fomucusa48のプロフィール
- ベストアンサー数
- 0
- ベストアンサー率
- 0%
- お礼率
- 100%
- 登録日2011/11/25
- 2度目の同居について
数年前に同居が上手くいかず別居となりました。 もちろん嫁と自分(夫)の親との不仲です。 別居になってからは、嫁と自分の親の仲はとても良いです。 そして、現在とある理由から一時的に同居しています。 数ヶ月後に出る予定でしたが、なぜか嫁の同意を得られません。 嫁がこのまま同居したいと言うんです。 確かに子供も大きくなり、いろんな面で負担が減りました。 嫁と親との関係が以前と全く違うのも、一目瞭然です。 表面だけかもしれませんが、お互いに思いやり、とてもいい関係だと思います。 ですが、嫁と自分の親の不仲で別居になったため、また同じ事の繰り返しになるんじゃないかと心配しています。 前のトラウマで、ふとした瞬間に家族の様子を伺ってしまう自分もいます。 現在、別居という考えを持っているのは自分一人です。 他3人は同居していこうという考えです。 こういう場合、嫁の意見を最優先するのが正解なのでしょうか?
- 姑!
結婚して早5年。今まではいい人だと思っていた姑が突然嫌いになってしまいました。 理由は・・・ (1)私と私の家族をけなす 「あなたのお父さん大嫌い」とか私のことを「あなたは料理の才能がない」等。 (2)人を良いように利用したがる 現在、週5で仕事をしていて、朝早く夜遅いので、休日は家事をやりたいのだが、 自分の都合のみで、突然アポなし訪問をしてきて、 いきなり私の休日を聞いてきて、確定申告のネット申請を 「自分が家から出たくない」という理由だけで、無理矢理やらされそうになった。 断ったら、主人に言いつけられ、その後尋ねても、部屋から出てこなくなった。 (3)プレゼント 自分の気に入らないものは散々な対応をする。 食べ物に非常にうるさく、あげたものに関しても、「私これ大嫌い」等言ってくる。 毎週毎週義理の両親宅に訪問し、食事をしてきましたが、 そろそろ、罵られるのも利用されるのも、もう限界です。 少しずつ距離をおきたいと考えています。 似たような経験がある方に、どのような嫌なことがあったかをお教えいただきたいのと、 一度嫌いになってしまった姑と、うまくやっていく方法等あれば教えてください。
- 義父との金銭貸借契約
義父(自営業)にお金を貸しました。(当面の生活費が必要という理由) 貸したときは、夫に対する信頼と、その夫の父であるという信頼の元、口頭でその金銭貸借に関する取り決めを約束しました。 私から見る義父は、お金に関して(使い方や管理・・考え方そのものも?)だらしなく、計画性がみられません。夫は何年か前に40万円以上のお金を貸しましたが、返すそぶりも、申し訳ない態度も見られなかったそうです。今となってはなかったことにされています。 私は、「身内であってもお金の貸し借りは絶対にするな」という祖母の教えを守って、また、義父のお金にルーズなところが嫌で、絶対に貸したくありませんでしたが、消費者金融に借りて、返済取り立てがウチにまで来られては困るという理由から、今回に限って貸すことを承諾しました。 義父は夫に「お前のカードでキャッシングして貸してくれ」とまで言ってきたそうです。 11月に貸し、1月から返済をしてきました。返済が始まったら、毎月必ず返すことということで専用の封筒も作りましたが、翌2月、私にも夫にも、何の連絡もなく返済が止まりました(家は車で5分程度)。 この事実が発生した時点で、「今回の貸借は大丈夫あってほしい」という願望も含めた上でかろうじて持っていた義父に対する信頼は一気に崩れおちました。 口頭での約束では、過去の事例もあるし、お金を貸した事実さえ消え去られてしまうのでは?という思いと、お金を借りるという事はどういうことなのかを認識してもらうために、義父に対し、金銭消費貸借契約書を作成し、契約を取り交わそうと決めました。 文面も作成しましたが、まだ夫には話していません。 そこで質問です。。。 義父との間に金銭貸借契約を交わすことはやり過ぎだと思いますか? 私には実父母がいません(中学に他界したため)。祖母や姉との間に、ちょっとした額でさえも金銭の貸し借りをしたことはありません。そのため、考え方が大げさなのかな?とわからなくなり、意見を聞きたく投稿しました。 私には夫と息子二人(小学生と保育園児)がいます。共働きですが、転職により夫の収入半分になり、毎月がやっとの状況です。今回貸したお金は、生活費から捻出出来るはずもなく、私の祖母が生前かけていてくれた保険の満期保険金を充てました。その事実も義父母は知っています。 この借金は、私にとってあり得ないことだし、絶対に返してもらいたいお金です。 過去、夫に借りたお金のように、曖昧にされることは絶対に許せないです。 夫と私との間には、義父が原因の不穏な空気や言い合いや喧嘩が生じるようになりました。 義父の出方次第または、夫の立ち位置次第では離婚する覚悟もあります。だからといってこのような理由で夫と離婚したいわけでは決してありません それだけ、私にとっては重要な出来事です。義父が原因で、未来ある子供達を不幸にしたくはないからです。 だったら貸すなよと言われたらそれまでですが、私は取り立て屋でも何でもないです。義父が返済のための努力だったり、誠意だったり、申し訳ないという気持ちを見せてくれたら私の心情も違ってきたかもしれません。それらが無い結果が今の状況です。 今回は、契約書を交わすことのついて、どう考えるかの意見を聞かせてください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#183393
- 回答数9
- 結婚後の長期帰省と、義母の長期滞在について
30歳男既婚2児の父です。 嫁は学年が1つ上の30歳です。 義母さんがほぼ毎年、コンスタントに1~2カ月、我が家に滞在しています。 妻は、長期で休める機会があれば、子供達を連れて実家に帰省します。 昨年は、妻の転職に伴う仕事の空白期間を利用して、3週間帰省していました。 私は、これに関して ・ 家庭の軽視 ・ 私のことを考えていない ・ 常識的にありえない ・ 親離れ・子離れできていない。 と感じていますが、皆様はいかが思われますでしょうか? (夫婦の話し合いが足りない等の夫婦間の問題はあるかとは思いますが)
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#148776
- 回答数17
- 婿について
初めましてこんにちわ。 現在、婿で妻と義父と義母と生後4ヶ月になる女の子と5人家族です。 婿に来てから、4年目で、町内の行事や消防団、など様々な行事に参加しております。早く慣れたいので、町内の方々とは、うまく付き合っております。 ただ義母、義父、との付き合い方がよくわかりません、どのように接すればいいのかとか、どこまで仲良くすれば良いのかなど、なにかいいアドバイスをください。 なんか変なオーラが出ていて、話しづらいし、どうしても義母の機嫌を伺ってしまい、ストレス感じます。 義母、義父のいやみっちい言動など、もあります。 気にしないようにしてもストレスがたまるばかりです。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#146694
- 回答数3