riana04のプロフィール
- ベストアンサー数
- 3
- ベストアンサー率
- 27%
- お礼率
- 95%
- 登録日2011/10/23
- 夫と仲良く妊活したい
こんにちは、今年2月に結婚し、4月に式を挙げた32歳会社員(♀)です。 新婚生活、まだまだ喧嘩が多く、疲れてしまうこともありますが、お互い理解しようと頑張っています(笑)。基本的には仲良くやっていると思います。 結婚して3か月、ハネムーンから避妊は辞めて、できたらそれで嬉しいよね~と自然な妊娠を考えていたわけですが、平日は帰りも遅い夫。仲良しするペースも、平均週1~1.5回くらいで、排卵日周辺で特別に回数を増やすということもしていませんでした。 ですが、今月、ここ数年一度も遅れなかった私の生理が1週間以上遅れてしまいまして、猛暑で夏バテも重なったのか体調もすごく不調だった私は、完全に妊娠だと勘違いし(苦笑)、フライングで夫に妊娠してるかもしれないと言ってしまいました。 生理予定日から1週間、それと10日後に検査薬を2度調べても陰性で、おかしいな~、無排卵月経だったらどうしよう・・・など考えていたら、遅れてばっちり生理が来て、どうやらただのホルモンバランスだったようでした(もしストレスとか疲れかな)。 思ったより早く妊娠したのかな?って思って驚いたけれど、それと同時にすごくうれしい気持ちになった自分がいて、今年32歳という年齢を考えてみても、タイミングを取ってみてもいいかな?って思ったわけです。 私の周りにも不妊に悩んでいる人はいるし、私も20代の時2年間無排卵だったり、子宮頸がんの細胞変異もあって経過観察中なので、もろもろちょっと不安になったわけです。 それで真面目に夫に話してみたら、微妙な反応。夫曰く、「プレッシャーに感じるとうまくできなくなるかも(夫はたまにそういうことがあり、お薬を飲んだりすることもあります)。ここで、その計画(タイミングを取って仲良しすること)にうん!って答えたら、仕事で遅くなったり、疲れてたりする時に、できなかったら○○(私の名前)に怒られそう。協力するって言ったのに!!!って非難されそう」とのこと。 私は夫にプレッシャーにならないようにと、責めないように、かわいい感じで、笑顔で相談があるんだ~♪と切り出したのですが、この答えを聞いて、はじめっから、失敗しちゃった・・・!!!と思って、今度は真面目に、「タイミングとっても、すぐできるとは限らないし、もし何か問題とかあるかもしれないから、何か月か試してみたい。あまり年を取って赤ちゃん産むのは女の人にとってもリスクなんだよ」って説明してみたのですが、 夫は「○○のなかでは、もうその計画を実践することが決まってて、俺の意見とか考えは聞いてくれないわけ?これは相談じゃない!」って反応(苦笑)。 そこで、なんだかとても悲しくなって、ついつい、泣いてしまいました(悪い癖なのですが、私はすぐ言い争いになると涙が出ちゃうので、感情的過ぎるところがあると、夫にもよく怒られます)。 そのあとも微妙な空気で、少し話すと、また逆効果。わたしもイライラしちゃってダメでした。今朝もなんだか気持ちが晴れず、まだ何にもはじめてないのに・・・(苦笑)、とつらい気持ちになり。いつも私が非難めいた口調(夫曰く)だから、こうなるんでしょうかね。 結局泣いてしまって、夫から「そうやって泣くことがよけいプレッシャーになることわからないのか?」と言われて撃沈。完全に言い方を、誤ってしまったようです。 夫は妊娠してるかも?って話した時、「嬉しい」と言ってくれたし、生理が遅れて始まって勘違いだったことが分かったときも「大丈夫、ちゃんとできるよ」って優しく言ってくれたんで、私はただ「一緒に頑張ってみようか」くらいの気持ちが欲しかっただけなのですが、期待しすぎなのでしょうか。 基礎体温を測っていると、いつが排卵日に近いかも自分でわかるし、一人で、時期を確認して、意図的に仲良しするようにして、過ごすしかないのかなぁ。やっぱり、夫にはそういうことを一切言わないで、一人で考えていったほうがいいのでしょうか。 夫は31歳(早生まれなので同学年ですが、生まれは1つ下です)。まだまだそういう危機感は無いんだと思います。わたしも自然に待ってればいいと思っていたほうだったのですが、今回の妊娠疑惑があって、その辺のことをいろいろ調べたので(なかなかタイミングをとってもできない人も30代は多い)不安になってしまったんですよね。 なんだかこんな気持ちのままで、夫と仲良しするのが、微妙です。 ただ、一緒に頑張ろうって言ってほしかっただけなんですけどね。 まだまだ妊活のスタート地点にも立ててませんが、もしよろしければ、何かアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- pinoco3030
- 回答数4
- 育児に疲れると亡くなった実母に会いたくなる
生後6ヶ月の女の子のママです。 初めての育児ながら、毎日悩んだり、成長に楽しみを見つけて笑ったり忙しい毎日を過ごしています。 そんな毎日の中、ふと亡くなった実母のことを思い出す時間が増えてきました。 実母は四年前自ら命を絶ちました。 遺書もなく、何に悩んでいたのかすら分からないまま見送ることになりました。 今日までの間に、結婚・出産をし幸せを手にいれたはずなのですが、同時にこの状況を伝えたかった見せたかったという気持ちが湧き、涙が止まらなくなります。 また育児するなかで、迷ったり悩んだりしたときに母に相談したくなったり、娘が何かできるようになったらつい連絡したくなる衝動にかられます。 でも亡くなったんだ、もう話はできないんだと我に帰ると余計に悲しく、さみしくなり会いたくなります。(会いたい=そばにいきたくなる、私も母の元に行きたくなります) こんな風に実母に執着するようになったのはあるきっかけがありました。 義母に産後の手伝いをしてもらったのですが、実母の遺影を前にして「本当ならお母さん(私の母)がいたら赤ちゃんのお世話なんてさせてもらえなかったのよー(^-^)おかげでこうして産後の世話もさせてもらえる。うれしいわ」 と言ったのがひっかかり、義母を嫌いになりました。 きっと義母的にはまさか私の母が亡くなったおかげで自分が産後の世話賀できることが嬉しいと言った意味で言ったのではないとは思いますが、 言い方に違和感を覚え、「私は実母に産後みてもらいたかった」気持ちが強くなり、嫌気がさしました。 産後も母乳育児を目指していたので、泣く度に授乳をして一日に20回近く授乳していたら「ありえない。乳が足りてないからこんなに欲しがって泣くんだ」とぴしゃり。 食事作りをお願いしていたのですか、授乳していると、「あったかいうちに食べなさいよと言われ。好きに授乳したり、お世話したりできなかったです。 その後も毎月、孫に会いに来るたび「授乳回数は何回?」とか「よく泣いてせわしい子だ」などいわれ、 私のなかに「お母さん(実母)だったらこんなときなんて言ってくれるのかな?お母さん、なにか励まして?」と母の言葉、母の声を余計に聞きたくなるんです。 たしかに産後の世話に関しては感謝もしていますし、とことん義母が嫌いなわけではなく、できたら好きになろうと努力するのですが、 ことごとく言ってほしくないことを言われたり、されたくないことをされたり私の意思に反するくとをしてきます。 これが実母なら言いたいこと言えるのでしょうが、義母にははっきり言えません。 我慢、我慢で毎日苦しいです。 いくら実母のように接してね、と言われても、私のなかに「お母さんはそんなひどいこと言わない、しない」と、義母と実母を比べている時点で 本当の母のようには思って接することはできません。 同じように実母をなくされ、義母との関係者がうまくいっていない方、いますか? 実母はいないんだから、義母にたより義母を大事にしなきゃないのもわかります。 だけど実母の存在が大きく、義母に飛び込めません。というか、いまは飛び込みたい気持ちもありません。。 実母には会えないのもわかっています。 だけど苦しいんです。 育児をしていて実母と話したかったこと、たくさんありすぎて苦しいです。 さみしいです。 義母がヘラヘラと私の気持ちも考えず、いろんなこと言ってくるのも悲しいです。 お母さん(実母)だったらと比べれば比べるほど、早く母のもとにいきたくなります。 行っても会えるわけじゃないのもわかります。 自ら命を絶つことが残された家族にどんな悲しみを与えるかもわかります。 だけど義母に気にさわることをされるたび、私のなかに実母がどんどん大きくなります。 実母の死をどう乗り越えたら? 実母に会いたくなったら? 義母とうまくやるには? どうしたらいいのでしょうか。。 実姉の義母(実姉の旦那の母親)は私の実母に会ったことがあり、 実母が亡くなったとき私と私の実姉のことを実母と同じあだ名で呼び「○○(姉)と○○(私)は私が娘として育てるから。それが○○(実母の名)との約束。」 と言ってくれいまでも娘をだっこしたときは「これは○○(実母の名)の分の抱っこね。」とか「○○(実母の名)の分もいっぱい触っておこう!」と、ことごとく実母のかわりをしてくれます。 そういう気遣いがうれしくて、実母を感じられるというか、あぁ母は忘れられてないんだなってほっとできます。 義母は私!私!な感じなので、比べてしまいます。 やはり多くのかたがいうように、実母を亡くしているなら義母は本当の母のように思い、本当の母のように慕うべきですか? 私が実母のように扱うようになったら楽になるのでしょうか? とにかくお母さんに会いたい。 いますぐ娘(母にとっては孫)を抱いてあやしてほしい。 毎日育児がんばってるね、って言ってほしい。 がんばってって励ましてほしい。 あなたが赤ちゃんのころはこうだったのよ、って昔話を聞きたい。 こんなときはどうしたらいい?って相談したい。 娘が寝ないよー!って愚痴を言いたい。聞いてもらいたい。 お母さんのぬくもりに頼りたい。 二人目を産むときにそばにいてほしい。 ……たくさんたくさんお母さんの言葉が聞きたい。 義母と比べるのは間違っているかもしれませんが、 義母との付き合いに疲れるとどうしても実母がよぎりますね。 乗り切り方を教えてください。
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- oasis814814
- 回答数6
- 育児と犬の粗相でノイローゼ
4ヶ月の乳児を育てています。 赤ちゃんが生まれる前から小型犬を飼っているのですが 今まで完璧だったトイレを失敗するようになりました。 あまり構ってもらえなくて、腹いせにやっているのはわかります。 でも初めての育児でいっぱいいっぱいで、とてもそんな余裕ないのが正直なところです。 赤ちゃんは置けば泣くし、機嫌が良くても相手をしてあげないと泣くし…。 そんな中毎日毎日カーペットやクッションの上で大量にオシッコをされ 掃除している最中も赤ちゃんはずーっとギャン泣きしているし 部屋はオシッコの臭いで臭いし、 せっかく清潔に保っていたところをどんどん汚されて頭がおかしくなりそうです。 耐えきれず犬はサークルに入れたのですが、 やっぱりちょっと可哀想でフカフカのベッドやクッションを入れてあげました。 そしたらその上から床にはみ出すほどのオシッコをされました。 ショックと怒りとストレスで号泣しながら掃除しました。 赤ちゃんも号泣していました。 優しくしたいのに、このままじゃとてもそんな気持ちでいられないです。 「家族なのに」という動画も見ましたが、 粗相をされるとそんな気持ちがかき消されてしまいます。 優しくしないと粗相も直らないだろうし、 でも粗相されると優しくできない、という悪循環です。 育児に加えオシッコの始末というストレスで 気持ちがどうにかなりそうです。 でもやっぱり犬に優しくしてあげたいと思うんです。 どうしたらいいですか? アドバイス、気持ちの持っていき方、教えてください。
- ベストアンサー
- 育児
- kanatamo219
- 回答数7
- 高齢猫の足
15歳のメス猫を飼っています。私は専業主婦で家にいます。家は二階建てです。そこで質問ですが、老いの猫は私につきまといます。昼間はあまり寝ません。私は一日中二階へ上がったり降りたりしています。そのつど元気についてくるのは良いのですが、猫の足が心配です。老い猫がこんなに運動をしても良いのでしょうか?ものすごいスピードで上がってくるときもあります。今は軽く上がったり降りたりしていますが、先さきが心配です。足の筋肉が弱るでしょうか?それとも鍛えられますか?鍛えられるなら嬉しいのですが。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 猫
- yumiyumi0907
- 回答数3
- 14歳の老猫について
母に愛猫の世話を頼んで結婚しました。 母も高齢となり、ねこの世話をするのがしんどいようです。 引き取りたいのですが、今住んでるマンションはペット不可で、 夫が定年するまであと8年です。 そしたら、ペット可の住居にすみ、夫と愛猫と暮らそうと思ってます。 そこで相談なのですが、老猫を預かってくれるようなところはあるのでしょうか。