Higgs_2012 の回答履歴
- Giga Pocket が再生・削除できない。
Windows7のVAIOシリーズにてGiga Pocket DigitalにてTVを見ていたのですが先日急に今まで録画していた物(今までは見ることが可能でした)が再生失敗になってしまい、 削除も「何らかの理由で削除できません」と出てしまい、削除が出来なくなってしまいました。数日後また録画して見ると今度は視聴することもでき、なおかつ削除もできましたが、いままで録画した物は今まで通り削除もできませんでしたし、視聴もできませんでした。今まで撮ったものの視聴を可能にし、尚且つ削除をすることは可能でしょうか? 解決方法をご存知の方いらっしゃいましたら、お力をお借りできると嬉しいです。 お願致します。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- CDが読み込めない
VAIOのVGC-LMを利用しています。 古いPCですが特に問題なく使用していました。 ところがいつの日からか正規のCDが読み込めなくなってしまいました。 以前までは正常に読めていました。 正規のCDと言うのが正しい表現かはわかりませんが、購入した物や取説のCDの事です。 コピーしたCDやDVDは認識でき、再生する事が出来ます。 (DVDはコピーも正規品も再生可能です。) CD-Rに音楽や写真等も書き込む事も可能です。 購入品でも何十枚かに1・2枚程度は読み込んでくれる物もあります。 ですが、ほとんどの正規品は読み込めません。 色々調べて試してみましたが改善しませんでした。 BIOSセットアップを初期状態に戻すと言うのもやってみました。 ドライバーも正常です。 Fix it?で診断してみても異常なしでした。 何か設定の問題でしょうか? わかる方いらしたらどうか回答願います。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- gutsyu2310
- 回答数4
- ヘッドホンの片方から(タッチ?)ノイズ
読んで頂きありがとうございます。 日本人ではないので若干分かりづらいおかしい日本語を使ってすみませんが、 あんまり国内のサイトとかで自分と似てるケースが見つからないため、 ここで質問させて頂きます。 ヘッドホンに詳しい方ならぜひ……m(_ _)m タイトル通り、 ヘッドホンを装着して歩くと(特に早く歩く時、動きで振動が強い時)振動のリズムに合わせて右側だけからプッ、プッ、みたいな感じのノイズが出ます、 音量は大きくありませんが、無視もできないボリームです(汗) ちなみに機種はMDR-ZX310AP ソニーの密閉型ヘッドセットです 3月上旬友達からのプレゼントです。 何週間前に(Youtube)10時間のエージングを行いました 結構安物ですが個人的にはもう随分満足できる音質なので 今予算の考えも含めて新品買う予定がないです…… ネットで調べるとタッチノイズという可能性が高いですが、 コードではないと思います、そして音楽が流していなくても、 (ハウジング/イヤーカップの)外側から指先で軽く叩くと少し高い、何かがぶつけるような音がします 少し強めに押すと、放す時に同じ音がします。 そしてイヤーパッドを装着する時はよりはっきり聞こえます イヤーパッドなしの時より軽く叩くだけで鳴ります。 いろいろ試したので多分コードには問題ない、 ハウジングにもゴミがないと確認したけど、 ただ低音を増やすためユニットの周りに不織布が添えている 改造はこれしかしてません。 もし振動板に何があるとは……とも考えたけど、 振動や触れる時だけじゃなく、音楽流すと鳴りますかな? まとめて: 1.こんな状況はタッチノイズでしょうか? 2.簡単な対策や軽減方法はありませんか? 通学時間はいつも愛用してますので今とても困っています。 少しでも経験や直し方のアドバイスを頂ければありがたいです。(´;ω;`)
- ウォークマンの過充電について
NW-S784を所有しています。うっかり、充電したままで旅行に出かけてしまいました。4日ほど留守にするのですが問題ないでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- XYZ-TOMMY
- 回答数4
- マルウェアの駆除方法について
ブラウザハイジャッカーと思われるマルウェアに感染してしまいました。 Webページを検索して閲覧しようとすると、さまざまな警告ウィインドウが出て画面を見ることができません。 ウィルスバスターをいれているので、スキャンしてみようとすると途中で固まってしまい最後まで完了することができません。 どうしたらいいでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- DVDが再生できません
ソニーのブルーレイBDZ-T50を使用しています。 三代目Jsoulbrothersのアルバム「PLANET SEVEN」のCD1枚+DVD2枚組を購入しました。 DISC2とDISC3がDVDなのですが、DISC2だけが再生できません。プレーヤーには「disc error」、TV画面には「このディスクは操作できません」と出てしまいます。 車のHDDナビやDVD再生機能付きTVでは再生できました。近所でブルーレイを持っている方にお願いしたら再生できました。 何が原因でしょうか? 楽しみにしていたのでがっかりです。 宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- rurup
- 回答数3
- TV SideViewプレーヤープラグインの件
SONYブルーレイディスクレコーダー BDZ-EW1200 を最近購入しました。 そこで、遠隔地でTV番組や録画映像を視聴できることを楽しみにしていたのですが、私が使っているauのMeMO Pad 8 AST21というタブレットPC(Androidバージョン4.4.2)が、TV SideViewプレーヤープラグインの動作確認済みの対象機種になっていませんでした。 せめて自己責任ででもいいから使用したいと思っても、GoogleのPlayストアでは、対象外機種ではダウンロードができないようになっているようです。 どなたか、別の方法でもいいので、ダウンロードして使用できるようにする方法をご存じないでしょうか。 もちろん何か問題が起こっても自分の責任でというのは理解しています。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- odm928
- 回答数4
- 標準権限でVaio Updateの自動起動回避
お世話になります。 ユーザーアカウント権限を管理者権限を使えない使用者が、標準で使っている時に、「VAIO Care」の「Vaio Update」の自動起動で、管理者権限ダイアログが出てパソコンが操作できなくなる状況を改善したのですがどうすれば良いでしょうか? キャンセルしても延々と出続けるため、電電ボタンで強制終了するしかない状況になります。 警告内容を読まずに重要ファイルをしょっちゅう消してしまう親が使っているの為、管理者権限のIDとパスを知らせれない状況にあります。 管理者権限をつかってバージョンキュアの自動更新をするのチェックを外すことなどを試したのですが状況が変わりませんでした。 機種:VAIO SVD1121AJ OS:Windows8.1 セキュリティソフト:ノートンInternet Security 色々調べたり試したのですが、分からないため皆様のアドバイスやお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- VAIOの内臓ポインティングデバイスについて
お世話になります。 現在、VAIOのVPCS13AGJという機種を使用しておりますが、「VAIOの設定」から内臓ポインティングデバイスの有効にするのチェックを外しても、タッチパッドが有効のままです。 キーボード入力の際に非常に不便ですので、無効にする方法を教えて下さい。どうぞ、よろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- VAIO リカバリーセンターが起動しない
パソコン調子が悪いためリカバリーをしたいのですが すべてのプログラムから VAIO リカバリーセンターを選択しクリックすると ドキュメントインスタンスの作成に失敗しましたと表示され 起動することができません。 他にリカバリーする方法はありますか? リカバリーCDは作成しています 機種;VPCEB28FJ OS;Windows7 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- α-300のオートでピントが合わなくなった
商品写真の撮影で使っています。 何年かは普通に使っていましたが、2週間ほど前から autoを使うとピントが合わなくなり、修理に出しましたが正常だといわれ戻ってきました、手ぶれの設定が出来ていなかったりとかではないですか といわれましたが、やはりautoではピントが合わないです。 マニュアルではピントが合うのですが、何か設定があるのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- lookjoy2002
- 回答数3
- GIGA POKET TV 見れない
GIGA POKETでテレビを起動しても画面が映ってから数秒経つとソフトが閉じられてしまい、見れないようになり困っています。GIGA POKETの再インストールも試みましたがダメでした。 宜しくお願いします。ちなみに下記のものを使用しています。 PC: VAIO VPCL119FJ/S Windows: Win7 GIGA POKET DIGITAL: Ver.2.1.6 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- SONY VAIO PCG-11417Nのトラブル
SONY VAIO PCG-11417Nを 使用中に急に電源が切れてしまいました。 ランプも付かない状態で、 あらゆるコードを抜いても電源が入りません。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- mmasmp16271124
- 回答数4
- DVD-RWでリカバリメディアを作成できない
SVP1122A1Jのリカバリメディアを作りたいのですが、DVD-RWを外付けDVDドライブに挿入すると、 「使用できないディスクが入っています」と表示されて、リカバリメディアを作成できません。 「USBフラッシュドライブと同じように使用する」を選択して用意したものです。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 外付けHDDが認識されなくなって困っています。
BDZ-EW500を使っています。LaCie minimus LCH-MN2TU3の外付けHDDが認識されなくなって困っています。 本体HDDから外付けHDDにムーブ中にエラーからです。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- skeno
- 回答数3
- 旧型ブラビアとnasneは接続できますか?
はじめまして。 ソニーのサポートセンターでの回答がよく分からなかったので こちらで質問させてください。 私は、「KDL-40W5」という、2008年式のソニーブラビアを使用しています。 最近、必要性を感じなくなりケーブルテレビを解約。 テレビの録画もできなくなってしまいました。 このブラビアはUSBに対応しておらず外付けHDDも設置できません。 チューナー付きの機器を接続するしかないと思い、 nasneの購入を検討しています。 (ブルーレイを購入するつもりは今のところありません) 地上波の録画さえできれば十分で、 その他の機能は、最悪、使えなくても構いません。 (他メディアへの書き出し、外出先からの予約など) もし、古いブラビア(USBやDLNA未対応)で接続できたという方がいらしたら、 感想やアドバイスなど、教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。
- BDZ-T55で一部のBDが再生できない
先日TSUTAYAでブルーレイ版のモンスターズ・ユニバーシティをレンタルしたのですが、「CAN'T USE」、「このディスクは操作できません」と表示され再生できませんでした。 ディスクの不具合を疑って交換してもらいましたが2枚目も「CAN'T USE」 ソニーQ&Aページを見て、リセット(再起動)を試してみるもまた「CAN'T USE」 本体側に原因が?、と思い、前に再生したことのある私立恵比寿中学の金八というアルバムの初回限定盤付属BDを入れると問題なく再生出来ました 果たしてどうすればモンスターズ・ユニバーシティを再生できるのでしょうか?これは本体の故障なのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- noname#225588
- 回答数2
- BDZ-RS15で一部の番組のみ録画できない
BDZ-RS15のデッキにて、一つの番組のみ、予約時間30分のうち最後の5分しか録画をしてくれなくなりました。 一度別の予約とかぶせてしまい、それを訂正(かぶった番組の予約を消して1つの予約のみにし、前後の時間に予約がない状態) にしたにもかかわらず、 録画開始時刻から終了時間まで録画マークはついているが最後の5分間のみの記録で、自己メールに 他の録画やダビングなどと時間が重なったか時間感覚がなかったため正常に録画できなかったとメールが来ています。 容量不足もありませんし、 一度該当番組の予約も削除し再度予約し直しましたが解決しませんでした。 他の番組の予約は何も問題なく録画されています。 何が原因かお分かりの方いらっしゃいますでしょうか? 録画先HDD、番組名録画、更新切、延長自動、LRモード で予約されています。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- usagisennbei
- 回答数2
- インターネット接続できません
NTTのモデム接続、プロバイダヤフーにて、インターネット接続しようとしたところ、エラー651と表示され、接続できません。NTT、ヤフーにはモデム、プロバイダIDなど確認済で問題ないため、パソコンの内部に問題あるのではとの回答でした。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- BDZ-A300S BDが読み取れない
約5年ぐらい前に購入したSONY社製のBDZ-A300Sを使っているのですが、ある日突然BDのみが読み取れない不具合が発生し、WEB上のカキコミなどを参考に、リセット処理など幾つか試したのですが、解決しない状況です。同様のトラブルなどを経験された方など助言をいただけましたら幸いです。DVDは読み取れます。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- hinakichi1515
- 回答数2