mnewageのプロフィール

@mnewage mnewage
ありがとう数28
質問数2
回答数31
ベストアンサー数
17
ベストアンサー率
65%
お礼率
100%

  • 登録日2011/09/19
  • 性別男性
  • 年率の計算について

    年率の計算について教えてください。 月々1万5千円を40年間積み立てて、40年後に892万5千円を受け取れる場合、 資産運用としては年率いくらで運用できたことになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地方税法における、総所得金額の範囲に関して(改)

    同じような質問をしたのですが、質問の書き方が悪かったようなので改訂します。 地方税法における、総所得金額の範囲に関して、「総所得金額」の範囲として、下のA.やB.のような説明を市町村のホームページでよく見かけます。それらは、総合課税の対象となるものの合計額としています。これは株式の譲渡益等は「総所得金額」に入らないということです。(1) しかし、地方税法 第三百十三条第12,13,14,15項では特定株式等の配当や譲渡益が(申告することにより)総所得金額に含まれるとしています。 分離課税の株式の譲渡益等が除外されたり、されなかったりするということは、もともと「総所得金額」に入っていなければ除外する必要はないので、(正しいかどうかはわかりませんが)株式の譲渡益等が総所得金額に入っていると理解できます。(2) 上の(1)と(2)は矛盾しています。 この私の理解の中での矛盾を解決・解消していただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 --------------------------- A. http://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/zeikin_top/kojiin/shikenminzei/syotokunokeisan.html 総所得金額とは、次の(1)の金額と(2)の金額との合計額(純損失、居住用財産の買換え等の場合の譲渡損失、特定居住用財産の譲渡損失及び雑損失の繰越控除後の金額による。)をいいます。 (1)利子所得の金額、配当所得の金額、不動産所得の金額、事業所得の金額、給与所得の金額、総合課税の短期譲渡所得の金額及び雑所得の金額の合計額  (これらの金額は、損益通算後の金額による。) (2)総合課税の長期譲渡所得の金額及び一時所得の金額の合計額(これらの金額は、損益通算後の金額による。) × 1/2 相当額  総所得金額は、源泉分離課税の適用を受ける利子所得、源泉分離課税の適用を受ける配当所得及び確定申告をしないことを選択した配当所得を除いて計算します。 B. http://shotokuzei.k-solution.info/2006/04/post_45.html 日本の所得税法では、所得は10種類に分類されています(所得分類)。 総所得金額とは、この10種の所得のうち、例外的に分離課税の対象とされている所得(退職所得と山林所得)を除き、総合課税の対象となる次の8つの所得金額の合計額をいいます。 利子所得 配当所得 不動産所得 事業所得 給与所得 譲渡所得 総合短期譲渡所得 総合長期譲渡所得✕1/2 雑所得 一時所得✕1/2 ただし、純損失の繰越控除、または雑損失の繰越控除の適用がある場合には、その適用後の金額となります。

  • 保険と共済の受取人について

    保険と県民共済を考えています。死亡受取人について気になりましたので教えてください。 保険は受取人指定ができ、遺言でも可能のようですが、県民共済は始めから受取人順位があらかじめ決められており、変更も承認されないとできないと書いてあります。 また遺言では変更不可と記載があります。 なぜ違うのでしょうか? 現在は保険も共済も保険法で同じと聞いたことがありますが… 受取人が共済金を受け取った後に相続人に分けることは遺言でできるのでしょうか? また受取人以外の相続人が請求することはできるのでしょうか? できれば詳しくお願いします。

    • mw2001
    • 回答数1
  • TPPと消費税と関税について

    TPPと聞くと関税がかからないというイメージがあります。 海外で買ったことも海外に行ったこともないのでよくわからないのですが、 海外で買った商品を日本に持ってきたら(またはネットなんかで海外から買った時とか) それに対して関税というのがかかるんですよね? あと、消費税ってどうなるのですか?関税に消費税も入っているのですか? TPPと消費税と関税がよくわかりません。 国内で100円の缶ジュースを買うと5%の消費税がついて105円ですが、 海外で消費税込み1$(このとき1$=105円とて、5円分はその国での消費税)の缶ジュースを買って日本にそのまま持ってきたとしたらというのをイメージしたらよくわからなくなってきました。 その国で払った消費税の5円分がその国で還付が受けられて(その国によるとは思います)、 商品代の100円分に関税がかかって、日本の消費税がかかるんですか? (海外にいるときにその缶ジュースを飲んじゃってゴミ箱にポイしたときはその国の税法に則るんだろうだとは思っています)。 途中がごちゃごちゃしたのでわかりやすいように  ・購入時の商品Aの金額         :1US$  ・購入時のレート              :1US$=100日本円  ・日本に商品Aを持ってきた時のレート :1US$=50日本円  (購入時も日本に持ってきた時も日本の消費税率は5%とします) という状況としたらどうなるのですか? TPPが適用となるときとそうでないときの両方を教えて下さい。

  • TPPと消費税と関税について

    TPPと聞くと関税がかからないというイメージがあります。 海外で買ったことも海外に行ったこともないのでよくわからないのですが、 海外で買った商品を日本に持ってきたら(またはネットなんかで海外から買った時とか) それに対して関税というのがかかるんですよね? あと、消費税ってどうなるのですか?関税に消費税も入っているのですか? TPPと消費税と関税がよくわかりません。 国内で100円の缶ジュースを買うと5%の消費税がついて105円ですが、 海外で消費税込み1$(このとき1$=105円とて、5円分はその国での消費税)の缶ジュースを買って日本にそのまま持ってきたとしたらというのをイメージしたらよくわからなくなってきました。 その国で払った消費税の5円分がその国で還付が受けられて(その国によるとは思います)、 商品代の100円分に関税がかかって、日本の消費税がかかるんですか? (海外にいるときにその缶ジュースを飲んじゃってゴミ箱にポイしたときはその国の税法に則るんだろうだとは思っています)。 途中がごちゃごちゃしたのでわかりやすいように  ・購入時の商品Aの金額         :1US$  ・購入時のレート              :1US$=100日本円  ・日本に商品Aを持ってきた時のレート :1US$=50日本円  (購入時も日本に持ってきた時も日本の消費税率は5%とします) という状況としたらどうなるのですか? TPPが適用となるときとそうでないときの両方を教えて下さい。