yukiyama30のプロフィール
- ベストアンサー数
- 0
- ベストアンサー率
- 0%
- お礼率
- 44%
- 登録日2011/07/12
- この世の中に 希望は なくなってしまった の?
eating a cup of soup この世の中に精神的希望は なくなってしまった のでしょうか? 最近 外国語大学を出たというじいさんと 優しい心を持った御嬢さんの会話を 耳に挟みました。 --------------------------------------------------------------------- 御嬢さんA he eats soup という 文があって 近所の子供が 『なんで 「彼はスープを 飲む」 と訳すの?』 と聞いてきました。 どう答えればいいでしょう。 おじいさんB わしの経験からすればそんなのは簡単だ。 スープは水の代わりだ。 水を食べるとは言わない! 未熟者め 当たり前のことを聞くな。 つまり 「水の代わりにスープを飲む」と訳すべきである。これが絶対正解だ。 A 水の代わりにはどけてしまうべきでしょう? B なにをいっておるか!「水」は「飲む」に つきもんじゃ! 何があっても「水」という言葉は入れるべきだど。 お前は女だろぅが。 おとこ の いうことをきいておればいいのだ。 気に入らないのなら いまからでもいい 山で修業をして来い! ついでにその子供もぶったったいてやる! A そういう態度だと不幸になるだけですよ。 差し出がましいようですが 気を付けたほうがいいですよ。 B なにおう。 うるさい! お前はもっと社会を批判するべきだ! 老婆しんだが お前が不幸にならんようにしろよ! だまっとれ ということだ! ------------------------------------------------------------------ この会話の例に 元づいて解釈するとすると 哲学に 男はつきものである。 宗教に高齢者はつきものである。 聖書におぢぢは つきものである。 ということになってしまうのでしょうか? おじいさんが言うように それが相場なのでしょうか? それでは希望が無くなってしまうのではないでしょうか? おぢぢ の いない 聖書というのか可能なのではないでしょうか? こころあるかたへ お教えください。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#144675
- 回答数17
- 学問や理論の結びつき
還元主義という思想がありますが、どんな学問でもそれぞれなにかに還元、拡張ができるということは少なからずあると思います。 ○○論から△△学にだとか、○○学から現実にだとか、もしかしたら○○学を△△学が橋渡しをして現実にむすびつくようなこともありそうです。 こんなかんじの還元、拡張できるような理論同士の関係や学問と現実の関係をご存じでしたらおしえてください。
- 同情するなら金をおとすべきではないのか?
昔、僕は毎日のように繁華街で呑んでいた。 友人といったときなど、フィリピンパブなどもよくよったりして、 遊んだものだが、それを嫌う友人もいた。 その理由としては、貧しさゆえフィリピンから異国に出稼ぎに きた女の子を、自分らのストレス解消の相手にしてはいけない。 と、いうことだ。 が、どうだろう。 フィリピン人は好みでない。というのならともかく、何を奇麗事を 言っているのだろう。 僕らが店に行ってやらなきゃ、彼女たちは逆に困るじゃないか。 その友人の気持ちはわからないでもない。 しかし、彼女らの身の上を同情するのであれば、彼女らに 金をどんどん落とすべきではないのか? どんどん店によってあげて、場合によれば店が終わってから つき合ってあげるのもよろし。 みなさんどーおもいます。
- 自分と違うタイプの人と
全く自分と異なったタイプの相手と話しているときに、 考え方の違いにより、相手の言うことに疑問を持ったとします。 まず前提として、相手の考えを理解しようと努力することを経た後、 その次に皆さんであればどのようなアクションを起こしますか? 理解して、けれども私はあくまでもこういう考えです、と伝えるか、 あなたの考え方はこうなんですね。実際にそれに乗っ取ったなら確かにそう感じるかもしれません、と共感点を探して伝えるか。 それとも、相手とどのような関係を築きたいかで変わるものなのか。 友達として付き合う場合、軽い知人として付き合う場合の様な… もちろん他にもやりようがあると思います。 どうか教えていただきたいです。
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- shiragiukk
- 回答数8