onikaachan の回答履歴
- 新聞の折込チラシについて(どこから新聞販売店は仕入れているのか)
新聞の折込チラシについて質問です。 折込チラシは、毎日新聞販売店に配達されて販売店で新聞に折り込まれ各家庭に配達されていきますよね?販売店に来る時なんですが、一体どこから配達されてくるのでしょか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- yuuka150320
- 回答数3
- 賃貸って・・
私は今28才男です。仕事は会社員です。 父は去年亡くなり、今は母と妹と私の三人で賃貸一戸建てに住んでいます。来月に賃貸マンションに引っ越します。家賃は八万円ほどです。給料もそこそこもらっているため、また妹も家にお金を入れてくれるためそこそこ生活できます。 会社で私の引越しを知った人間が、そこまで家賃を払うのなら家を買ったほうがいいんじゃない?などといいます。 私の知り合いも結婚したりして、家を買うかも・・という話も出ています。そういう話をきくと『自分の家を買える=裕福、賃貸=貧しい』みたいな図式が頭の中に出来てしまいます。たしかに家を買えるということはそれなりにお金があるということですが、どうしても周りの人と比べてしまい、自分の家族はやはり貧しいのかな・・なんて思ってしまいます。家を買うか、賃貸にするかはその人の生活スタイルでどちらが良いとか、得とか一概にいえないのですが、やはり賃貸は貧しいイメージがありますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- unmarriedman
- 回答数7
- 南国の朝一狙いは??
今日雑誌で南国の朝一狙いが結構アツいことが書かれていましたが、どのようにすればいいのかイマイチわかりませんでした。 朝一座り1G連するまで打ち続ければいいのですか? それとも一回ボーナスを引き1G連しなれれば止めがいいのですか? 誰か教えてください。
- 母との話が億劫になる
カテゴリーが間違ってましたらすいません。 私は今一人暮らしですが、母は1年ほど前2人目の再婚相手と離婚し、一人でくらしています。 母は元々病気がちですが、気はきつく?また感情の起伏が激しいため私は幼少の頃より母と話すのに疲れたりします。普通の時は少ないですが、とても理解はできます。また外や会社では活発でとても社交的なので友達そしてボーイフレンドもいるようですが、中ではそういった事があまりありません。何か話せば、愚痴もしくは体調が悪い話、お金の話しかほとんどでず、離婚してからさらにそれが多くなりました。私は自分なりには離婚して疲れている母を気遣えればとは思いますが次第に連絡したくなくなってきます。 このような場合どうしたらいいのでしょうか?具体的な質問でなくすいません。 ですが、母は私以外に身寄りはなく見捨てるようなことは無理です。強そうにしていてもすごく弱いというかでも私自身も精神的に限界がきています。 この話を聞いていただいて何か私と母がうまく付き合える何かアドバイスをいただければ大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kyouna
- 回答数1
- 外見をもう少し気をつけてもらうには
あまり深い悩みというわけではないのですが、知人(カレシ)の外見をなんとかオシャレにしたいのですが・・ いわゆるハゲなのですが、豊富にあった頃からヘアスタイルを変えようとしないので、すごく不自然な頭になっています。 今まで何度か「短い方が似合うよ」とか、遠まわしに言ってみたのですが、本人も気にしているようでその話題は避けようとします。 耳の掃除などやっている気配がなくて、ヨコから見た時すごく気になります。(掃除してあげるという案はご遠慮下さい) 営業職の上、職場は女性ばかりなので、もう少し小ぎれいになって欲しいのですが、傷つけずにどういえば関心を持ってもらえるでしょうか? 良い案がありましたらよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- piro8184
- 回答数3
- これも、大人は控えるべき?
この質問↓を見て、私の場合は皆さんがどう感じるかちょっと知りたくなりました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2201459 先日、TDRに行ってきました。 エレクトリカルパレードが始まる少し前の19:00ごろ「空飛ぶダンボ」の並ぶ列が短かったので 男友達と2人で列に並び、順番を待ちました。 私たちの前にも20代くらいのカップルが、見た限りでは1組いました。他は親子が多かったです。 昼間ではなく夜を選んだので他の方に配慮したつもりですが 先の質問の回答を見ていると周りの反応って色々あるみたいなので。 家族連れでこんなカップルをみたら、どう感じるのでしょうか? 「ふれあい動物広場」とTDR(S)では規模や入場料が違いますが、どちらでも同じ考えになりますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#21015
- 回答数12
- なんと らぶり~! なとき
気分がふさいだ時など、かわいい動物の写真とかを見ていると癒されます。思わずすりすりしたくなるような。子犬、子猫、ハムスターほかいろいろ。 「かわいいものを見た時」に顔を緩ませて思わず言ってしまう言葉は何ですか?「いや~ん」「おぉ~」とか。祖母は「わたー」「わちゃー」と言っていたことがありました。驚き声ですが、かわいいときも使ってました。 (注:性的感情が絡んだ場面では決してありません。)
- 携帯電話を買い換えた事がある方にお聞きします。
新しい携帯電話に買い換えるのは、大体どのくらい経ってからですか? 私が聞いたところでは3年くらいです。 長くてどのくらい持つのでしょうか?(これはご存知の方だけで結構です) 私は携帯電話を持ち始めて3年とちょっと経っているのですが、まだ寿命にはならないみたいなので(余り使わない時期があったからだと思いますけど)、この件についてどうかなと思いました。 *ポイントにつきましては、事情にもよりますが、今の所はつけないので予めご了承下さい。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#18598
- 回答数14
- ハネデジ??
ハネデジ(デジハネ?)ってのは何なんでしょう?自分としては勝手に100分の1的タイプを言うものだと納得していたのですが・・・。 デジパチ、確率変動デジパチ、現金機の違いもよくわかりません。まあ、実際打つにはあまり影響がないような気がしますが・・・。
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- negidaku583
- 回答数2
- 大人は控えるべき?
先日、観光で名古屋市の東山動物園に行きました。 その一角に「こどもふれあい動物園」といって、直に動物に触れ合えるスペースがあります。 親子連れがほとんどで、中高生や大人のカップルも何組かいました。 数組、列を作っている部分もあったのですが、 そこに子供連れでない大人(カップル)が並ぶのは非常識だと思いますか? 本当のことを言うと並んでみたかったんですけど、 彼氏から、ここは「こどもふれあい」なんだから親子連れ以外は控えるべきだ!と言われました。 中には二組ほどのカップルもいましたが、 あれは非常識だ。俺たちが並んでいることで子供が後回しになる。 子供(親子連れ)を優先させるべきだ。と言います。 確かに、長蛇の列だったりで控えたほうがいい場合は控えようと思いますが、 それ以外では別にいいのでは?と思います。どう思いますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- naminamiko
- 回答数12
- 所要時間
神戸より車で四国の松山まで行くんですが。 淡路島経由で徳島道か高松道のどちらかで行きたいんですが、どちらが距離的(時間も)に近いか教えてください。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- kaiganeje
- 回答数2
- メガネをかける方に質問
叔父にメガネケースをプレゼントしたいと考えているのですが、メガネをかける人にとってメガネケースって必需品ですか?女性なら割と丁寧に扱っていそうなイメージがあるのですが、男性の場合、寝る時にベッドの横の机にポンッて…その程度のような気がして…。ちなみに叔父は現役サラリーマンで国外の移動もよくある人です。でもメガネを外す時は机に置いたり、ジャケットに入れたりしちゃって、ケースを使うかなぁ!?と、私には見当がつきません。 メガネ愛用者なら貰って困る物ではないですよね? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- matchgame
- 回答数18
- 車の中にライターを落としたが見つからない
数日前、車の中にライターを落としました。運転席と助手席の間のアームレストの上にライターを置いておいたのですが、カーブを曲がるときに、「コトリ」と落ちた音がしました。 それ以後、座席の下を見渡しますが、見つかりません。どこへ行ったのでしょう?? 助手席の下の隙間から、ガソリンタンクの辺りへ転がって入って行ったのではないかと心配しています。 車の中で物を落として見つからないといったことはあるのでしょうか?またその場合、落ちたものはどこへ行ったのでしょう? いつか発火するのではないかと心配です。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- batebate35
- 回答数4
- ゴキブリは水中でも生きられるのですか?
先日、10日程留守にしていたら ゴキブリが出来ました。 (退治方法についてここで教えてもらいました! ありがとうございました。) ゴキブリはどこから来たのでしょうか? ドアを開けた隙かもしれませんが、 10年も暮らしていて今まで一度も見たことがありません。、 なので、なんだかドアから入ったとは考えにくいのです。 留守にしていたせいで、 排水口から這い上がってきたのでしょうか? (居たのはトイレです。) ゴキブリは水の中でも生きられるのですか? また、しばらく留守にすることがあったら どう対策すれば良いのでしょうか? 置くタイプの物は置いていますが、 どこから来たのか知りたいのです!!
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- wan-chan
- 回答数4
- 衣類(上着)の裾が丸まらない方法。
こんにちは。みなさんは、衣類の裾が丸まったりしませんか? 私は特にブラウスの背中下の裾部分が、外側に丸まってロールしてしまいます。私だけでしょうか?? アイロンをかけたら一時的には直るのですが、またすぐ丸まってしまいます。 ブラウスならアイロンをかけて、と思うのですが、キャミソールやカットソーの類も丸まる事があるので、どうしたものかと思っています。 これは御洗濯の仕方なのか、衣類の素材の問題なのか、はたまた着方が悪いのか分からないのですが…。 洗剤系や干し方、収納をいろいろ変えて試してみたのですが、どれも効果がありません。やはり素材の問題で、どうしよもない事なんでしょうか? もし同じような事でお困りの方、「こうやって対処しています」的な事をご存じの方がいらしたら、是非是非アドバイス頂ければと思います。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
- rumi_h
- 回答数1