blindcrow の回答履歴

全349件中1~20件表示
  • 簿記の初歩

    簿記の勉強を始めたばかりの者なのですが、教えて下さい。 負債300と資本金500で資産800とします。 それで800の資産の100を野菜を買う費用にして、それを売ったら300の収益だったので利益は200ですよね。 それで、負債300+(資本500+利益200)で資産が1000ですよね。 この後、負債を(仮に利子50)で返したら650でいいのでしょうか?? 資本金800負債0で同様に利益200に資産が1000になるという例しかテキストになかったので負債が存在する場合について疑問です。 アホみたいな質問かもしれませんがよろしくお願いします。

    • kyou109
    • 回答数4
  • 日商簿記3級

    第117回の日商3級の簿記試験で 63点でした(第一問の2個の問題を落とさなかったら受かったのに・・・) 次は2級を受けようと思うんですけど 3級に受かれなかったから、2級の勉強よりも3級の勉強をしなおした方がいいですかね?

  • 日商簿記の試験会場

    参考までに聞きたいのですが、簿記の試験会場は商業高校が多いのでしょうか? 私は、20代後半なので、正直、受験生が皆高校生ばかりだと辛いです・・・。高校生の中に大人が一人という状況ですか? 受験した方、教えて下さい。

  • 日商簿記3級 仕訳の合算について

    どなたかご意見をお願いします。 日商簿記3級の問題について。 現金の実際残高が帳簿残高より48,000円不足していたので かねて現金過不足勘定で処理しておいたが その後現金を調査したところ、地代の支払額32,000円が記入漏れであること ならびに交通費の支出額21,000円を12,000円とご記入していたことが判明した。 なお、残額については原因不明のため、雑損として処理することとした。 この問題の解答は (借) 支払地代  32,000  (貸) 現金過不足  48,000     旅費交通費  9,000           雑  損   7,000       ですが、これを (借) 支払地代  32,000  (貸)  現金過不足  32,000     旅費交通費  9,000       現金過不足   9,000     雑  損   7,000       現金過不足   7,000 と、合算していない場合は、試験での減点対象になってしまうのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • boki3
    • 回答数1
  • 日商簿記1級に受かる人が2級に落ちるか?

    前々からネットで日商簿記試験の情報を仕入れていて、この前に3級を受験して落ちた者です。付け焼刃の知識ではなくてしっかり勉強すればよかったな、という気持ちになりました。閑話休題。余談でした、すみません。 どこかの掲示板で「2級と3級を併願して、3級は落ちましたが2級は合格しました」という人がいました。これから2級の試験まで3ヶ月あるので、3級の知識がついたら2級の勉強をしてしまおうと思います。そこで疑問なのですが、2級合格レベルで3級に落ちることがあるのでしょうか? また、今は仕事をしていないため2級を勉強して時間があまることがあれば、大変恐縮ではございますが1級の勉強したいと思っております。1級は大変難しいと聞きますが最終的に目指したいので2級と1級の併願もできますから(1級はまず無理であったとしても)、2月に3級はすっとばして、この2つを受験したい気持ちがあります。そこで疑問に思うのですが、1級に合格できる人が2級に落ちるものなのでしょうか? 計算ミスなどによって、合格点に到達しないということはあると思いますが、1級合格レベルの人間が、2級の問題を理解できないこともあるのでしょうか?自分感覚でよいので、教えていただけたら幸いです。

  • 『のれんの償却』の仕訳について

    連結決算の勉強をしています。 のれんの償却を行う仕訳では、 (借方)利益剰余金 ○○○ / (貸方)のれん ○○○ というパターンと (借方)のれん償却 ○○○ / (貸方)のれん ○○○ というパターンがあるようです。借方勘定の『利益剰余金』・『のれん償却』はどのような根拠で決定されるのでしょうか。よろしくお願いします。

    • rd2007
    • 回答数2
  • 社債の償還

    平成16年の発行日に3歩利付5年償還社債(額面総額¥2,000,000 取得価格¥1,940,000)を満期まで保有する目的で取得した。本日、決算(平成16年9月30日、年1回)にあたり、当該社債について、必要な整理を行う。なお、当該社債の利払日は、9月30日、3月31日の年2回であり、支払期日の到来した利札が手元にあるが、この処理は未済である。また、当該社債の期末評価は、償却原価法・定額法による。 この問題の仕訳を教えてください。

    • p-3821
    • 回答数4
  • 仕訳方教えてください

    「商品を200,000円で売り、代金の一部の50,000円を現金で受け取り、残りは小切手で受け取った。」これを仕訳するという問題なのですが、 (貸方) 現金 200,000 / 売上 200,000 (借方) と、小切手で受け取ると現金扱いになると思い、受け取った現金とプラスしてこのような回答になるのではないか?と思うのですがイマイチ自信がありません。。。 勝手にプラスした数字をいれてもいいのでしょうか? それとも全く違った回答になるのでしょうか?? どなたか教えてください

    • -hashi-
    • 回答数4
  • 減価償却費の考え方

    先日、3級を受験しました。 その中で、どうしても理解できないところがあり、 質問させて頂きます。 第5問の3 決算直前に備品(取得原価:\300,000、 減価償却累計額:\225,000、当期分の減価償却費:\45,000) を\33,000で売却し、代金は来月末に受け取ることになっている という仕訳が 備品減価償却累計額 225,000 / 備品 300,000 減価償却費  45,000     / 固定資産売却益 3,000 未収金    33,000     / となっているのですが、当期分の減価償却費の計上の仕方が いまいちよくわかりません。 備品減価償却累計額が 270,000 になると考えていたのですが、 なぜ上記のようになるのでしょうか。 一度、知人に尋ねたのですが、メモをとっておらず思い出せなくて 申し訳ありませんが、お分かりの方いらっしゃいましたら お教えいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • umi5555
    • 回答数2
  • 日商簿記の採点について

    先日、日商簿記検定を受けました。 自己採点をしたとこ75点~80点だったので安心しているのですが、漢字やカンマのミスが心配です。 漢字なんですが、仕掛品の仕の横線が二つあるじゃないですか?そこが本当は下が短くなるのに、下を長くしてしまったんです。 これで仕訳はマイナス4点になってしまうんでしょうか? あとカンマを,じゃなく、にしてしまったんです。これも減点対象になるでしょうか? 終わってことを気にしててもしょうがないのですが・・・不安でしょうがないので、よかったら回答お願い致します。

    • noname#75821
    • 回答数3
  • 私も今回、失敗しました。

    いつも大変参考にさせて頂いています。私も今回の11月の試験を受け落ちました。勉強に使った参考書&問題集はTACの合テキ&合トレ、サクッとシリーズ(商業、工業とも)第105回~第116回までの過去問を3週し、直前予想も2週していたのですが・・・。ただパタ解きは問題ごとの復習のみ、大原とTACの模擬試験に行かなかったの予想以上の緊張でミスを重ねてしまったこと・・・。考えればきりがありません。2月には合格したいのですが、2月までどのように勉強を進めていけばよいのか(1級やビジネス会計の勉強も必要?)わかりません。今回みたいな問題に対応できる問題集や勉強方法など(私自身は工業簿記の基礎からの復習も考えています。)アドバイスを宜しくお願いします。

  • 違いはなんですか。

    3級の商業簿記と2級の商業簿記は何が違うのでしょうか。 レベルが格段に難しくなるとかでしょうか。 初学者なんですが、勉強を始めるにあたり、2級の通信講座を受講してみようと思っているのですが、 やはり3級からの講座を受けなければ意味不明に陥るものでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 簿記3級の勘定科目の覚え方

    簿記の学習をはじめました。 勘定科目を覚える必要がありますが、数の多さに戸惑っています。 皆様はどの様にして覚えましたか。 アドバイスやちょっとしたテクニックなどありましたら回答をお願いします。

  • 大原の社会人コース3級、2級講座について

    こんばんは。 今度、大原の簿記講座(社会人コース) 3級、2級両方の講座を申し込もうと考えているのですが 担当講師って3級と2級は同じ講師に教えて貰う感じなのでしょうか? それとも級によって違う講師に教えて貰う感じなのでしょうか? TACは時間帯で講師が決まっている為、 3級、2級同じ講師の元で勉強できると知人に伺ったのですが、 個人的に大原で勉強したいと考えているので 実際大原に通っていた方等いましたら教えて下さい。

  • サンプルを購入した時の仕訳は「仕入」と「費用」のどちらになりますか?

    表題のとおりですが、商売で実際に取引を始める前にその商品の品質などを確認するためにサンプルを購入した際の仕訳は「仕入」になるのでしょうか?それとも「費用」になるのでしょうか? サンプルとはいえ、場合によっては売ってしまうこともあるかと思います。 しかし、通常はその商品がどういうものかを確認して終わるのではないかと思います。 単純に売ってしまうなら「仕入」勘定でも良いと思いますが、サンプルの目的自体を考えると「費用」が正しいと考えています。 実際のところどうなのでしょうか?企業によっても変わっていたりするのかもしれませんが、ご回答を頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

    • xueer
    • 回答数3
  • 高校生 簿記1級

    高校生で日商簿記1級は何故すごく少ないんですかね?

  • 簿記2級を諦めたほうがよいのか?

    4月から簿記2級の勉強を始めて、9,10,11月と新しい仕事に就き新しい仕事の内容を覚えるのに精一杯で簿記2級の勉強がなかなかできませんでした。ですが、簿記2級の勉強は一生懸命やってきたつもりなのですが、今回117回は自己採点したら落ちていました。 なんだか、こんなに簿記2級の資格を取るために時間を割いて勉強しても合格しないのは、自分に合っていないのでしょうか? 諦めたほうがいいのでしょうか? また、簿記2級ではTACを受講していたのですが、毎日先生がいるわけでは無いので質問がなかなかできず、受付の人の対応もめちゃくちゃ偉そうであまりいい気がしなかったので、4月から初めて6月に受講し、不合格になってしまいTACはやめました。 今度は大原でまた2級を受講するのももったいなかったので、18万もする簿記1級講座をとり、自習室を借りて勉強していました。 ですが、今回117回の簿記2級も不合格で、こんなに時間をさいて勉強しても不合格なことに自分自身に不信感を感じています。 合格する方法、勉強方法があったら教えて欲しいです。 また簿記とはこういう資格だよみたいなことがあったら教えてほしいです。 また2級に不合格で簿記1級の勉強と同時進行で勉強し(講座をとってしまっているので)2月25日に簿記2級を受講して合格できますか? ちなみに将来は税理士の簿財をとりたいと考えています。それぐらい、真面目に勉強しています。

  • 簿記3級、試算表や損益計算書に貸借対照表。何がどうつながってるの?!

    簿記3級の試験に向けて勉強をしている27歳社会人です。 問題は機械的に解けるようにはなりました。 しかし、いまいち理屈っていうかわからないところが多々あります。 1.精算表 2.損益計算書 3.貸借対照表 4.(合計残高)試算表 といろいろありますが、イマイチ実務でどれをどう使うのか。この4つの表がどのようなつながりがあるのかわからないのです。 僕が思うには、日々の仕訳をしていって完成するのが試算表で、一年などの期間を経て試算表がつながっていったものが精算表で、そこから損益計算書と貸借対照表にわけるのかなぁ?! と思っていますが、全然見当はずれな事を言っているのかも知れません・・。 よく問題に「精算表から損益計算書と貸借対照表に転記しろ」という問題が出ます。その問題自体は解けるのです。しかし、これらのれっきとした違いや、つながりが理解できてないのです。日々の日計業務で、どれがどう絡んできて、どういう順序でなぜこれらのたくさんの表が出てくるのかなどがわかりません。 なんとも妙でわかりにくい質問ですみません・・。だれかわかりやすくこれらのつながりを教えて下さい・・。

  • 連結上の子会社株式売却益(損)の算出の仕方について質問です。

    連結上の子会社株式の売却益(損)と 個別会計上の子会社株式の売却益(損)の違いを算出する方法 といいますか、 そもそも、売却時の子会社株式の原価というものは どうやって計算するのでしょうか? 資本金と剰余金から親会社の持分を計算??? 分かり易く、簡単にどなたか教えて下さい!!! 質問の仕方が悪くて申し訳ございませんが、 宜しくお願い致します。

  • 認識できるDVDとできないDVDがあるんです

    数ヶ月前までは全てのDVDを読み込んで鑑賞できたのですが、 最近になってDVDが観れなくなりました。 しかし鑑賞できるDVDとできないDVDがあるんです。 どのDVDにも大きな傷はないですし、最近購入したDVDも観れませんでした。 ドライブを削除したり試したのですが無理でした・・・。 何か設定を変えてしまったと思うんですが、自分ではどうしたらいいのか分かりません。 鑑賞できるDVDもあるのでドライブの故障ではないと思うんですが 何か解決法がありましたら是非教えてください、お願いします。

    • qsqsqsq
    • 回答数3