tata_1959 の回答履歴
- 引き戸レールのゴム
引き戸が重くなってきたので、 いろいろ調べて、戸車を交換することにしました。 その時に、レールに厚さ1ミリ位の平たいゴムが付いていることに気づきました。 よく見ると、レールに対して 浮きがあったり、少し短くなっていたり、 思い切って、 取り外してみましたが、 引き戸の開閉に対して、何も問題はないように感じました。 まず、何のためについているものなのか? また 新しいものに交換しようと思って、 いろいろ検索してみましたが、わかりませんでした。 どこか、同じものの取り扱いのあるショップがあるのか? 建築の知識が素人の私では、名前も用途も よくわかりません。 どなたか、わかる方 教えてください。
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- nyantaro33
- 回答数3
- 外構見積もりの内容について
外構見積もりにアプローチレンガ30メートル@1500円で45000円とありました。 これはどういった概観になりますか?と聞くと、門扉から玄関までアプローチをコンクリートで打って、その左右のレンガです、、、と言われました。 アプローチはスタンプコンクリートでレンガ調に仕上げる予定です ここで思ったのがこのレンガが無いとスタンプコンクリを打ったアプローチの強度は弱いですか? 人が歩いて通るだけですが左右をレンガで抑えないとコンクリートスタンプのアプローチが左右に広がったり割れたりしますか? 駐車場ではないのでメッシュを入れるかはわかりませんが10センチはコンクリートを打つと言っていました。 強度に問題がないのなら外してもらおうかと思います
- ベストアンサー
- エクステリア
- matasesaiko
- 回答数1
- ルーフバルコニーのカビとコケの対応は?
築11年になる分譲マンションに、新築時から住んでいます。 約70平方メートルのルーフバルコニーが付いていますが、そのコンクリートの床面にかなり黒カビとコケが生えています。 これまでほとんど除去もしておらず、大して気にもしていないのですが、これは放置しておいていいものでしょうか。 周辺のルーバルのあるマンションではコンクリート面をペンキで塗装してそもそもカビが生えないようにしているところも見られます。 そもそもルーバルは専用使用(使用料を払っています)はしているものの共有部分です。日常の清掃とは別にカビ・コケ取りはそこの住民がすべきことでしょうか。ルーバルの柵の外には雑草も生えるのですが、管理会社からは危ないので草取りは管理人に任せてくれ、とも言われています。 カビ・コケ取り剤をこちらでまいて、効果が出るものなら、薬剤と噴霧器でせいぜい1-2万円程度のものだし、自分でやってもいいかな、とも思いますが。 マンション管理、メンテナンスに詳しい方、または同じような経験がおありの方のご意見を伺いたいです。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- noname#160703
- 回答数1
- 引き戸レールのゴム
引き戸が重くなってきたので、 いろいろ調べて、戸車を交換することにしました。 その時に、レールに厚さ1ミリ位の平たいゴムが付いていることに気づきました。 よく見ると、レールに対して 浮きがあったり、少し短くなっていたり、 思い切って、 取り外してみましたが、 引き戸の開閉に対して、何も問題はないように感じました。 まず、何のためについているものなのか? また 新しいものに交換しようと思って、 いろいろ検索してみましたが、わかりませんでした。 どこか、同じものの取り扱いのあるショップがあるのか? 建築の知識が素人の私では、名前も用途も よくわかりません。 どなたか、わかる方 教えてください。
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- nyantaro33
- 回答数3
- 新設した花壇の笠置の配置方法について
はじめて質問投稿します。よろしくお願いします。 先日、庭の花壇工事を業者さんに造って頂きました。 業者さんが帰られた後に気付いたのですが、 以下の施工の仕方に疑問を感じます。専門家の方から見てこれは一般的な事でしょうか? 花壇の笠置(笠木・上に置くもの)の大きさが一つ30センチ×15センチ角の長方形です。 直線状に、横並びに並べて頂いているのですが、どうしても端数がでるので一つだけ18センチ位×15センチの大きさのものが発生します。それが何故か一番端ではなく、中央部分に配置されています。つまり、 30cm笠置・30cm笠置・30cm笠置・30cm笠置・18cm笠置・30cm笠置・30cm笠置・30cm笠置 という配置です。 花壇側面から見ても目地が均等ではないので、私としては何故端数のものが隅っこの位置にないのか非常に違和感を感じます。 ご意見お願い致します。
- パワーボードに水性シリコンの塗装
パワーボードに水性シリコンで塗装をしました。 出来上がりをみると、小さい気泡があるとこと、ないところがあります。 これは、大丈夫なのかと塗装した業者に質問しましたら、下塗り等をしているので、 大丈夫と言う回答でしたが、パワーボードの塗装を調べると、気泡をなくすように ブラシでこするとありましたが…。 塗装業者の言うように、小さい気泡を、ほっておいても大丈夫でしょうか?
- パワーボードに水性シリコンの塗装
パワーボードに水性シリコンで塗装をしました。 出来上がりをみると、小さい気泡があるとこと、ないところがあります。 これは、大丈夫なのかと塗装した業者に質問しましたら、下塗り等をしているので、 大丈夫と言う回答でしたが、パワーボードの塗装を調べると、気泡をなくすように ブラシでこするとありましたが…。 塗装業者の言うように、小さい気泡を、ほっておいても大丈夫でしょうか?
- パワーボードに水性シリコンの塗装
パワーボードに水性シリコンで塗装をしました。 出来上がりをみると、小さい気泡があるとこと、ないところがあります。 これは、大丈夫なのかと塗装した業者に質問しましたら、下塗り等をしているので、 大丈夫と言う回答でしたが、パワーボードの塗装を調べると、気泡をなくすように ブラシでこするとありましたが…。 塗装業者の言うように、小さい気泡を、ほっておいても大丈夫でしょうか?
- 「ケイカル板」が「アルミスパンドレル」より優れてい
近くの公共施設の玄関の庇の天井や、ガソリンスタンドの庇の天井には、材質として「アルミスパンドレル」が使用されていますが、私が係っている公民館の玄関の庇の改修工事では、玄関の庇の材質として「ケイカル板」が使用される予定となっています。 「アルミスパンドレル」より「ケイカル板」が安価だということは理解していますが、材質的な利点として、たとえば「加工しやすい」「メンテナンスが容易」「雨に強い」などといった有利な点はあるのでしょうか。お手数ですが、ご存知の方、おしえてください。
- ベストアンサー
- リフォーム・リノベーション
- keikaku
- 回答数5
- 窓ガラスのゴムパッキンについて
窓ガラスの枠のところってゴムパッキンですよね? 温度等による劣化のためかゴムが縮んでしまい隙間があいています。 とりあえずガムテープで補強してますが、どういった処理がいいのでしょうか? (なるべくお金をかけたくないのですが・・・) 良いアドバイスお願いします。
- 玄関ドアーが閉まりにくい
トステムの玄関ドアー アンビィII アンビイ20 (だいぶ前の製品で、メーカーでは製造中止?) ドアーのちょうつがい部の反対側(反ちょうつがい側)下部が 外枠のに少し当たって開閉がスムースではありません。 またこのため2つあるドアーロックの下側のロックが 現在ロック出来ずに途中で止まります。 (ロック金具が外枠の穴定位置に入る前に当たってしまいます) ドアーと外枠のすきまを上から目で見ると明らかに反ちょうつがい側のすきま が広くなっています。 つまり、下側に下がっています。 これを何とか調整したいのですが、 ググってもヒットしませんでした。 どなたか調整方法あれば伝授ください。
- 浴室ドアの水漏れ パッキン
以前浴室の折れ戸の水漏れを修理するために、シリコンこーキングでパッキンを作るという回答がありました。その中で 引用ーーーーーー 折り戸を閉めた状態で脱衣場側から、枠と折り戸の隙間にシリコンコーキング(カビ止め材入り)を打ってしまいます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 良く切れるカッターで打ったシリコンを切ってください。その際折り戸側を剃るような感じで一発で切りま ーーーーーーーー引用終了 となっていますが ”折り戸側を剃るような。。。”という部分がよくわかりません。 ドアにシリコンが張り付いている部分を適当?に切ればよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- シーリング2面接着のための下地再利用OK?
お世話になります ペンキ塗り替えのために、(壁はサイディングです)シーリングの打ち直しを自分で行う予定です。 試しにシーリングの一部をはがしてみたところ、 2面接着の為の下地と思われる 脂取り紙のような、マスキングテープのような下地が 古いシーリングの下にあり、その下地は はがれずに壁面に残ったままになっていました。 古いボンドブレーカーテープ?でしょうか? 過去の質問を見ると( http://okwave.jp/qa/q5393317.html ) ボンドブレーカーなどを2面接着の為に下地とするように との回答が見受けられましたが もし 再利用可能ならば手間が省けるのですが いかがでしょうか? 2面接着のための 下地の再利用は可能でしょうか? 教えてください
- ベストアンサー
- リフォーム・リノベーション
- gsoi
- 回答数3
- シーリング2面接着のための下地再利用OK?
お世話になります ペンキ塗り替えのために、(壁はサイディングです)シーリングの打ち直しを自分で行う予定です。 試しにシーリングの一部をはがしてみたところ、 2面接着の為の下地と思われる 脂取り紙のような、マスキングテープのような下地が 古いシーリングの下にあり、その下地は はがれずに壁面に残ったままになっていました。 古いボンドブレーカーテープ?でしょうか? 過去の質問を見ると( http://okwave.jp/qa/q5393317.html ) ボンドブレーカーなどを2面接着の為に下地とするように との回答が見受けられましたが もし 再利用可能ならば手間が省けるのですが いかがでしょうか? 2面接着のための 下地の再利用は可能でしょうか? 教えてください
- ベストアンサー
- リフォーム・リノベーション
- gsoi
- 回答数3
- ペンキが自動車についたら・・・
お世話になります (1):自動車カバーをかけて作業する予定ですが万一、ペンキが跳ね飛び 自動車に付いた場合の 対処方法にはどのような方法があるでしょうか? なにか 塗料を落とす 商品などが売っていますか? 自動車の塗装を傷めずにふき取る方法があれば教えてください (2):2階外壁・屋根をローラーで塗装する予定ですが 風などが吹くと 塗料が飛ぶ心配などあるでしょうか? それとも ローラー塗装の場合 塗料の飛び散りは それほど心配しなくてもよろしいでしょうか? 以上 お教えください
- ベストアンサー
- リフォーム・リノベーション
- gsoi
- 回答数4
- コーキング剤の種類と用途
家の内外の小さな隙間やヒビをコーキング剤で埋めたいと思っています。 下のような素材の組み合わせの隙間を埋めるときに最適なコーキング剤を教えてください。 ・雨や直射日光がよく当たる部分 1.樹脂窓-アルミ 2.木材-木材 3.プラスチック-トタン 4.木材-トタン ・室内 1.壁紙-壁紙 2.壁紙-セラミック 3.木材-木材 4.木材-壁紙 5.プラスチック-壁紙 宜しくお願いします。
- 門扉周りの階段をリフォームしたいがヒビが走っている
門扉と階段をリフォームして使いたいのですが三段の階段が下からヒビが走っています 何か補修剤の様なものを流し込むなりしてリフォームできないかと業者に尋ねた所、 『階段や門扉の下の土台がずれたのが原因でヒビが入っている為、補修してもまたヒビが入るのでリフォームは無理です』と回答が来ました やはりそうなのでしょうか? もし補修方法などがありましたらご紹介下さい 別写真http://okwave.jp/qa/q7468387.html
- ベストアンサー
- リフォーム・リノベーション
- matasesaiko
- 回答数4
- 門扉や階段をリフォームしたいがヒビあり修復は無理?
新築ですが前から建っていた門扉をそのままリフォームして使おうかと思い門扉やその周りの階段を解体せずに残しました 家も内装だけとなったのでいざ門扉周りをリフォームしようかと思い業者に確認するとスクラッチが入っているのでリフォームできないと言われました 私は何かしらの補修で出来ないのかと思うのですが、業者は補修方法は無いと言います どなたか詳しい方が居ましたらお知恵を拝借させてください
- 締切済み
- リフォーム・リノベーション
- matasesaiko
- 回答数2
- サビ止め トタン用と鉄骨用の違い
サビ止め塗料で トタン用と鉄骨用の違いについておねがいします 鉄骨にサビ止めを塗ろうと思います トタン用は値段が安く 鉄骨用は少し高いようです 予算が少ないもので。 違いについてお願いします。