melodypanda の回答履歴
- 2歳半、自閉傾向、女の子。
はじめまして。長文ですが、何卒よろしくお願いいたします。 私には2歳7ヶ月と3ヶ月の娘がおります。 胸のもやもやを聞いていただきたくはじめて投稿いたします。 悩みの内容は2歳7ヶ月の長女に関してなのですが、2歳半のときに自閉傾向と診断がおりました。 娘と同じような症状の子供さん(もしくはご本人)をお持ちの方が見えましたら自閉だった場合、自閉でなかった場合、まだわからない場合でも、かまいませんので現在どういう状態かを教えていただきたいです。 また、自閉のお子さんをお持ちの親御さんがどういった事を努力しておられるかを教えていただきたいです。特におうちでしてあげられることがあるとしたらぜひ教えていただきたいです。 ちなみに娘の状態ですが、なん語(ばー、ばびー、だー、など)や動物の鳴き声(名前代わりに私が教えました)は言えますが、言葉(二語文など)はおろか単語もほぼいえません。 言えるのはぞう(ぞー)、きりん(きいん)、ぶどう(ぶおう)、嫌(いや)、はい(あい)、ばいばい(ばーい)、12345(い、でぃー、だー、どー、ごー)、かさ(かー)、くつ(くく)、その他です。 (全体的に括舌が悪い風に感じます。) 生まれてからずっとお父さんお母さんで来てしまったので、数ヶ月前からパパママに切り替えましたが未だにパパママはいえません。 自閉の特徴はあてはまるものとそうでないものがあります。 ・人と目を合わせます。 ・私(大人)の言葉を理解し、それに対しての返事をします。 ・喜怒哀楽がはっきりしています。 ・同じ年齢の子供と集団で遊ぶのが少し苦手です。(気に入らないことがあると手が出る) ・自然にルールに従うことがあまり出来ません。 ・ごっこ遊びはほぼできません。(子供用キッチンでお料理するフリや、ウェイトレスのような事はします。) ・私の行動の真似をします。括舌は悪いですがオウム返しのような事もします。 ・ミニカーを本来の使い方で遊ぶことが出来ます。 ・こだわり・変化へのこだわりはあまりありませんが、使っているおもちゃを元に戻して違う遊びに切り替えることが苦手です。(強引に引き離そうとすると泣いて暴れる) ・常にうろうろや、動いたり飛び跳ねたりはしませんがたまに道路を手をつないで歩いていると、急に手を振り払って走り出したりします。呼べば振り返ったり、速度を緩めたりはしますがなかなか止まりません。 これまでの経緯は1歳半検診で指差しが出来ずひっかかり、2歳検診を受けるように言われ、かかりつけの小児科にて2歳検診を受け、言葉・認知の遅れ(1歳レベル)と指摘され、母子手帳に要・観察と書かれました。 そして主人との相談の結果、少しでも改善できればと2歳1ヶ月で保育園へ入園。 家でも出来る限り話しかけ、2歳半の時小児の心理専門の医師のいる小児科へ行き、自閉傾向と診断されました。(耳鼻科の検査は問題ありませんでした) 確定ではありませんが、自分の感じではおそらく自閉症ではないかと思っています。 しかしそう言いつつも希望を捨て切れていない自分にあせりや苛立ちを感じます。 二人目がお腹にいるとき、私はつわりで寝込み、1日中長女にテレビばかり見せていました。 食事も私が台所に立てなかったので、朝昼晩、ベビーフードをあげていました。 そのことで娘に心底申し訳なく思い、自分を許せなくなります。 それなのに今、自分が娘のためにしてあげられることが漠然としすぎていてわかりません。 もちろん、話しかけは熱心にしたり、夢中で一緒に遊んだり、不安な顔は見せずに、がんばっているつもりではあります。 それでも娘との時間の過ごし方が合っているのか、それとも間違っているのか不安でなりません。下の子はまだ3ヶ月ですが、いつか長女は妹に何もかもを追い越されてしまうんだ、と思うと涙が出てきます。 周囲のほぼ同じ月齢のお友達は成長の早い子ばかりで、本音を言うと、会うとつらい気持ちになります。 わらにもすがる思いで療育の出来る施設への予約も取っていますが、半年待ちなので気持ちばかりが焦ってしまい、いても立ってもいられない状態です。もし自閉が確定しても、娘を愛する気持ちに変わりはないし、娘もろとも障害そのものを受け入れようと誓っています。 ですが、この曖昧な状況で何をどのようにして結論を待っていればいいのかわからないのです。 不安定かつ、支離滅裂な文章で申し訳ありません。 どうか、皆様のご意見をお聞かせいただければ大変ありがたく思います。 何卒よろしくお願いいたします。