koma1000nin の回答履歴
- 「ですます」 調と 「だである」 調
「ですます」調と「だである」調の違いが良く分かりません。 この点ご教授願います。 「みた、聞いた、~でない、聞かない」などはどちらに属すのでしょうか。 他にも「だった、であった、~した、であります、きれい、美しい」などはどうなのでしょうか? どちらでも使えるような気がするものもあるのですが…… 最近、舞城王太郎、綿谷りさなど読んでいると日本語が分からなくなりました。 気にせずに好きなようにかけ、などの回答はご遠慮ください。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- hikiko
- 回答数6
- 「打つ」の音便?
日本語を勉強しています。よろしくお願いします。 1、悩みをぶち明ける 2、○○党をぶっ壊す 3、アイツをぶん殴りたい 4、遠くまでぶっ飛ばしてしまった。 ここの「ぶっ~・ぶち~・ぶん~」は、同じ「打つ」からの合成語ですよね? なら、「打つ」の連用形(マス形)は「ぶち」になりますが、どうして促音変の「っ」になったり、発音変の「ん」になったりするんですか。何かの「音便」規則があるんですか。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- xingyeru
- 回答数3
- 「財」は右側は突き抜けますか?
「財」は右側は突き抜けますか?学校で「才」として教えられましたが、電子辞書ではカタカナの「オ」みたいになってます。辞書でも微妙な位置にあります。元々「貝」と「才」が合体してできたみたいですが・・。どうなんでしょうか!?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- kjfcaoi
- 回答数6
- 「風邪を引かなければいいが・・・・・・」からすれば、この人は結局風邪を引きましたか
日本語を勉強している中国人です。次の文章の中に理解できない「が」がありますので、質問します。 「(前文は省略されました。) それから、30分ぐらいジョギングをした。だいぶ汗をかいたので、シャワーを浴びて、もう一缶ビールを飲んだ。ソファーに横になっているうちに、寝てしまったらしい。寒くて目がさめた。クーラーを「強」にしたまま、消すのを忘れていたのだ。風邪を引かなければいいが・・・・・・。 ひさしぶりで、一人の時間を楽しもうと思っていたが、静かすぎて、なんだか変な感じがした。」 「風邪を引かなければいいが・・・・・・」からすれば、この人は結局風邪を引きましたか。「風邪を引かなければよかったのに。」なら、理解できます。風邪を引いた後、惜しい気持ちを表している一文ですね。 私は「風邪を引かなければいいが・・・・・・」を「風邪を引かなければいいが(しかし風邪を引きました)」と理解していますが、中国語の訳文を読んだら、「風邪を引かなければいいなぁ」のようなニュアンスに近いとありました。中国語の訳文のこのニュアンスが正しいのなら、「風邪を引かなければ本当にいい」、「風邪を引かなければとてもいい」、「風邪を引かなければ本当によかった」にした方がより理解しやすくなるのではないでしょうか。ここの「が」は逆接の「が」ではないような気がします。こんな使い方は初めてなので、説明していただけないでしょうか。また、「・・・・・・」の中に省略された内容も書いていただけませんか。辞書も引きましたが、あたる項目と例文を見つけませんでした。「が」のこんな使い方について思いつかれる例文があれば、それも挙げていただければ、非常にありがたく思います。 作文の上達を望んでおりますので、質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- awayuki_ch
- 回答数10
- 「風邪を引かなければいいが・・・・・・」からすれば、この人は結局風邪を引きましたか
日本語を勉強している中国人です。次の文章の中に理解できない「が」がありますので、質問します。 「(前文は省略されました。) それから、30分ぐらいジョギングをした。だいぶ汗をかいたので、シャワーを浴びて、もう一缶ビールを飲んだ。ソファーに横になっているうちに、寝てしまったらしい。寒くて目がさめた。クーラーを「強」にしたまま、消すのを忘れていたのだ。風邪を引かなければいいが・・・・・・。 ひさしぶりで、一人の時間を楽しもうと思っていたが、静かすぎて、なんだか変な感じがした。」 「風邪を引かなければいいが・・・・・・」からすれば、この人は結局風邪を引きましたか。「風邪を引かなければよかったのに。」なら、理解できます。風邪を引いた後、惜しい気持ちを表している一文ですね。 私は「風邪を引かなければいいが・・・・・・」を「風邪を引かなければいいが(しかし風邪を引きました)」と理解していますが、中国語の訳文を読んだら、「風邪を引かなければいいなぁ」のようなニュアンスに近いとありました。中国語の訳文のこのニュアンスが正しいのなら、「風邪を引かなければ本当にいい」、「風邪を引かなければとてもいい」、「風邪を引かなければ本当によかった」にした方がより理解しやすくなるのではないでしょうか。ここの「が」は逆接の「が」ではないような気がします。こんな使い方は初めてなので、説明していただけないでしょうか。また、「・・・・・・」の中に省略された内容も書いていただけませんか。辞書も引きましたが、あたる項目と例文を見つけませんでした。「が」のこんな使い方について思いつかれる例文があれば、それも挙げていただければ、非常にありがたく思います。 作文の上達を望んでおりますので、質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- awayuki_ch
- 回答数10
- かなり昔の N-88-basic 6.0 なのですが…
誘電体の比誘電率をN-88-basic 6.0を使って測定しているのですが、エラーがでて測定が中止されてしまいます。プログラムは30℃から160℃まで温度を順に上げて測定するものです。 エラー内容は Temperature Over Overflow in 3700 OK と出ます。温度は常温のままなのに測定を開始すると出てしまいます。私自身プログラムに無頓着なため勉強中ですが中々解決できません。完全回答でなくヒント程度でも良いのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- akiadi
- 回答数5
- 「しちめんどくさい」の「しち」
たまに「しちめんどくさい」という表現を耳にしますが、この「しち」とはどういう意味なのでしょうか。また漢字で表記できるのでしょうか。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- eim0001
- 回答数3
- 平気でまちがった言葉の使い方をする人が多い言葉
たとえば果物のアボカドは7割ぐらいの方がまちがってアボガドと濁音をつけています。投資信託の基準価額も基準価格という使用が目に付きます。天気の「晴れ」も「明日は天気みたい」と晴れ=天気と使う方が多いです。このような意外とまちがって使用している場面に遭遇する言葉は他にどんなのがありますでしょう。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- kishiwander
- 回答数60
- 念を仕置?
「……と申す者、同下人一人、これは無事にて罷り在候、△に念を仕置申候。」 △は空白で、関係がありません。 「念を仕置」とはどんな意味ですか?教えてください。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- brightKAO
- 回答数5
- 「本文」という語の読み方について
小説などの本文を「ほんぶん」とは言わずに「ほんもん」と使っている教員、研究者は「ほんぶん」と「ほんもん」をどのように使い分けているのでしょうか?おしえてください。「テキスト」を「テクスト」と呼ぶのも同様に教えていただければと思います。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- piko08
- 回答数4
- 平気でまちがった言葉の使い方をする人が多い言葉
たとえば果物のアボカドは7割ぐらいの方がまちがってアボガドと濁音をつけています。投資信託の基準価額も基準価格という使用が目に付きます。天気の「晴れ」も「明日は天気みたい」と晴れ=天気と使う方が多いです。このような意外とまちがって使用している場面に遭遇する言葉は他にどんなのがありますでしょう。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- kishiwander
- 回答数60
- 【現代文】教P136~167小説『こころ』夏目漱石
現代文教科書136~167の小説『こころ』についての質問です。 今手元に教科書がないため、現代文の教科書に書かれているP136~167の小説『こころ』についての “あらすじ”が分かりません。 この部分のあらすじが分かる方いましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします・・
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- airi000
- 回答数2
- フォトショップで加工した画像をメールで送りたいのですが・・・
フォトショップで加工した写真をメールで送信したいのですが、相手がフォトショップを持っていません。フォトショップがなくても見れるようにするには、画像をどうすればいいですか?初心者なのでよく分かりません。どなたか教えてください!
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- sakisaki22
- 回答数4
- メールアドレスの変更
PCのメールアドレスの変更って簡単にできるものなんですか?あとフリーメールってなんなんですか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- dropkick222
- 回答数5
- 気の動ける?
介錯人が首を墜す時機は、総て被介錯人の気の動ける瞬間を捉える。 ここの「気の動ける」とはどんな意味ですか? 「気が動く」とちょっと違うと思いますが…… 教えてください。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- brightKAO
- 回答数3
- FORTRANについて(初心者です)
FORTRANを使って数値解析をやりたいと考えています。 先輩からの引継ぎでプログラムを使う事になったのですが、ソースプログラムはなく、実行ファイルと入力ファイルのみあります。 このプログラムを実行したのですが、エラーが出てきてしまいます。もちろん入力した数値や文字に問題はありません。全くの初心者で申し訳ないのですが、ソースプログラムがないと実行できないのでしょうか? ちなみにエラーは以下のように出ます。 Starting of プログラム名. Reading the input file. input file [./入力ファイル名] is selected. 入力ファイル名 format error!!
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- trance79
- 回答数5
- FORTRANについて(初心者です)
FORTRANを使って数値解析をやりたいと考えています。 先輩からの引継ぎでプログラムを使う事になったのですが、ソースプログラムはなく、実行ファイルと入力ファイルのみあります。 このプログラムを実行したのですが、エラーが出てきてしまいます。もちろん入力した数値や文字に問題はありません。全くの初心者で申し訳ないのですが、ソースプログラムがないと実行できないのでしょうか? ちなみにエラーは以下のように出ます。 Starting of プログラム名. Reading the input file. input file [./入力ファイル名] is selected. 入力ファイル名 format error!!
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- trance79
- 回答数5
- 「弛緩」の定義
「弛緩」を辞書で調べてみたら、「緩(ゆる)むこと。弛(たる)むこと。」と載っていました。でも、緩むことと弛むことは違うような気がするのですが、僕自身は「緩む」=「ピンと張っていたものが緩和される」、「弛む」=「緊張を失い、ブラブラする」と、今まではそう思っていたので「弛緩」が何を指しているのかがよく分かりません。「弛緩」をより明確に定義するなら、どう表現できるでしょうか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- word5000
- 回答数7