hattyaku0603 の回答履歴
- 三歳児検診で「完全黙秘」した息子…
お世話になります またおかしなタイトルでの投稿なのですが…。 先日、主人が付き添って、3歳1ヶ月の息子が三歳児検診を受けてきました。 検診の内容は自治体によって違うと思うのですが、私のところでは、目の検査、それにカードに書かれた絵が何かを言わせて識別能力を試す検査がありました。 目の検査は、事前に練習用の紙が送られていて、検査の二日前に練習しました。何の絵かあてるゲームは、絵本などでしょっちゅうやっています。 ところが… 息子は検査会場で、保健婦さんになにを尋ねられても「……」 カードの検査では部屋を二回移動して、結局カードを使っての検査はあきらめ、おままごとセットで遊ばせながら「それはなーに?」とやったらようやくすんなりしゃべりだしたということです。 目の検査でもやはりだんまりだったそうです… 主人の話では、会場にいたほかのお子さんは、なんというか、もっと子供らしくはつらつ、はきはきとしていて楽しんで検査をこなしていたといいます。「ほんとにみんな三歳?」などとぼやいていました… もともと内弁慶な性格があるようで、知らない子供にまじって何かさせようとすると貝になってしまう人です。なので、仕方がないのかなとも思いましたが、どんなものでしょう?その程度の検査ならさくさくやって欲しかったという気もします。逆に、何が気に入らなくてそんなに黙り込んでいたのかとげんなりします。本人は、帰宅後に「今日カード遊びしたのー。そのあとねーお料理したのー」と普通に楽しげに話していましたが… それから、これはまたちょっと違うのですが、積み木で保健婦さんと同じものをつくる、という検査もあったそうです。長男は7割方できたらしいのですが、保健婦さんが作ったものと細かいところが違っていて「認識力が甘い」といわれたそうです。そして、幼稚園では何かをお手本にして積み木やお絵かきをするが、保育園では積み木やペンを与えられて各自が好きに遊ぶだけなのでこうした認識力がつきにくいといわれました。長男は保育園児です。 そんな違いができるものなのでしょうか…性格かなあと思っていました… 保育園・幼稚園、どちらにお子さんを通わせている方でも歓迎です。子供の発達が専門の方も大歓迎です。 何かご意見ありましたらよろしくお願いします。