tata_1959 の回答履歴

全72件中21~40件表示
  • ドリルの選定

    工作機で穴あけを行う際、ドリルを選定すると思いますが、どういったメーカーを使いますか? その理由は 1)価格 2)規格(サイズバリエーション) 3)品質  良いメーカーがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 屋上のシート防水にブチルゴムのシートを貼ると劣化?

    現在屋上に塩ビ系のシート防水が敷いてあります。ここにコンクリートブロックを置くにあたり、シート防水が傷つかないように、家にあるブチルゴムのシートをコンクリートブロックとシート防水の間にいれようと思います。 ここで質問ですが、ブチルゴムと塩ビ系の防水シートの相性はどうでしょうか? ゴムとビニールやプラスチックをくっ付けるとどちらかが溶けたみたいになることがありますが、ブチルゴムと塩ビ系の防水シートの場合、長期的に防水を痛めることになるでしょうか? 可塑剤の移行とかが起こるのではないかと思うのですが・・ 専門の方の見解をお待ちしています。

  • ドアクローザーの型番が知りたいのですが

    コンシールドタイプのドアクローザーの交換を迫れているのですが、メーカー名と型番が判らず困っております。 アーム部には「CL32H33H」の刻印がありますが、他は一切何もありません。 どなたか上記刻印で判る方いらっしゃいましたらご教授願えませんでしょうか。 使用している部屋なので、クローザーを取り外してしまうことができません。 よろしくお願いいたします。

  • 手押しポンプの製造元を調べています

    カテゴリーがここで良かったのかどうか疑問ですが。 倉庫の片付けをしていたら、古い手押しポンプが出てきました。 オブジェにしたいからと仰る方が居たので、差し上げる事にしました。 昭和30年前後の製造と、「TB式自在口共柄(ともえ)ポンプ」と言うところまでは分かったのですが、 製造元(今は無くなってるかも?)が分かりません。 菱形(井形をつぶした形かも知れません)の中に「KT」のロゴ、その下には「特號(号)」と読める文字が刻印されています。 もし、どなたか製造元をご存知の方いらっしゃいましたら、どうか宜しくお願いします。

    • shunsen
    • 回答数1
  • 外壁リフォーム時のシーリング方法

    築9年半の窯業系サイディングです。 大手訪問販売の外装リフォームやさんから提案があって塗り替えしようかどうか検討中です。 シーリング自体は、素人目に見るとまだ亀裂は入っておらず若干やせてしわがよってきている状態で、ごく一部にサイディングからのはがれが見受けられます。 業者さんからは、全面打ち変えを提案されています。   業者さんの持論として、以下のような説明を受けました。 (1)将来のことも考えて、増し打ちで済ませず、打ち変えを提案するのがよい業者。 (2)ボンドブレーカーがはがれたら、貼りなおす。そこまで見積もりに明記してるのが売り。ボンドブレーカーを知らない業者さえある。(当社はしっかりした業者ですよと強調) (3)シーリングは化粧打ちを行う。シーリングには最高級のSRシールS70(サンライズMSI)を使用するから安心。 ちなみに、44坪の2階建てでサイデングは横張り。シーリングの長さは窓枠分も入れて194mです。   全面打ち変えはいいとして、(2)と(3)で疑問です。   (2)について ボンドブレーカーについて調べてみましたが、3面接着を防ぐためのもので新築時にはサイディング目地底のジョイナーに青いテープのようについているのが一般的のようで、要はシーリング除去のときにはがれた部分に貼りなおすとのことでしたが、調べてみるとあまりに常識的な内容で、これをやらないということは完全な手抜きとしか言えませんが、そう言った手抜きも横行しており、業者さんにいちいちボンドブレーカーがはがれたら貼りなおすかどうか確認しておいたほうがいいのでしょうか? そもそも、これをちゃんとやります。という業者はいい業者?   (3)について 外壁の塗替えをホームページでいろいろ調べてみると、シーリングを化粧仕上げでやっているところは見当たりませんでした。基本的にノンブリードタイプのシーリング剤を使ってその上に塗装しているのが普通のようでした。 シーリングの上に塗装がきちんとついてはがれ等の心配がなければ、保護の意味からもシーリングの上に塗装のほうが良いようにも思いますがどんなものでしょうか? それが心配なので化粧仕上げの提案になっているのでしょうか? ちなみに、塗装は水性シリコンと無機塗料の提案をもらっていて、無機なら20年以上持つことが期待できると言われています。そうなると余計に、化粧打ちではシーリングが20年持たないので、塗料でシーリング剤も保護できればと思うのですが、塗料によっても違いがありますか?

    • 096776
    • 回答数2
  • 土間コンクリート打ちの目地について

    新築の家の周囲(犬走り)部分を土間コンクリート打ちにしようと思います。 土間コンクリートのひび割れ防止に収縮目地を付けるにあたって エキスパンタイ、エキスパンタイトと二つの似た商品をインターネットで見かけましたが どちらが良いのか比較したサイトが見つかりません。 簡単で結構です。どちらの商品を採用したらよいか判断する資料等がございましたら 記載されているサイト教えていただくか、もしくはご回答でお返事下さい。 また、エラスタイトは前記の商品とどのように使い分けしたらよいでしょうか。

    • T_top
    • 回答数2
  • 土間コンクリート打ちの目地について

    新築の家の周囲(犬走り)部分を土間コンクリート打ちにしようと思います。 土間コンクリートのひび割れ防止に収縮目地を付けるにあたって エキスパンタイ、エキスパンタイトと二つの似た商品をインターネットで見かけましたが どちらが良いのか比較したサイトが見つかりません。 簡単で結構です。どちらの商品を採用したらよいか判断する資料等がございましたら 記載されているサイト教えていただくか、もしくはご回答でお返事下さい。 また、エラスタイトは前記の商品とどのように使い分けしたらよいでしょうか。

    • T_top
    • 回答数2
  • スレート瓦の補修

    スレート瓦を塗装するのですが、面積を計っていた時にスレート瓦を 補修しなければならない箇所が見つかり、補修を終わらせないと塗装 が出来ません。 我家では以前に灯油ボイラーを使用していて、スレート瓦に穴を開け て排気筒を出していました。電気温水器に換えた時に排気筒は不要 になり、業者に手によって穴は潰され補修がおこなわれました。 現在は雨漏りはしませんが、雨漏り防止用に使われていた黒い紙状 の物が剥がれそうになっています。 黒い紙状の物は日本瓦の下に敷く素材のようです。 現在の補修案は次の通りです。 案1 以前と同じように紙状の物をコーキングで貼り付ける。 案2 薄いゴム板(5mm程度)をゴム用ボンドで貼り付ける。 案3 瓦用コーキングを補修した穴を被せるように塗ってしまう。 案4 補修用パテで補修をする。 補修部分が瓦用塗料で塗装が出来る事が条件です。この4案しか案 が浮かびません。他に低料金で出来る方法はないでしょうか。 穴の開いた部分のスレート交換するのは無理です。 穴の部分はモルタルで補修がされているようです。

  • 外壁シリコン打ち直しに関して2

    お世話になります シリコンの説明を読んでいたところ 「塗装は施工後、3~7日以内に行う」 との 指示がありました この 日付を守らないと 問題が発生するでしょうか? 10日~20日後の 塗装ではマズイでしょうか?   3~7日の間の塗装は建物や天気によっては厳しいと感じますが   プロの塗装やさんはこの日付を守って施工しているのでしょうか? お教えください

    • sktmw
    • 回答数1
  • 絶対に落ちないバルコニーの汚れ

    マンションのバルコニーなのですが、添付のような汚れがついてしまい、困っています。 おそらく、プランターの土が染み付いてしまったものか、埃が染み付いたようなものだとは思うのですが、 今まで、ケルヒャー(高圧洗浄機)、バルコニー用クリーナー、キッチンハイター、カビキラー全て試しましたが全く落ちませんでした。 どなたかこの絶対に落ちないバルコニーの汚れを落とす方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アパートの消火器格納箱の取り付け

    お世話になります。 アパートオーナーです。 消火器を収納している「消火器格納箱」 が錆びて危ないので、新しい物をカインズで買ってきて 交換したいのです。 ALCコンクリートパネルに直についています。 格納箱は4つのビスでとめてありますが、新しい 格納箱のビスの穴と合わない場合、穴埋剤か何かで補修したほうがいいのでしょうか? またALCに 新しい穴をあける時は、 きりなどで簡単にあきますか?  よろしくお願いします。

  • スレート瓦の塗装

    我家の倉庫のスレート瓦の塗装を、自分で行おうと思います。 スレート瓦には大波と小波があるようですが、我家のスレート瓦は 大波のようです。 最初に知りたいのはスレート瓦の面積の出し方です。 平面の面積に対して1.5倍を掛けましたが、間違いでしょうか。 塗装は吹き付けで行おうと思います。僕の計算での面積は約176m2 でした。14lL入りの塗料を3缶、14L入りのシーラーを2缶必要と 考えています。 アサヒペン水性高級瓦用塗料 14L 3缶 2回塗り アサヒペン水性シーラー 14L 2缶 1回塗り 僕の計算が正しければ、これで余るほど足りるはずです。 塗装前の洗浄は、家庭用高圧洗浄機があるので大丈夫です。 コンプレッサー等の必要材料は、全てホームセンターで揃えます。 僕の計算方法は正しいか。塗料の量は十分か。塗料の種類は大丈夫 か。今回の塗装で何年くらい再塗装をしなくて済むか。 176m2として、業者に全てを依頼すると料金はいくらくらいか。 吹き付け塗装での注意点も教えて貰えると助かります。 家屋の外壁(杉板)の刷毛塗り経験は十分にありますが、吹き付けに よる塗装は未経験です。 塗装は梅雨明け直後を予定しています。 塗装関係の会社の方。自宅にてスレート瓦の吹き付けの経験がある 方のアドバイスをお願いします。

  • スレート瓦の塗装

    我家の倉庫のスレート瓦の塗装を、自分で行おうと思います。 スレート瓦には大波と小波があるようですが、我家のスレート瓦は 大波のようです。 最初に知りたいのはスレート瓦の面積の出し方です。 平面の面積に対して1.5倍を掛けましたが、間違いでしょうか。 塗装は吹き付けで行おうと思います。僕の計算での面積は約176m2 でした。14lL入りの塗料を3缶、14L入りのシーラーを2缶必要と 考えています。 アサヒペン水性高級瓦用塗料 14L 3缶 2回塗り アサヒペン水性シーラー 14L 2缶 1回塗り 僕の計算が正しければ、これで余るほど足りるはずです。 塗装前の洗浄は、家庭用高圧洗浄機があるので大丈夫です。 コンプレッサー等の必要材料は、全てホームセンターで揃えます。 僕の計算方法は正しいか。塗料の量は十分か。塗料の種類は大丈夫 か。今回の塗装で何年くらい再塗装をしなくて済むか。 176m2として、業者に全てを依頼すると料金はいくらくらいか。 吹き付け塗装での注意点も教えて貰えると助かります。 家屋の外壁(杉板)の刷毛塗り経験は十分にありますが、吹き付けに よる塗装は未経験です。 塗装は梅雨明け直後を予定しています。 塗装関係の会社の方。自宅にてスレート瓦の吹き付けの経験がある 方のアドバイスをお願いします。

  • マンション外壁へのビス

    マンション外壁に、エアコンの配管をビスで固定しようと思っています。 業者がいい加減なのか、打合せで窓枠の上に配管を這わせたいと伝えたら、なんか許可がどうのとか、化粧カバーはどうのとか、隠蔽工事はできないとかはっきりこちらの意図を汲まずに断られました。あまりちゃんと話をきいてくれない… 見た目はどうでもよいので、窓枠上に配管をしてもらいつつ、U字の金具かなにかで自分で固定しようと思うのですが、ネジの穴あけをするにはどんな器具が必要でしょうか。 電動ドリルドライバーならありますがこれで大丈夫なのでしょうか。 外壁はふつうのよくある…というか、ちょっとでこぼこした感じの外壁です(モルタルというのか…?) ちなみに管理組合に問い合わせたら許可的な部分では外壁のネジ穴 くらいは問題ないとのことです。 それとも、ちょっとしたネジでの固定くらいならエアコン業者は絶対できるはず、と考えて器具は買わずに工事当日に業者に具体的にお願いしていいものでしょうか。

    • necoX
    • 回答数4
  • 劣化した窯業サイディング塗装について

    現在自分で外壁塗装を行うための準備をしております。 外壁材は窯業サイディングで、表面の塗装が一部はがれるなどの劣化個所がみられており、 その補強も含めて行える方法を探しています。 DIYでの作業のため、プロの方がお使いになる二液タイプではなく、一液での作業を考え、 ・ニッペ一液浸透シーラー ・エスケー一液マイルドシーラーES のどちらかの使用を検討しております。 ・この両者をご利用経験のある方で、どちらの方がおすすめか ・この両者よりもこっちの方がおすすめだよ というお考えについてお教えいただければ幸いです。 また、コーキングの打ち替えについては「POSシールLM」を予定しているのですが ・施工後に上記シーラーの塗装をしても問題がないか についてもご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 劣化した窯業サイディング塗装について

    現在自分で外壁塗装を行うための準備をしております。 外壁材は窯業サイディングで、表面の塗装が一部はがれるなどの劣化個所がみられており、 その補強も含めて行える方法を探しています。 DIYでの作業のため、プロの方がお使いになる二液タイプではなく、一液での作業を考え、 ・ニッペ一液浸透シーラー ・エスケー一液マイルドシーラーES のどちらかの使用を検討しております。 ・この両者をご利用経験のある方で、どちらの方がおすすめか ・この両者よりもこっちの方がおすすめだよ というお考えについてお教えいただければ幸いです。 また、コーキングの打ち替えについては「POSシールLM」を予定しているのですが ・施工後に上記シーラーの塗装をしても問題がないか についてもご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 劣化した窯業サイディング塗装について

    現在自分で外壁塗装を行うための準備をしております。 外壁材は窯業サイディングで、表面の塗装が一部はがれるなどの劣化個所がみられており、 その補強も含めて行える方法を探しています。 DIYでの作業のため、プロの方がお使いになる二液タイプではなく、一液での作業を考え、 ・ニッペ一液浸透シーラー ・エスケー一液マイルドシーラーES のどちらかの使用を検討しております。 ・この両者をご利用経験のある方で、どちらの方がおすすめか ・この両者よりもこっちの方がおすすめだよ というお考えについてお教えいただければ幸いです。 また、コーキングの打ち替えについては「POSシールLM」を予定しているのですが ・施工後に上記シーラーの塗装をしても問題がないか についてもご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 玄関扉が閉まらない(付け根に大きな隙間)

    家の玄関が閉まらなくなりました。 原因は恐らく、扉を閉める際に立てかけてあった傘の持ち手が隙間に挟まり、 それに気づかずに閉めてしまい、付け根の隙間が広がってしまいました。 そのお陰で扉がズレてキッチリ収まらず、閉めるとガタン!とぶつかります。 説明が下手で申し訳無いのですが、これは業者に頼むしかないでしょうか? 自分の手で何とかしたいのですが、何か方法はありますか?

  • 賃貸マンション タイル貼り浴室のリフォーム方法

    築が約30年の3DKマンションを所有しております。 当時はまだユニットバスはなく、床・壁ともにタイル貼りの浴室です。 (換気のための窓が1ヶ所あります。) 内覧のお客様と一緒に来た不動産会社の方に伺ったところ 他の部分はいいのに、浴室を見てNGになってしまうんですよね。。との事 それが、1件や2件だけではないそうです。 キッチンや洗面台、床や壁はリフォームしてきましたが 浴室だけがリフォームできず(浴槽を交換したり、給湯器を変えたりはしましたが)、 タイルという点が、なんとなく古めかしい感じがします。 ユニットバスに入れ替えると1件で100万程ですが、しかし合う寸法のものがないそうです。 入れたとしてもかなり狭いものになってしまうとの事でした。 賃貸なので、収支を考えると浴室のリフォームだけにお金を多く使うことができません。 RC造のマンションで、少しでも浴室の古めかしさを解消できる方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • カラーベストの塗装について教えてください。

    家を建ててから15年ほどたちましたので、主人がカラーベストの塗装をはじめましたが、一番最初に塗る「関西ペイントの屋根強化プライマーEPF」が半分も残っています。塗料メーカーに問い合わせましたら、我家の屋根の面積は80m2ですので、36l(18l缶が2缶)いるという事で、用意したのですが、丸々1缶残っています。明日にでも、もう一回、上から塗った方がいいでしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。

    • okcyan
    • 回答数2