ryota0813のプロフィール
- ベストアンサー数
- 0
- ベストアンサー率
- 0%
- お礼率
- 100%
初めまして。色々相談にのったりアドバイスが出来るといいと思います。よろしくお願いします。主婦で看護学生をしている一児のママです。 同じ様なママと友達になれたら嬉しいです。 ママ以外でも看護学生の方と仲良くなりたいです。
- 登録日2011/08/02
- 性別女性
- 職業学生
- 年代40代
- 都道府県茨城県
- 今年の1月に看護学校をやめました。
今年の1月に看護学校をやめました。 私の体調不調の時、学校の教務主任に「看護を目指す者としてなにをやっているの?」と言われ怒られあげくのはては、無言になり電話切られました。 それが原因で私は、うつ病になりました。うつ病だと分かり病院の先生は薬とカウンセリングを勧めてくれました。そのことを学校に報告すると「あなた自身が原因でしょ」と言われました。 私、悔しくて。病院の先生は、原因は学校の教務主任だと言ってくれ診断書も書いてくれました。しかし、単位が足らないと切り捨てられました。学校は何もしてくれなく私を追い詰めるばかりでした。 だから、わたしは留年はその学校は嫌なので辞めることにしました。 でも、悔しいです。悔しくて悔しくて。 どうしたらいいですか?
- 2度目の留年の危機…トラウマが原因??
リハビリ系の学部に通う、大学4年生の女です。 実は、昨年も4年生をやったのですが、臨床実習の単位を落としてしまい、今年2度目の4年生をやってます。 昨年の実習では、1ヵ月半、九州の病院に行きました(私は関東在住、実家暮らし。実習地は学校側が決めます)。初めての1人暮らし、実習先の先生の言い方がきつい(例:訓練内容について質問したところ、「私の訓練を批判する気!?」と怒鳴られるなど)、レポートで毎日徹夜・・・と言う生活で、実習は毎日通いましたが、精神的に落ち込んでしまい、食欲が無くなり、1ヶ月半で5kg体重が減ってしまいました。 大学の先生には、私の実習での様子をわかってくれる?先生もいたみたいなのですが、そうでない先生もいて、「実習先の先生とコミュニケーションが取れないのは、pan_0141の能力に問題がある」「あなたがこの職業に就くのは無理!!」など、ずっと批判されてしまいました。 その後の、就活や卒研の際にも、主にA准教授を中心にして、ずっと批判をされたり、根拠の無い話を持ち出して、怒られてました(例:「あなたは空気が読めてない」など)。また、こちらが理由を説明しようとしても、「黙りなさい!!」「そういう態度だから、実習が上手く行かないのよ!!」と、説明する機会をくれませんでした。 そして、昨年11月にとうとう実習の単位を落として、留年することが決定してしまいました。 留年が決まってから、週1回、大学の学生相談室でカウンセリングを受けました。 相談内容は、主に「実習を振り返り、自分のどういうところに問題があったか」ということを、一つ一つ整理してもらいました。具体的には、「先生の前で緊張してしまうことに対しての対処法」、「自分の意見を上手く伝えられる方法(先生が早口で話して聞き取れなかった時に、聞き直すことができないということがあったため)」です。 精神的な落ち込みは、カウンセリングで落ち着き、その後勉強も頑張り、今年の4月の国試の模試の結果も良く、学校の先生には「国試確実」といってもらえるようになりました。 しかし、準備万端で行った今年の6月の臨床実習では、なんと実習中止になってしまいました。レポート等や態度は良かったのですが、私が実習の先生に上手く質問したり、説明することができず、実習先の先生が「どうやって指導したらいいかわからない」と言ったそうです。 中止になった後も、引き続きカウンセリングを受けていました。しかし、カウンセリングの場では、説明が下手や、心理士さんの話を理解できない、ということはありませんでした。 また、大学の先生とも面接を何度かやってもらいましたが、言いたいことはあるはずなのに、いざ面接を始めると、当たり障りの無いことしか伝えられなくなってしまいました。 大学の先生に理由を説明して、わかってもらわなくては、何も解決しないと自分でもわかっているんですが…。心の底では、昨年の大学の先生の私に対する態度から、私は全く先生方を信用できなくなってしまっているので、それも原因かもしれません。 そして、先週、根本的な問題を解決するために、心理士さん、大学の先生1名、私の3者で面談を行いました。 話し合いの中で、心理士さんに指摘されて気づいたのですが、今まで漠然と、「自分は緊張しやすいから、実習先の先生との関係が上手く行かない」などと思っていたのですが、実は無意識に自分の本心とは違うことを実習先や大学の先生に言ってしまっているようです。 と言うのは、無意識に「わざと自分が悪かったことにして、話してしまう」などということです。それが混乱の元になってたみたいです。 今、自分で振り返ってみても、実習であった様々な混乱が、全部それで説明できることにも気づきました。 自分では全然気づかなかったので、指摘された時はとても驚きました!! しかし、時間の関係上、学校の先生には納得してもらえませんでした。 大学の先生方には、2年目も実習が上手く行かなかったこともあり、なんとなく「留年→自主退学」になりそうな気がしています。 私の進退についての会議がもうすぐ行われるため、もう時間がありません。 (1)私はこれから、どうすればいいでしょうか? (2)”無意識に「わざと自分のせいにして、説明をする」”のような症状は、何かの疾患に当てはまったりする可能性があるのでしょうか(トラウマ?)。 長文で申し訳ありません。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- pan_0141
- 回答数4