onex178504 の回答履歴

全2件中1~2件表示
  • 労働法等、該当する条文を含めて、教えて下さい。

    ネットでブラック企業を見、私にはわからないので教えて下さい。 労働法等、該当する条文を含めて、教えて下さい。 (1)みなし労働を月40時間と規定し、1日、必ず2時間残業するようにすることは、法的に可能なのでしょうか?(仮に、その日に、担当している職務上、終業時間に帰れたとしても強要) (2)土日を休日と規定している場合、土日の出勤はみなし労働(給与上)で処理することは、法的に可能なのでしょうか(休日出勤扱い(休日出勤手当支給)となるのはでしょうか?) (3)土日を休日と規定している場合、みなし労働の報酬には休日出勤手当を含むと言う規定は可能なのでしょうか? (4)土日を休日と規定している場合、土日に出勤を強要することは可能なのでしょうか? (5)10時始業開始と規定している場合、9時出勤を命じた場合、9時~10時はどのような扱いになるのでしょうか?(みなし労働扱い?残業扱い?) (6)(5)の場合、9時出勤を命じ、タイムカードは10時に打ち込むように指示した場合、どのような問題になるのでしょうか? (7)基本給20万円、諸手当10万円の場合、例えば、その月の1日間、休んだ場合、給与は30万円×29日/30日となるのでしょうか?

  • ハイテンションになる薬を紹介してください!!

    とても真剣に質問します。 私は今年高校生になる女性です。 キモチが突然落ち込みだし暗くなる症状があります。 体に力が入らず、頭痛も酷いです。そしてとても疲れています。 でも、病気をしている訳ではないので必死に普通通り人と接しようとしてもキモチが常に情緒不安定で、とても病んだ状態に陥ってしまいます。悲しいことがある訳ではありません。自分の無意識でそうなるような気がします。 私は精神科の病院に入院経験もあり、精神的なことで症状がでることがあります。一つに極度の対人恐怖症です。 そして今日、高校の入学説明会がありました。 私は高校へ行ったら頑張って対人恐怖症を克服しようと思っていたので、頑張るキモチもやる気もありました。 でも、高校へついてみると段々力が抜けてきて、とても落ち込んだ暗いキモチになっていきました。不安とか緊張とはまた別の感覚です。 それがなかなか治らず結局ずっと俯いていました。 やる気がまったく起こらず、頭痛も疲れも酷く、話すことさえ憂鬱でした。 そこでテンションの上がる薬がどうしてもほしいんです。 人に会うと必ずこんな感じの症状に襲われます。このまま入学式を迎えても今のままでは友達すらできないと思うのです。私は無意識でなるこの症状が悲しくて今日、こんな自分に絶望して大泣きして自殺を考えました。だから死ぬ覚悟で、生きようと思うのです。だからどうして薬の手助けが必要だと思いました。 私は精神科に入院していた頃に一度だけ薬の副作用でハイテンションになったことがあります。その後他の薬に変えられたので薬名までは覚えてないのですが、私はあのハイテンションになった時の感覚が忘れられません。周りがキラキラして見えて、人の声がしてこないし、歩くだけでも楽しかったんです。それにハイテンションの時はお酒で酔ったときのような雰囲気で人が怖くて何も話せない私でも薬の力で医者とかに自分の思いを打ち明けることができました。 とても嬉しいキモチになったのはあれくらいです。 薬の副作用でもいいので、薬に詳しい方は紹介してください!! 何度も死のうとした者です。だから死ぬ覚悟で生きてます。 私に少しでも生きていることへの楽しみをください。そうしないと生きていけません。もうずっと限界なんです。 ちなみに、今は精神的な薬を飲んでいません。 自分で飲むのを辞めました。理由は薬に頼りたくないから。 今は行きつけのクリニックでもらう痙攣や過去吸を起こしたときに飲む強い薬だけ。定期的に飲む薬などはありません。 後、今度脳の検査に行くのですが、ついでに薬をくれる病院も探そうと思っています。幻覚、幻聴、不眠にただでさえ悩まされているのに、卒業しても中学の頃の生徒に悪口を言われています。今日も高校から帰るときに道端で中学の同級生に会って「マジきっしょ」と吐き捨てられました。そんなのが毎日休むことなく繰り返され続けます。きっと高校へ行っても同じなのです。言い返したいです。殴りたいです。でもそれは絶対にできません。一度殴ったら相手を殺してしまうと思うし、一度言い返したら同レベルになるからです。でも、ホントにもう耐えられません。私が大人になっても続くのかと思うとホントに苦しいです。悪口のことはもういいのですが、とにかくもう生きていけないんです。薬がないとダメなんです。でも、死にたくないです。 だからハイテンションになる薬を紹介してください!! 薬を紹介してもらい、飲みはじめだいぶ落ち着いてきたら自分で少しづつ辞めます。実際にそうやって辞めるのに成功したことがあります。だから中毒にはなりません。ただ、私を救うと思って回答ください。 回答は質問にあった答えでお願いします。