1301618134 の回答履歴

全81件中21~40件表示
  • 情報が少ないけど、どうか分かる範囲で教えて下さい。

    情報が少ないけど、どうか分かる範囲で教えて下さい。 私の家の裏の家は、庭に石の灯籠があります 私は、五年前に家を建て後から引っ越してきました。 最近、灯籠型の電気がしかも二つあることに気づきました。木で隠れていて気付きませんでした。 今は使ってないようで、電気の線は抜いてあります。 その中の電球は、とっているかはわかりません。プラスチックで囲われているので。 その電気の灯籠がいつのかは分かりませんが、まあまあ古いとは思います。 もし、割れていたら、 子供たちに影響はないですか? 灯籠の電気は蛍光灯でしょうか? LEDでは、ないと思います。 古いので。

    • tainga
    • 回答数9
  • ecoジョーズ(ガス)とエコキュート(電気)

    設置費用や1か月単位の支払はどちらが安いでしょうか?

  • 風呂 自動湯張り・循環アダプターについて

    中古住宅の給湯器の設置をDIYでやろうとしています。以前の電気温水器が撤去されていて自動湯張りのアダプターの行き・戻りがどちらかわかりません。多分、写真の上が「給湯器への戻り」、下が「給湯器から給水」だと思いますが、それでよろしいのでしょうか(写真左から、全容・アップ・カバー外し・ベース外し、です)。

    • sky-sea
    • 回答数4
  • 温水床暖房の設置位置について

    先日こちらで同じ関連の質問をさせて頂きました。 下記を参照して頂ければ幸いです。 https://okwave.jp/qa/q9399606.html この後も何も進展がない状況で、工務店からは連絡すら来ません。 ただ、昨日とりあえず自分で見れる範囲は見てみようと思って床下を覗いたり、観察していて一つ気になる事があったので、これが関係あるのかどうか専門知識をお持ちの方に教えて頂ければと思っております。 画像を添付させて頂きますが (1)が床下、フローリングの裏の画像になりますが、不凍液の入ったパイプがピッタリくっついた状態です。 工務店曰く、このパイプから床までは4センチの厚みらしいです。 「4センチ下にすぐパイプがあるのに床が温まらないなんて不思議だ」と言っていました。 拙宅は窓からの冷気をシャットアウトするという理由で、各窓の前にはガラリがありますが、(2)の画像のガラリ下は(1)と同じくパイプが4センチ下にピッタリと設置してあり、ここのガラリは比較的暖かいのですが、このガラリの上にある窓は小さめの窓で、この窓からはそこまで冷気は感じません。 問題は(3)と(4)で、ここのガラリが両方ともいつも冷たくて、この2つの大きな窓からはいつもスースーと冷気を感じます。 どうしてこんなにもガラリが暖かくないのかずっと疑問だったのですが、昨日よく見ると(2)と違ってパイプがかなり下にあるのです。 少しでもわかりやすいように4センチ下部分に赤線を引いていますが、お分かりになりますでしょうか? (3)は赤線から更に5センチ程度下、(4)に関しては画像にも写っていますが土台のような太い木材を避けて下を通っていますので床からはかなり下部分にパイプがあります。 ここから素人の考えですが、 (3)(4)のガラリの上にピッタリと手をかざしても全く暖かくなかった原因はこの距離感なんではないか? ガラリから全く暖かい空気が上がってこないので、窓からの冷気を止める事が出来ずに室温が上がらないのではないか?と思ったのですが、これは関係無いでしょうか? 床暖施工業者が何度も床下に潜り「パイプは暖かいから床暖に問題はない」と言っていましたが、仮に設備自体に問題が無かったとしても設置位置に問題があるという事は無いでしょうか? そもそも、仮に部分的だったにせよパイプをこんなに下に設置しても問題無いものなんですか? このように昨日思ったのですが、でも普通に考えて設備屋にせよ工務店の人間にせよ専門の人間が何度も床下に入り、問題のガラリ付近の温度も何度も測ったりしているにも拘わらず原因がわからないと言っているので、こんな単純な理由ではないよなぁとも思っております。 あとは根本的な問題かもしれませんが、(1)のようにピッタリとパイプがくっついていても床が暖かくならない理由については全く思い浮かばなくて困っております。 どなたかお分かりの方いらっしゃればアドバイスをお願い致します。 宜しくお願い致します。

    • noname#231217
    • 回答数10
  • 土地や建物の所有者がわかる方法

    不動産に全く素人なもので恐縮なのですが、土地や建物の所有者がわかる一番安価な方法をご教示よろしくお願いいたします。

  • どちらの方が結露ができやすいですか?

    鉄筋と木造の家では どちらの方が結露ができやすいですか?

  • 戸建購入の即決?について

    一戸建の購入(買い替えです)を検討しております。 テレビでCMしている「○ープンハウス」に家族がWEB登録したところ、 すぐに電話が来て、我が家の希望購入地・希望価格の「公表前物件」を案内されました。 電話が来た翌日に、家族と店舗に出向きました。 電話をかけてきた営業は休みとの事で、上司と名乗る別店舗の担当に対応されましたた。 その場で言われたことは、ローンの話ばかりで、肝心な現地情報の説明は殆どありませんでした。 また、下記のことを言われました。 ・応募者多数・抽選物件。 ・売主に私(営業担当)が、プレゼンしてお客さんを気に入ってもらえるようにする。 ・気に入ってもらえないと、売ってもらえない。 ・抽選結果が、2日後。 ・2日後には、契約締結をするから、手付金300万をキャッシュで用意して。 不動産の購入のスケジュールとはこんなにタイトなものなのでしょうか?

    • ogkdsk
    • 回答数8
  • 「畳や戸板」の戸板とはドアの事ですか?

    襖の事ですか?

  • 太陽光発電のメーカーを検討しています

    岐阜県各務原市で積水ハウスの家を建てることを検討していますが、太陽光発電はカネカの瓦一体型が良いと勧められました。 瓦一体型は固定資産税が増えると聞きますし、一体型でなくてもいいと感じています。 シャープのブラックソーラーのほうがいいのではないですか?と伺ったところ、積水ハウスのシミュレーションではカネカのほうが曇りの日など少しの光でも発電率はできるので発電率は上だと言っていました。 個人的にはブラックソーラーも単結晶とかで曇りでも発電してくれるし、評価も高いように思います。 実際のところ、どうなんでしょうか?

    • actyq
    • 回答数3
  • 屋根の塗装について

    屋根工事の見積もり項目の内容についてお伺いします。 1階天井から雨漏りがするため、業者に依頼して工事を行いました。 特に雨漏りの原因調査などはなかったのですが、一般的な工事内容なのか、外壁塗装や雨樋交換等の見積もりがなされていました。 その見積もりの中に「屋根瓦棒塗装」という項目があり、110平方メートル程度が見積もられていました。(何の調査していないのに、1桁目まで見積書に書いてあるのが不思議でしたが・・・) Q1.工事した家は瓦屋根なのですが、「屋根瓦棒」とは一体なんのことでしょうか? Q2.瓦屋根に「屋根瓦棒塗装」をすると、雨漏りが止まるものなのでしょうか? Q3.実際には工事後の豪雨で、今度は2階天井から雨漏りがしています。こんなことは初めてなのですが、工事の影響は考えられますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 一軒家購入について

    一軒家購入を検討しています。 【今の生活環境】 私30歳、嫁32歳(専業主婦、夏から仕事をする予定)、子供1歳(嫁が働き始めると保育園に行く予定)で賃貸に住んでいます。 現在の家賃は駐車場代を合わせて約9.5万円です。車は普通車を2台所有。 今検討してる家が土地2000万、建物が1700万 諸経費に200万 大きな区画で土地を購入して家を自分たちで間取りなどを考える。建売ではなく、売建住宅です。 頭金は諸経費含めて1000万円、住宅ローン2900万円といったところです。 土地的には私の通っていた小中学校の校区内であることと、私の実家が近いので、気に入っています。(嫁の実家は遠方) 購入を検討しようとしたきっかけとしては今の家賃が勿体ないというところです。 今の家賃より、安くで一軒家に住めるなら住みたいなというところが本音です。 ただ、子供にかかるお金(子供はもう1人ほしい)や家の修繕費、老後の貯蓄など色々調べ、生涯賃金などを素人なりに計算してもこれがだとうなのか、不安です。 こういう家が欲しいなどこだわりがあればここにしようと決心もできるのですが、かれこれ1年以上家の購入を考え色々なところに足を運んできましたが、なかなか踏ん切りがつきません。 質問は一軒家を購入された方や専門の方から見て、一概にはいえないと思いますがこの一軒家購入は妥当でしょうか? また、私のようにいずれは家を購入したいなと思われていた方で購入された方の決めた決め手を教えていただけたらと思います。 その他ご意見あればお聞かせ願いたいです。 宜しくお願いします。

    • bawbe
    • 回答数9
  • シロアリ??

    庭で大量発生しています。 朝方外に出ると、よく道で見る凄く小さいサイズの蟻がとんでもない数塀にるのと、(多分土から出てきている)その中に羽根のついた蟻が50匹くらい一緒にいて8時頃にはいなくなっています。 前は花を植えようと土を掘り返したら蟻と羽蟻ががとんでもない数いて叫んだ事があります。 そして今日は数匹家の中まで… いつも洗濯物を外に干したら念入りに振ってから家に入れるのですが今日は急な雨で振らずに取り込んだのでそれが原因かもしれません。 これはシロアリでしょうか? 家はまだ新築で防蟻処理がしてあるので食べられると言うことはないかと思うのですがとても心配です。 建ててくれた工務店は先日潰れ…相談するところがありません。 それとこの蟻に対する処置などはあるのでしょうか? 詳しい方おりましたらよろしくお願い致します。

  • カーポートの屋根の材質を知りたい

    新日軽(現在LIXIL)の熱線遮断ポリカーボネート板(ブルースモーク)と三協アルミの熱線遮断ポリカーボネート板(ブルースモーク)は同じ物でしょうか(供給元が同じ?)? 熱線吸収ポリカーボネート板より、熱線遮断ポリカーボネート板の方が優れているので、LIXILファインポートIIにするか三協アルミのカムフィエースにするか悩んでいます。 ぜひ、ご教示方お願いいたします。

    • ayashe
    • 回答数1
  • 脱衣場が、臭い。。

    カビのような、ぞうきんのような、湿気臭い匂いが充満しています。カビはとりました。なにが、原因でしょうか?脱衣場に換気はありません。。 あと、洗面台下の水道管あたりも匂います。何が原因でしょうか?

  • 建築関係 この物体はなんですか?

    解体工事のあとに球体がでました。この物体はなんですか?

    • noname#227231
    • 回答数4
  • 屋根の修繕(塗装のみ)

    築15年になる自宅ですが 屋根は「カラーベスト」になります。 この度、塗装を考えているのですが 塗装した場合、10年・15年ぐらいしか耐久性がないと聞きました。 10年後にまた塗装のみで、10年の耐久性があるのでしょうか? さらに10年後も塗装のみでも大丈夫なのでしょうか? 塗装以外にも何かしなくてはいけないのでしょうか? 修繕時に塗装のみで、何回も可能なのでしょうか? 素人なので詳しく教えてください。                以上

  • 貸倒引当金繰入

    貸倒引当金繰入 青色申告です。 年間売上1300万で、期末時の売掛け残は150万です。 この場合貸倒引当金繰入の金額はいくらになりますか?

    • rihe
    • 回答数1
  • 早く金属を錆びさせる方法

    やはり塩分ですか?

    • noname#232261
    • 回答数1
  • 新築 建売 一軒家 購入について

    去年11月から家探しを始めています そこで出会ってしまいました 理想の家に。 購入価格は3500万円です 500万オーバーですがいいと思ってます ただ一つ問題ができ質問お願いします。 子供の小学校に近く、立地も良く、病院、スーパー、コンビニもほどよく近く、少し小高いところなので床下浸水の心配もなく山から離れているため虫などの心配もそんなにない理想です 営業マンの人にも即教えてもらってここしかないと思ってたのですが… 4区画あり角を買おうと思ってたのですが2月頭にイメージ図と写真ができるということで待ってました 角は土地もほかと広く庭も広いです 4区画とも購入価格は同じです イメージが出るまでまとうと待ってたら 角が売れ(この方は設計図だけで購入) 奥が売れ(この方は設計図だけで購入) 奥手前も売れ(この方は設計図だけで購入) 最後に残ったのが一番土地も小さく近隣とも空きスペースがない家になります なにより4軒中駐車場が一番止めにくい家です  角を買う気でいたのですが…(せめて奥) まずはイメージ図が出来てと躊躇してるうちに最後の1個となりました 買う寸前でこうなってしまい躊躇しています 子供の学校をかねて 夏までには家を購入したいのです 営業マンに相談したら家はどんどん出るしどんどん売れて行きますと言われました 値下げは出来ないそうです 売主(メーカー)はこの価格でいくときめてるそうで。 質問お願いします。 立地条件理想の場所 家の作りも気にいり理想 価格は背伸び500万円 4軒の中で角か奥かうつもりが残りの1軒 一生に一度の買物ですのでこの場合の購入は貴方は買いますか?それとも夏までまだ出会うかもと待ちますか?

    • vivicat
    • 回答数11
  • ブロックのあくのような白い塊

    ブロックのあくのような白い塊  いつも回答いただきありがとうございます。  土地付き建物を所有しています。  隣の土地は、畑で、いつも、沼地のように湿っています。  土地の境界には、建築用ブロックを5段程度に積んでいます。最近気づいたのですが、ブロックから、白い灰汁(あく)のようなものが、染み出しています。白くて、石灰のような形状をしています。たわしで、水で濡らしてこすっても、とても、簡単に取れるものでは、ありません。  もし、写真をとってこれを掲載できればと考えていますが、今は、用意していません。 ●Q01. これは、何でしょうか? ●Q02. 宅地が、土になっていて、雨が降ると土に雨水が、浸透してブロックを通じてブロックのあくやかすを染み出して白いしるしをつけているのでしょうか?  このあくは、最近ついたように見えます。原因は、分かりません。 ●Q03. この灰汁のようなものを取り去るには、どのようにするのが、効率的でしょうか?  ブロックの長さは、10メートル程度です。  カルシウムの塊のようにも見えるので、強い塩酸を薄めた液体で、この塊を溶かすことができれば、よいのにと考えていますが、実際には、やったことありません。 ●Q04. 効果が期待できるでしょうか?  どうような経験をお持ちの方、何か対策を施した方、たとえひとつだけでも、よろしく教授方お願いします。  敬具