sakon10139 の回答履歴
- 2-2-1フルコートゾーンプレスオフェンス攻略
2-2-1のフルコートゾーンプレスのオフェンスの攻略法教えてください また,2-2-1フルコートゾーンプレスのメリット・デメリットを教えてください
- 締切済み
- バスケットボール
- greatdunkman
- 回答数5
- バスケのポストプレイについて
バスケ部の中1女子です。 今まで私は3PシュートやドライブをするSFみたいな感じでした。 でも最近先生にポストプレイもやれって言われたんです…。 まだターンアラウンドすらろくにできないしガタイもよくないんですけどいろんなポストプレイの技を使えるようになりたいです。 中学生でもできる技の名前と説明を教えてください! 後、ポストプレー以外に今までのプレーもやっていいと思いますか? 160cm48kgじゃポストで押し倒れてしまいますか?>< 回答お願いします。
- 今年の日本シリーズについてです。
パ・リーグの代表チームに日本一を勝ち取って貰いたいのですが、おそらくセ・リーグ代表チームはかなり高い確率で讀賣がくるでしょうからかなり苦戦すると思います。どう考えても現実的にパ・リーグの代表チームが讀賣打線を抑えられると思いませんし、讀賣の投手を打つのも想像できません。 私はパ・リーグが好きなので、やはりパ・リーグ代表チームを応援していますが、どこのチームがどんな展開になればパ・リーグが日本一を勝ち取る事が出来るでしょうか? 一度くらいパ・リーグ代表が日本一になる所をこの目で見てみたいです。 後こういったチームはパ・リーグでかつてありましたか? 『最大5点差以上で勝っていたが追いつかれて逆転負けしたチーム』です。もしそうならどのチームでいつ頃か教えて頂けますか?
- セパの投手
パリーグはDHがあり、先発投手を比較的引っ張れることから、 ここ数年、規定投球回数に達する投手が、セリーグより多かったと思います。 しかし、今シーズンは、16日現在 パリーグは13人 セリーグは21人 となっています。 どうしてなのでしょうか? 正直、セリーグの方が投手力が上とも思えません。
- 締切済み
- 野球
- DORAGON7557
- 回答数5
- NPB統一球(いわゆる飛ばないボール)対策
今年で採用2年目になった統一球ですが、昨年シーズンオフは統一球対策が遅れたなどで、打撃コーチの交代などありました。 また、今年は選手会も見直しを求めるなど、不評な統一球ですが、ふと思ったのですが。 昨年、埼玉西武の中村選手のホームラン数が千葉ロッテのホームラン合計数よりも多かったと話題になりました。(少なくとも千葉ロッテファンでは不名誉だと嘆く声も) 単純に、いままでの打撃フォームで打って単に距離が出ないだけと考えると、筋力アップなどが効果的と思われますし。(ホント単純な発想で) また違う視点で、長距離打者が中距離打者に転向(?)すればいい。よって下手に打撃フォームを変えてしまった選手が泥沼にはまってしまった気がします。(オリックスのT-岡田選手など) そこで、 1. そもそも打撃での統一球対策は何が効果的なのか。 2. 統一球は廃止するべきか、存続するべきか。(統一球の功罪があれば、ご教示下さい) お考えを伺いたいと思います。 ここは自分の意見を表明する場ではないと心得ていますが、あえて私は、WBCなどに国際試合に参加するならば、統一球は必要と考えています。
- 敬遠と敬遠気味の四球
敬遠は、キャッチャーが立って外しますが、敬遠気味の四球の時は、キャッチャーは座ったままでアウトコースに外しています。 その二つにはどういったニュアンスの違いがあるのですか?
- 野球の「走り込み」って?
最近、子供が少年野球チームに入ったのをきっかけに、コーチ(といっても野球経験がないので補助ですが)をやるようになったのですが、数人いるピッチャー候補の子供たちのフォームを見ていると、皆重心が高く、大げさに言うと普通のキャッチボールをするようなフォームをしています。 自分のイメージではもっと重心を低く、大きく踏み込むのが理想的(欲を言えばもっといろいろあるのでしょうが)で、そのためには「走り込み」が必要なのかなと思うのですが、そもそも「走り込み」ってどんなのかがよく分かりません。 よくプロ野球のキャンプの様子なんかで、ピッチャーがグラウンドの周りをゆっくり走っているのを見ますが、「走り込み」ってあれのことですか? 表現が悪いですが、あんなチンタラした走りで効果があるのですか? 瞬発力をつけるためのものではないので、ダッシュは必要ないと思いますが、あんな感じで下半身が安定するようになるのでしょうか? TVで見るキャンプの様子なんてほんの一部ですが、実際どれ位走っているものなのでしょうか? 小学生に対する「走り込み」とはどのような指導をしたらよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 野球
- knight-riders
- 回答数8
- 選手やコーチをけなしてチームは強くなるの?
楽天の星野監督やオリックスの岡田監督、中日の高木監督らは よくコーチや選手をけなしてますが、 これで本当に強いチームになると思ってるのでしょうか? 私が以前務めてた会社でこんな上司いましたが、 そんなので社員のモチベーションちっとも上がりませんでしたが・・・。 それよりも原監督みたいに選手やコーチを信頼して、 褒めて伸ばしたほうが絶対強い組織になると思うんですが。
- クロールのスピードをあげたいです
私は、今年から水泳部に入った中1女子です。 今、クロール50mのタイムが、45秒~47秒くらいです。 ほかの人は大体35秒くらいで、私は全然練習に追いつけません;; そこで、クロールのタイムをあげようと思ったのですが、どうやってあげたらいいのかよく分からなくて・・ 目標は40秒を切ることです(できたら、35秒くらい) 私の泳ぎ方は、水中では腕を曲げていて、水上では腕を伸ばしてまわしています(バタフライの片手バージョンみたいな感じです) 息継ぎは3回に1回で、左右呼吸です。 息継ぎをする前に息を吐ききれていません。 キックは、2回かくときに4回けっています(でも、疲れてくるとばらばらになります) 100メートル以上泳ぐと、とても疲れてきます。泳ぎ方に関係があるのでしょうか? 水泳が得意な人、泳ぐのが速い人、何か些細なことでもかまいませんので、アドバイスよろしくお願いします。
- 野球とサッカーのスパイクシューズの違いについて。
小学校4年生の少年が ソフトボールのクラブに 練習にいっています。 今度 スパイク(金属金具でないスパイクシューズ)を 購入することになりました。 インターネットで 検索してみると サッカーのスパイク(金属金具でないスパイクシューズ)を 比較的 安い価格で 販売されているのを 見ます。 おうかがいしたいのですが、 サッカーのスパイクを ソフトボールのスパイクに 代用するのは 無理でしょうか? お詳しい方 が 居られましたら 教えていただきたく 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ソフトボール・クリケット
- sergei108
- 回答数5
- ソフトボールピッチャー
中学二年!ソフト部に入っている娘の事です。夏の大会で三年生が引退して、部員が五名になってしまいました。練習試合も大会にも出れずに、来年1年生が沢山入部してくれる事を期待して地道に基礎練習をしています。今までは、週二回のナイターでのピッチング練習!土日の練習試合(1日3試合は投げていました。)をやって来ましたが今は、週二回のピッチング練習のみ。二時間位投げ続けていますが…三年生がいた頃よりもピッチングの球速が明らかに落ちてしまいました。土日の練習試合がなくなったのがかなり大きいダメージだと感じています。何とか、家での空いた時間のトレーニングで、来年の夏まで球速は落としたくない。今まで以上に成長したいと思いますが、どんなトレーニング!練習が効果があるのか…教えてください。 グローブ回し!シャドー!は考えています。
- ベストアンサー
- ソフトボール・クリケット
- sachikoto
- 回答数3
- ソフトボールルール。走塁妨害か?守備妨害か?
走者一塁。打者の打球が二塁ベース付近のゴロを遊撃手が勢いよく捕球しに行ったが一塁側にはじいてしまった。その後、勢いのあまり一塁走者とぶつかってしまった時、走塁妨害なのか、守備妨害なのか、成り行きなのか教えてください。
- ベストアンサー
- ソフトボール・クリケット
- kaede902
- 回答数3
- 11人対8人の戦い方
何かいい案があれば教えて下さい。 私はあるサッカーの地域リーグのチームでキャプテンをやっているものです。 明日サッカーの試合があるんですけど、人数が8人しか来ないっぽいです(>_<) ちなみに相手は11人同士だと同じぐらいの強さのチームです。 そこで、どう戦うのがベストかいい案があれば教えて下さい
- ベストアンサー
- サッカー・フットサル
- 0701ty
- 回答数2
- あのまま一塁ベースを踏めばアウトだった?
ヤンキース対アスレチックス戦で、イチローの打球が投手パーカーのユニフォームの中に入りボールを取り出せず、イチローは一塁セーフになった。 もしパーカーがそのまま走り、イチローより先に一塁ベースを踏んだらアウトになったのだろうか?
- ダルビッシュはメジャーで通用しないと言ってた人達
今どう言う心境でしょうね? 松坂を超えて日本人メジャー1年目で単独トップの16勝目 評論家なんて所詮クズですよ 笑 ところでダルはWBC来るかしら?