shinobuaunsunのプロフィール

@shinobuaunsun shinobuaunsun
ありがとう数9
質問数12
回答数5
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
33%
お礼率
82%

都内の大学に通う大学生です。趣味は読書と健康麻雀。

  • 登録日2012/08/27
  • 性別男性
  • 職業学生
  • 年代30代
  • 都道府県東京都
  • 大学生活のなかで頑張った事がない(就活)

     題名の通りです。私は現在大学三年生(経済学部)で、今年の12月から本格的に就職活動を始めます。  その前段階として、大学で主催している各種支援講座を受け気が付いたことなのですが、大学生活において力を入れた事というものが全く持って浮かびません。  現状としては、アルバイト経験なし(続かない)。サークル活動なし。普通自動車免許以外の資格なし。その他、特にネタになるような活動はしないまま、この段階まできてしまいました。しいていえば、今年から所属したゼミを少し頑張っている程度です。高校までがピークで、大学に入ってからは単位を取る事しか考えてませんでした。  また、漠然と就職を希望しているだけで、やりたい仕事も見つかってません。  もう、ほとんど手遅れだと思いますし、この文章を書きながらも、自分は今までなんと甘えた人生を送ってきたのだろう思っています。  これからでも、なにかできる様な活動や、アドバイスなどありましたら、ぜひ教えてください。

  • 女の子との会話

    ってどのようなことを話せば良いのでしょうか? また、何の話が楽しくて、興味がありますか? 教えてください。

    • noname#186837
    • 回答数2
  • 職場の雰囲気の変化をどうにかしたい!

    10月に新しい職員が1人入り、それから段々仕事がしにくい雰囲気になってしまいました。 と言うのも、その職員(以後Aさんと書きます)は仕事の覚えがあまり良くなく、以前からいた職員たちの余裕がなくなってきました。 私の仕事は、現場の仕事なので、仕事を実際にしながら仕事を教え、覚え、1人前になっていかなくてはいけません。仕事をしながら教えるため、全体の人数は+1人でも、仕事量としては-0.5人くらいの状況で10月を乗り切りました。10月中はAさんのことは1人分として数えて勤務を組んでいなかったので、なんとかなりました。でも11月からはAさんのことも1人前としてカウントして勤務が組まれています。 でも仕事をあまり覚えられていないのに、人に聞かずに進めようとするため危険で、放っておけません。今までで叱られることも多かったせいか、事後に仕事に関する確認などをしても、明らかな嘘をついてくるため、ますます放っておけません。以前よりも職員が減って、仕事が増えたような気持ちです。 Aさんは色々な業務がある中で、まだ一部のことして教えられていないし、何回も繰り返し教えて実践してもらっているのに、同じミスを繰り返し、学習もありません。毎日応用や臨機応変とはいえ、同じリズムで仕事をしていくので、自然にしていれば流れは覚えるはずなのですが、それもできていません。 ちなみに私自身はAさんより遥に多い業務全てを1ヶ月で全て教えられ、5月からも新しく職員が増えたこともあって、1ヶ月で自立でした。大抵の人は1ヶ月でなんとか仕事を覚えて、それから自立して上達していくものだそうです。仕事が介護やリハビリに関することなので、Aさんのミスは利用者様への迷惑をかけることや転倒、事故につながる可能性が十分あり、Aさん一人の問題ではなくなるので、敢えて放っておくことはできません。 ここまでは、「大変な新人が入ってきた!」で済むし、時間をかけて仕事を覚えてもらえるように指導を続け、Aさんの分まで頑張れば済むことです。 でも、日々の業務の中、ただでさえ大変なのに、Aさんの入社で正直負担が増え余裕を失い、仕事中にピリピリし出す職員もいます。自分は関係ないと指導から逃げる職員もいます。Aさんは分からないことがあっても自分から聞く人ではないので、気付いてやる気のある職員が横から口出しをしないといけません。Aさんに関わる職員の態度から、職員間も今までにない摩擦が生まれています。 色々な要因も重なり、職場の雰囲気がピリピリして、以前ほど楽しく働けません。その雰囲気は利用者様にも伝わっているような気がします。 私自身4月に入社したばかりでまだまだ未熟で、本当なら自分の仕事に集中したいです。他人の面倒見るほど余裕はありません。でも、面倒から逃げる職員や、指導はしても利用者様の前でAさんを怒鳴る職員もいて、自分の事にだけ集中できる環境ではないです。利用者様の危険に気付いて放っておくこともできません。 Aさんに非は、大いにあると思いますし、私だってイライラすることもあります。でも私は凄く優しく仕事を教えてもらってすごく感謝しているので、それは後から入ってきた人に返さないといけないとか、怒られながらじゃやる気もでないだろうとか色々考えて、なんとかAさんに対してのイライラを抑えています。 でも、それにも限界があります。私がAさんのフォローに回れるだけの余裕が持てる時ばかりではないし、怒られたり叱られたりもたくさんしています。Aさんも気の毒だし、職場の雰囲気が悪い中で仕事をするのは私自身すごく嫌で、利用者様にも申し訳ない気持ちになります。 私自身そこまで器の大きな人間ではないし、Aさんは私より一つ年も上なので、仕事を助ける以上の口出しはしづらいですが、なんとかAさんの力になりたいと思っています(Aさんのために、と言うよりは自分の仕事の環境を良くするために、なのですが)。Aさんの姿勢にも問題があると思うので、難しいとは思うのですが…。 皆さんのお知恵を貸して下さい。 Aさんの問題は以下です。 ・やる気はあるらしいが、具体的な努力はしていない、または見えない。 ・同じミスを繰り返しても学習しない。反省も謝罪もない。 ・最近注意や指摘されたときに、嘘をつくようになってきた。言いわけも増えてきた。 ・教えられたことを覚えられない。初めのころはメモをしていたが、最近は支給されたメモ帳すら持っていない。 ・今教えられていることができていないのに、色々な仕事をしたがる。(させてもらえていませんが) ・知らないこと、分からないことでも確認をしない。それを発見して一緒にやって見せても見ていない。 そしてそれに対して今の職場の問題が以下です。 ・実践の中で学べる人ではないが、実践から離れて教える余裕がない。 ・直接の上司が現場に出られる時が少ない。上司は現状を良く分かっているが、上司自身忙しく、Aさんを苦手としていて、仕事を離れた場でのコミュニケーションはない。 ・仕事に追われ、精神的な余裕も失われつつある。 今私が考え付く限りで、できる範囲でできることはやっているつもりです。でも、他にもできることがあるなら頑張って、職場の雰囲気をよく保ちたいです。ただ、自分の仕事を疎かにはしたくないので、限界はあります。でも、以前のような和気あいあいとした職場に戻ってほしいと思いっています。 皆さんならどうしますか?アドバイスなど頂きたいです。 分かりにくい文で申し訳ないですが、お願いします。

  • 読書アレルギーを克服したい

    とにっかく活字が苦手です。 文字を読む事に異常な労力を要します。 しかし僕は読書家になって頭を磨きたいと思っています。 うまい事読書アレルギーを克服する方法はないものでしょうか?

  • 20~30代facebookを利用しない方に質問

    20~30代でfacebookを利用しない、または利用をやめた方限定でお尋ねします。 利用しない、または利用をやめた理由を教えてください。 わたしは好きなアーティストの投稿にいいね!したいので登録したのですが、他人のいいね!や誰彼が友達になったや、つぶやきなど、全くもって興味がありません。また、あまり過去の人と関わりを持ちたくない気持ちもあります。軽率に利用登録してしまったと、ちょっと反省しています。 ※上記しましたわたしの性格等に対しての批判はお控えください。あくまで利用しない方の、利用しない理由をお聞かせ願います。