keio2012 の回答履歴
- 修士の留年
今悩んでいます。相談に乗って頂ければと思います。 今修士の2回なのですが,8月になり研究に関して(データもシステムも)何もない状態でかなり焦っています.情報系です 1回のころはテーマがブレブレで決まらず,始終論文を読んでました. そのころはまだ大丈夫まだ大丈夫だとおもっていました。馬鹿でした。 そうこうしてるうちに就活になり,ほとんど手付かずで5月半ばに内定。 とりあえずテーマを決めたのですが現在も何もないです. かなり焦っています.でも,焦りもあってどうしていいかわからずな状態です。 テーマ自体が無理やり決めたので微妙なこともあります. 先生もいまさら頼ってもって感じです・・・・・ このままだとただのごまかしにしかならず、ダメだと感てます・・・・・・ 最近になって留年しようか悩んできていて、そろそろ周囲に相談しようか悩んでいます。 上手くかけませんが,みなさんはどう思いますか。 このような状態でもなんとかなるものなのでしょうか? このような状態だとやはり留年をすすめますか? 内定式の前に決断したくて・・・いろいろと迷惑がかかるので
- 進路について悩んでいます
初めての質問になります、高校3年の女です。 私は先日までとあるデザイン系の専門学校へ進学予定でした。 将来は、印刷会社へ就職して商品パッケージなどをデザインできる仕事ができたらと思っています。 結婚してからもフリーで活動している方もいると聞いた事もあるのでいいのではないかと。 元々趣味でデザインすることは好きだったので、自分も親も納得の上での進路選択でした。 あまり裕福な生活をしていないので、出来る限り金額をかけないようにと特待入試を受けようと思っています。受験するために色彩検定2級が必要ということで、独学で必死に勉強をしました。 その結果あって合格は出来ました。特待入試で受験することは可能になりました。 ですがその学校の対応が私には悪く感じ、行くかどうか迷っています。 デザインについては独学で学ぶ事が可能だと思いますし、 専門学校に行っても結局は自分のやる気次第だと思っています。 ですが印刷会社などに就職するならばデザイン系の学校に行かないと難しいのではと思います。 大学には憧れているのでそちらも考えましたが、デザイン系の大学は少なく、私の家からの通学は厳しくなっています。(群馬寄りの埼玉在住) バイトはする予定ですが、1人暮らしをして親に負担をかけるのは辛いです。 私はどうすればよいのでしょうか。 元々行く予定だった専門学校に入って2年間自分と向き合い就職するか、 近場のデザイン系ではない4年制大学に入ってデザインは独学で勉強するか。 (この場合埼玉や群馬県にある大学を教えて頂けると嬉しいです) 親の希望としては元々入学する予定だった専門学校が良いようです。 4年制大学は費用がかかるので厳しいとのことです。 大学に入り独学で勉強するにしても夢を実現させるのはやはり厳しいでしょうか。 質問が分かりづらくしてしまい、申し訳ないです。 ですがかなり焦っているので回答の方をよろしくお願いします。
- 早稲田大学政治経済学部に入りたい!
こんにちは! 私は都内の高校に通う高2です 早稲田大学のセンター利用は数学・理科があまりに苦手な人には辛いですよね? それで政治経済学部に一般で受けようと思うのですが、 選択科目についてです 数学は元々苦手で、過去問も見てみましたがやはり自分にはできないと感じました 私は学校で政治経済をとっていますので、 日本史か政治経済で受けようと思ったのですが・・ こんなことを聞くのもバカなのですが・・(´・ω・`) どちらもかなり難しいと聞きますがあと1年間頑張れば何とかなるレベルでしょうか? そしてその二科目どちらにしようか迷っています どちらも好き嫌いで言うと差はありません・・ 選択科目についでのアドバイスをどうかいただきたいです><
- 締切済み
- 大学受験
- mielchocolat
- 回答数6
- 慶應SFCはどうして偏差値急落したの?
受験生人口が減ったことによりどの大学も全体的に偏差値が下がるのは分かるのですが慶應のSFCだけ下がり方が尋常なないんですが何かあったのでしょうか? 代ゼミ偏差値 99年度http://web.archive.org/web/19980701094158/www.yozemi.ac.jp/rank/rank.html 06年度http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html 1999年度 2006年度 70 慶應法 慶應総合 慶應環境 なし 69 なし 68 早稲田政経-政治 なし 67 早稲田政経-経済 早稲田法 上智法 なし 66 慶應経済 慶應商 早稲田教育-社 慶應法(-4) 早大政治(-2) 65 早稲田商 中央法 同志社法 立命国際 慶應経済(-1) 早大経済(-2) 早大国政(新) 早大法(-2) 上智法(-2) 64 上智経済 ICU教養 立教法 慶應総合【-6】 早大教育社(-2) ICU教養(±0) 63 早稲田社学 青学国政 明治法 明治政経 慶應商(-3) 早大商(-2) 中央法(-2) 同志社法(-2) 立命国際(-2) 同志社経済 立命館法 立命政策 関学総合 62 青学法 青学国経 学習法 立教経済 慶應環境【-8】 早大社学(-1) 上智経済(-2) 立教法(-2) 立命法(-1) 同志社商 関学法
- 修士の留年
今悩んでいます。相談に乗って頂ければと思います。 今修士の2回なのですが,8月になり研究に関して(データもシステムも)何もない状態でかなり焦っています.情報系です 1回のころはテーマがブレブレで決まらず,始終論文を読んでました. そのころはまだ大丈夫まだ大丈夫だとおもっていました。馬鹿でした。 そうこうしてるうちに就活になり,ほとんど手付かずで5月半ばに内定。 とりあえずテーマを決めたのですが現在も何もないです. かなり焦っています.でも,焦りもあってどうしていいかわからずな状態です。 テーマ自体が無理やり決めたので微妙なこともあります. 先生もいまさら頼ってもって感じです・・・・・ このままだとただのごまかしにしかならず、ダメだと感てます・・・・・・ 最近になって留年しようか悩んできていて、そろそろ周囲に相談しようか悩んでいます。 上手くかけませんが,みなさんはどう思いますか。 このような状態でもなんとかなるものなのでしょうか? このような状態だとやはり留年をすすめますか? 内定式の前に決断したくて・・・いろいろと迷惑がかかるので
- 慶應SFCはどうして偏差値急落したの?
受験生人口が減ったことによりどの大学も全体的に偏差値が下がるのは分かるのですが慶應のSFCだけ下がり方が尋常なないんですが何かあったのでしょうか? 代ゼミ偏差値 99年度http://web.archive.org/web/19980701094158/www.yozemi.ac.jp/rank/rank.html 06年度http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html 1999年度 2006年度 70 慶應法 慶應総合 慶應環境 なし 69 なし 68 早稲田政経-政治 なし 67 早稲田政経-経済 早稲田法 上智法 なし 66 慶應経済 慶應商 早稲田教育-社 慶應法(-4) 早大政治(-2) 65 早稲田商 中央法 同志社法 立命国際 慶應経済(-1) 早大経済(-2) 早大国政(新) 早大法(-2) 上智法(-2) 64 上智経済 ICU教養 立教法 慶應総合【-6】 早大教育社(-2) ICU教養(±0) 63 早稲田社学 青学国政 明治法 明治政経 慶應商(-3) 早大商(-2) 中央法(-2) 同志社法(-2) 立命国際(-2) 同志社経済 立命館法 立命政策 関学総合 62 青学法 青学国経 学習法 立教経済 慶應環境【-8】 早大社学(-1) 上智経済(-2) 立教法(-2) 立命法(-1) 同志社商 関学法
- 早稲田大学と上智大学について
現在高校生で、大学は決めたのですがどうしても学校(インターナショナルスクールです)の都合上9月入試で受けなくてはいけない者です。 色々と検索などしてみましたが、いまいちピンとこないのでお教えいただければ幸いです。 ・上智大学と早稲田大学は9月入試があると聞きました。試験の内容はどのようなものですか?(例えば、英語だけとか数学と歴史もあるとか。学部は国際教養学部のつもりです) ・何かとっておいたほうがいい資格などありますか?(英検とか) ・国際教養学部というのは、基本的にどのような授業をするのでしょうか? ・早稲田大学と上智大学でしたらどちらのほうに行ったほうがいいでしょうか? よろしくお願いします