mimimomoro の回答履歴
- 介護の仕事をしていてよかったことを教えてください。
最終的に決めるのはあなたですよって言われることを承知の上で、相談させてください。 36歳、独身の女です。 10年後20年後のことを考えて、一生できる仕事を探しています。 それで、考えた末、介護職員基礎研修の職業訓練に申し込んできました。 まだ面接前です。 これからの時代、介護の仕事だったらたくさんあると思うし、仕事がなくて困ることはないのではないかと思ったからです。考えが甘いでしょうか? 23の時に甲状腺ガンになってその後うつ病になって、20代はほぼ入院と通院生活、30過ぎにやっとうつ病が完治して 今はアルバイトですが音響と販売の仕事を掛け持ちしています。 普通自動車免許も取り、職業訓練を受けてワードとエクセル、パワーポイントを使えるようになりました。 音響の仕事も販売の仕事も楽しくやりがいもありますが、月によって収入に波があり、不安定で、正直この先これで食べていくのは難しいです。 今は体力もあるのでバイト掛け持ちでも全然平気ですが、10年後20年後、今と同じ生活をしていると思うと、ゾッとします。不安で仕方ありません。 (甲状腺ガンは治りましたが、今も月に一度通院し投薬を続けています。) ハローワークで相談した時に、「ほかにも仕事があるのに、なんで介護?」と聞かれて、即答できませんでした。 正直、福祉や介護の世界にものすごく関心があるわけでも、どうしてもこの仕事がしたい!というわけでもありません。 しかし、この歳で正社員を目指すとなると、ほかの業界はほぼ望みゼロ。 求人広告を見ていても半分以上が介護の仕事。 就職して安定した生活がしたい。今は介護の仕事しかないから、というのが本音です。 ですが、介護の仕事は、誰にでもできる仕事じゃないと思います。従事されている方には頭が下がる思いです。 やっぱりどこかに奉仕の精神がないとできない仕事だと思いますし、関わる以上はきちんと勉強をしてからという気持ちもあります。 (やるからには、ケアマネージャーを目指して、3年後にまず介護福祉士を取りたいとも考えています。) ここで質問なのですが。 介護職員基礎研修という名称自体、初耳でした。 訓練校のパンフレットには、この資格を持っていると未経験でも採用されやすく、施設からも重宝がられるとの説明がありました。 未経験の人間がいきなりサービス提供責任者になるのは無理があると思いますが、ヘルパー2級より採用されやすいというのは本当なのでしょうか。 半年間がんばって勉強しても、実際は就職は難しい、というのであれば、三ヶ月間の訓練でヘルパー2級を取ってしまって、パートでもいいから一日でも早く働いたほうが良いのではないか、とも思います。 それに何より、私のような者(病気で人生設計めちゃくちゃになったことは置いといても、30代も半ばにもなって自立できていない甘ったれ)に介護の仕事が勤まるのかという不安もあります。 体力も必要ですよね? 訓練校の受講申込書に、訓練後はどこで働きたいかという質問があります。 みなさん、訓練前から目標が定まっているものなのでしょうか? 介護の世界は全く知らないので(面接ではもちろんこれは言いませんが)、訓練後はデイや訪問介護の職員として働きたいと書きました。 施設を見学したり実習に行けば雰囲気もわかると思うのですが、今は全く何もわからないので、正直、デイはどんな感じで特養はどんな感じなのか見当もつきません。 実際に働いている人に仕事内容についての話を聞いたりして、訪問介護がいいと思ったのですが、実習に行ったら考えが変わるかもしれませんし… でも、最初から目標をはっきりさせといたほうがいいんでしょうか。 そして、タイトルの質問です。 結局、介護の世界に進む覚悟(?)みたいなものが自分には足りてないと思います。 そこで、介護の仕事をしていてよかったこと(つらかったことなども)をお聞きしたいです。 介護の世界に入ったきっかけやお仕事に対する思いなども、お聞かせいただけたらうれしいです。 実際に現場で働く方々の声を聞いてみたいのです。 たくさん相談、質問してしまいましたが、どれか一つでも良いので、アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 介護制度
- iriscat222
- 回答数5
- 介護の仕事されてる(いた)方教えて下さい。
経験者の方、教えて下さい。 介護職員の募集に応募しようと思うのですが、 高卒、現在無職、資格なし、経験なし。 体調により時々腰痛があるのとアレルギーもちで肌が弱いです。 介護職員にとって腰痛もちは致命的ですが、どうしても介護の仕事につきたいです。 軽度の腰痛もちでも無理でしょうか? ☆応募しようと考えている場所が家から離れた街の介護施設です。 採用がきまり次第、資格勉強と仕事を同時進行で進めたいので近場で引っ越しを考えているのですが、やはりこう言うのは最初から通える範囲の人じゃないと厳しいでしょうか?(引っ越し準備はできています) 応募先が、有料老人ホームで60歳以上の身の回りの事が比較的自分でできる施設とガイドブックには記載されているので未経験で資格なしの私には仕事を覚えるうえで一番あってるかな?とおもいました。 ☆でも↑には記載されているけど実はこう言う事もするよとかありますか? ☆入浴のお世話の際に、浴槽へ浸からせる場合は一緒に浴槽へ入りながら介助していくのでしょうか?それとも浴槽へは入らずに浴槽機械とかで介助していくのでしょうか? 施設によりけり入浴の為の機械があるとお聞きしましたが、一般的?には機械があるのとないのとどちらの施設が多いでしょうか? 入所者の方とどのようなコミュニケーションをとられていますか? 皆さんそれぞれ勤めている(いた)職場の一日の仕事内容を詳しく教えていただけると有り難いです。 できれば、食事、排泄、入浴、掃除等のお手伝いの他にもこんな事もするよとかあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m
- 締切済み
- 介護制度
- 8kirakira2
- 回答数2
- 父の排便後、娘の私がお尻を拭いていますが・・・
78歳、多発性脳梗塞発症の父親を在宅介護しています。交通事故や転倒で肩を痛め、腰を骨折した経験があり、また脳梗塞の症状としてバランス感覚を失っています。したがって排便してもお尻を上手く拭けません。入院中にどうしても一人でトイレに行くときは、トイレットペーパーをねじりはちまき状にして前と後ろへ数回ゴシゴシするというやり方をしていたようです。ですが、その課程で、便器に便が付く、洋服に便が付く、お尻はキレイに拭けないという事が発生して。。。 在宅介護となった今、二次的に汚されると結局は娘の私の後始末が増えるし、トイレは私や主人も共同で使うモノですから汚されたくなくて、毎回私がお尻を拭く習慣を付けてしまいました。 トイレまではかろうじて自主歩行できますが、お尻も拭けない状態の父。排便が毎朝ある以上、一日たりとも私が離れるわけにはいきません。その状況が足かせとなりショートステイに行かせられない状況が続いています。寝たきりでおむつを使用するようになるまでは私は父と離れるわけにはいかないのでしょうか?そうですよね?その状況が息が詰まります。