TORAUMA27 の回答履歴
- 結婚、2人での生活費について
某知●袋にも同じ質問をしたのですが、回答して下さった方皆さんに返信できると聞き、こちらにも再投稿させていただきます。 初めての投稿で、不備等あるかもしれませんがご容赦下さい。 よろしくお願いします。 同棲するにあたり、家計を任されることになりました。 今までほぼ実家暮らしで無頓着だったため、どのように分担するのか、また、どこまでが「生活費」で、どこまでが「おこづかい」なのか。家計のやりくりはどうしたらいいのか。よく解らなくなってしまいました。 私ならこうする、こうしたらいいんじゃない?等、ご意見、アドバイスをお願いします。 まず、お互いの収入ですが、 私…月の手取りは大体18万程度で、祝祭日、残業の多少で17万~19万ぐらいに変動があります。 彼…自営業で、経費をたくさん使った月は17万ぐらいになりますが、そうでなければ大体30万程度。 変動はありますが、大体45万程度と思って下さい。 今の所、生活費としてお互い7.5万ずつ、15万でやりくりをしようと話しています。初心者であることと初期投資の出費があっても十分やっていけるだろうという予想での金額設定です。 ここから、 家賃5万 食費4万(米、外食含) 消耗品等1万 水道光熱費3万 家賃以外は実際の相場がわからないのでこのぐらいかな?で設定しています。 残金は急な出費などに備えて残していく予定です。 ↑とは別に挙式に向けて二人で月5万ずつします。(挙式後もこの貯金は続けます) それぞれ残ったお金に関しては何も決めていませんが、彼は個人年金や交際費、自分の保険、お店の蓄え等に使っているようです。 私は、18万-7.5万-5万=5.5万で市県民税や携帯代(月1万ぐらい)、医療費、自分の昼食代(仕事上夏場は外食が殆ど)等、とてもやっていける気がしません。 それ以外にも保険や年金、車の買い替え、交際費…お互い収入はこれ以上増えないので、出産や彼にもしものことがあったときの為にも蓄えも必要ですよね。 妊娠後、私が働けなくなったらお小遣い制にさせてね、というのには彼も納得してくれていますが。 ちなみに、現在私が26歳で彼が31歳。入籍は来年節分以降、9月に挙式という予定で、30頃までにできれば2人子供が欲しいという話をしています。 所得としては多分十分なはずなのに、中途半端に分けているせいで訳がわからなくなっているのでしょうか。 どこまでが生活費として設定した15万から出していいのか(彼は自分で払っているのに私だけそちらからというのも…)、そもそもの設定額に無理があるとして、どのようにすればいいのか。 やっていけるのか不安です。 皆さん、どのようにされていますか? 皆さんならどうしますか? アドバイス、よろしくお願いします。 以下、知●袋で頂いた回答をもとに補足を致します。 ひとつ、同棲自体をしないほうがいいというご意見をいただきました。 これに関しては、住む家が絡みます。 彼の両親所有の借家が空くことになり、家賃も格安(実際は7.5万)、戸建ての3LDKと、子供が大きくなっても十分な広さで将来引っ越しの必要がなく、敷金礼金も不要とのことで、先々を考えてお言葉に甘えさせて貰う事になった次第です。諸事情ですぐに入籍しないだけで、両家と二人の間では結婚と考えています。 また、妊娠後の私の仕事について。 現在は営業職で新居からも遠く、体力的にも精神的にも妊娠~子育て中に継続できる仕事ではないと考え、挙式後退職する予定です。子供が出来たら…とも思ったのですが、2人で相談した上でこのタイミングにすることにしました。 その後は新居の近くで(出来れば産休、育休がとれる)仕事につければと思っています。 長々とすみません。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 ご回答お待ちしてます。