sho501 の回答履歴
- 青山学院大学の二部について。
友人でここを受けようと言っている人が居るのですが、 少し気になることがあるのでいくつか質問をさせて下さい。 (英文か経済を受けるそうです) ・昼間の学部と単位数が違いますから、内容に違いがあるのは否めないということはわかってはいるのですが、どの程度違いが出ますか? ・夜間という事で親が心配しているそうなのですが、女性一人で危ないということはないのでしょうか? ・授業の雰囲気というのはどのようなものなのでしょうか? また昼間学部との授業雰囲気の違いというのはどのぐらいありますか? ・昼間の授業も取ることが出来ると大学案内には書いてあったのですが、どの程度可能なのでしょうか? ・実際の年齢層はどのようなものでしょうか?(高校卒業すぐの人、浪人して入った人、社会人の人~などの割合) よろしくお願い致します。
- 質問とは関係のない揚げ足取りの返答が戻ってきました。
ある質問をしたら、わたしの個人攻撃のような返答が戻ってきました。 所詮、ネットのq&aというのは この程度なのでしょうか? ある返答には非常に腹がたちました、 本当にやっつけたくなるくらいの気分です。 人の痛みが判らない、どうしょうもない奴がいると非常に腹が立ちました。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- nantara
- 回答数7
- 東武日光行き 南栗橋駅の出発ホームは?
東武日光線の南栗橋駅には4つのホームがあるとのことですが、東武日光行きは何番線から出るか、ご存知の方がおられましたら教えて下さい。 乗る予定の電車は、明日朝、9時10分発東武日光行き(臨時電車)です。 最近は駅のホームに駅員さんがいない場合が多く、困らないよう予めお尋ねするものです。 よろしくお願いいたします。
- 高校の履修不足の件
今、世間では高校の必修科目の履修漏れが事件になっています。 ところで、高校の調査書を大学に提出する際に、校長印(公印)を押して提出しますよね。 これって、今度の件に該当する学校長は、有印公文書偽造および行使になりませんか? なるとしたら、結構大変です。 いったい、どんな罪になるのか、行政処分はあるのか。 また、訴えの利益のある人、または法人は誰になるのでしょうか。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- isesaki009
- 回答数5
- 中央大学商学部について
中央大学商学部を受験しようとおもっています。フレックスコースとフレックスplus1コースの違いについてくわしくご存知のかた教えていただけませんか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- 大学・短大
- harurinrin
- 回答数4
- 名門大学へ進学する理由
「名門大学へ進学する理由は何なんでしょうか?」 有名でない私立大学へ行くより、有名な大学、名門大学へ行った方が いい理由は何でしょうか。 また、一般的に、私立大学より国立大学へ行った方がいい理由は何でしょうか。
- カブドットコムの夜間取引
カブドットコムの夜間取引の仕組みがいまいち分かりません。質問は、仕組みを詳しく教えて欲しいというよりも、普通の取引と同じ感覚でやっていいのかどうかを聞きたいです。普通の取引と違う点や気をつけるべき点などあれば、それもお願いします。
- カブドットコムの夜間取引
23日月曜日、カブドットコム夜間取引でソフトバンクの株を見ていたら、3,000円あたりで売買がありました。その日の日中の売買は2,700円以下で、翌日はそれより下がりました。 23日夜の夜間取引はなぜあんなに高かったのでしょうか。社長の記者会見があった日なので、上がると思って売買したという人たちだけなのでしょうか。なぜあの高い株価で買う人がいるのだろうという疑問がわいたので、教えてください。
- 受験の選択科目
地理Bと政治経済で悩んでいます。 どちらのが簡単でしょうか? 真剣になやんでるのでおねがいします。 量的にはどちらのほうがすくないのでしょうか。。。 詳しい方いましたら参考になる話お願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- enrique0429
- 回答数4
- 東京メトロ、夕方ダイヤの乱れ
ここ数ヶ月、東京メトロ各線の、 平日夕方ダイヤの乱れ(5分程度の遅れ)が、非常に多く感じられます。 東京都心の就業人口が爆発的に増加しているため、 乗降時間が必要以上に掛かる為と推測しています。 ただメトロ各線は、近郊私鉄等に相互乗り入れしているため、 地下鉄線内の遅れだけではおさまらず、私鉄各線へも影響します。 増発ダイヤ等の設定時に、各社同士で事前協議していると思いますが、 地下鉄線内で何分程度の遅れまでを許容範囲として、 ダイヤ設定をしているのでしょうか。 有楽町線小竹向原では、 東武線行きと西武線行きが待ち合わせをするため、 地下鉄線内での遅れが、私鉄両線の遅れにつながっています。 例えば、東武線行きが地下鉄線内で5分遅れようとも、 西武線行きは小竹向原で発車を遅らせ、待っている状態です。
- 締切済み
- 路線・駅・電車
- nyoro-tama
- 回答数3
- 敦賀駅、ICOCAを除外した理由は?
敦賀駅ではICOCAが使えない。なぜでしょうか? 新快速が運転されますが、敦賀はICOCA の恩恵を受けません。不便です。
- E531系は何ノッチまでありますか?
検索しても出てこなかったので、ここで質問させて頂きます。 前にE531系は6ノッチまであると聞いたのですが、全列車が6ノッチまであるのでしょうか。
- 敦賀駅、ICOCAを除外した理由は?
敦賀駅ではICOCAが使えない。なぜでしょうか? 新快速が運転されますが、敦賀はICOCA の恩恵を受けません。不便です。
- Yahoo!ウォレット - 請求明細の表示がおかしい
9月からヤフーオークションをしていて、10月分の支払いについて明細を見ていたら月がちょっと分からなくなってきました。 ■9月の請求対象月を表示させたら <2006年9月 請求金額合計 (税込)> ご利用金額の小計(A) 294円 キャンペーンなどマイナス金額の小計(B) 0円 請求金額(A+B) 294円 と表示され、横一列に下記のようなものが出てます。 請求対象期間 2006/10/1~2006/10/31 利用金額(税込) 294円 請求対象月が9月なのに、請求対象期間が2006/10/1~2006/10/31っておかしいと思いました。 普通、請求対象月が10月じゃなきゃいけないはずなんですが、これはどういう仕組みになっているのですか??? 登録初回月は無料のはずなんですが。。
- ベストアンサー
- オークション
- meikainodoukeshi
- 回答数1
- 秩父鉄道3000系の運用
秩父鉄道3000系の『急行秩父路』は、現在、定期運用されていますか?されているなら、急行秩父路の何号で、休日には、運転されていますか?また、何編成残っていますか?