕事柄電験3種が必要になります。そこで来年に 向けて頑張りたいです。一応大学の電気工学科を 出てるので見た感じ内容的にはさほど難しくないと 感じます。それでも法規とか覚えることも多そう なので余裕を持って臨みたいです。何時間 くらい勉強したらいいでしょう?

  • 電験3種受験について

    今年の電験3種の受験を考えています。 簡単な試験ではないので、2~3年計画で合格できればと思いますが 科目合格を狙うならどの順番で所得するのが得策でしょうか? ちなみに当方、以前は弱電工事4年→現在ホテル設備管理3年半。 2種電工は持っていて、低圧電気工事の実務的な知識はあります。

  • 電験(電気主任技師試験)について

    僕は工学部電気工学科にいてある会社から内定を もらいました。仕事としては電験を取って管理を して欲しいそうです。僕は電験の単位を取ってないので 試験で3種から取って実務経験を積んで2種に ステップアップするしかないです。足りない 科目だけ試験を受ければいいのですが。 具体的に働く工場で何種まで必要というのは どこで調べればいいのですか?何Vまでというのは 知ってるのですが工場のどこを調べればいいのでしょう? 教えて下さい。

  • 電験の勉強方法

    現在工学部電気工学科の4年生ですが内定先から電験を 取るように言われてるので8月の試験に向けて勉強を 始めようと思います。 そこでとりあえずオーム社の絵とき 電験三種入門テキスト自由自在 で復習しながら平行して2002年版電験三種完全解答で練習する つもりで行こうと思ってます。しかし体験談を見てると 電気書院の「これだけシリーズ」が評判がいいんですよね。 懇切丁寧に解説してはあるんですが、どうも一科目400ページも あると不完全燃焼しそうで恐いです。 まあ勉強方なんて千差万別なんでいきなり過去問を解いて 徐々に慣れていく人もいるんでですけどね。これだけシリーズを 使うか、コンパクトにまとめられた絵ときで行くか迷うところです。 http://www1.kcn.ne.jp/~tanii/taikendan/mina.htm http://www.ohmsha.co.jp/data/license/onepoint/denken3/ http://www.denkishoin.co.jp/book/html/10251.html

  • 電験3種

    今、電験3種理論の勉強しています。 テキストを何度読んでも、交流回路(複素数・三角関数)になってから全く理解できません。 理屈をわからず、問題集などして、やり方・解き方を覚えた方が、合格にするには良いのでしょうか? 受かった人は、しっかりと理屈を理解しているのでしょうか? 受かった人の勉強を教えてください。

    • koji12
    • 回答数11
  • 電験三種

    今年春から就職したのですが電験三種をとるように言われました。今から勉強しても間に合うでしょうか?合格率が10%程度なので不安になっています(ま~自分の努力次第なのでしょうけど・・・)出来れば為になる参考書を教えていただければ幸いです。それではお願いします。

  • 電験三種

    仕事の関係で、電験三種を取らないといけない状況になってしまったんですが、普通科の高卒で文系でした。基礎から勉強出来るサイトや参考書を教えて下さい。

  • 電験3種取得について

    いつもお世話になっております。 早々ですが、現在電験3種の取得を考えています。その際に通信講座で取得された方はいらっしゃいますか? またホームページを見た中で、社団法人日本電気協会の通信教育が文部科学省に認定されており給付金制度もあるのでいいのかな?と思ったのですがこちらを受講された方はいらっしゃいますか? 当方、現在仕事をしておりまして中々時間をとれないため少しでも効率の良いもの、わからない部分を聞くことができる通信教育を検討しております。 経験者の方、アドバイスを頂ける方宜しくお願い致します。