kenvo_t の回答履歴
- 業務用厨房機器をローンで買いたいのですが良い方法を教えてください
業務用厨房機器をローンで買いたいのですが良い方法を教えてください ちなみにメーカーに問い合わせたところ、リースはあるけれどローンの買い取りはできないと言われました
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- sky419
- 回答数3
- 合同会社を設立した場合の税金関係を教えてください
合同会社を設立したいのですが、現在、主婦で主人の扶養にはいっています。 起業してすぐに利益が出るとは思えないので、扶養からしばらくはぬけず、社会保険に加入はしたくありません。 そこで、 (1)赤字の場合、社会保険に加入しなくてもよいか? また、決算広告が不要とのことなので、できれば税理士などは雇いたくありません。 (2)自分で税務関係はできそうか? あと、 (3)設立後、赤字でも法人住民税を払わないといけないと聞きましたが、それ以外にも、必ず支払わなくてはいけない費用はありますか?また、赤字の場合は、払った税金で還付されるものはありますか? 色々教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- mami08
- 回答数2
- 別に自分の会社を立ち上げたほうが良いのか・・・
ある会社に所属していますが、会社に通さず、副業といいますか、私個人に別の仕事の依頼が少しづつ入ってきており、さほど高額ではありませんが、報酬が私個人に入ってきている状況です。税金の問題など、どのような対応をするのがベストなのかと考えております。 ゆくゆくは独立しようと思っております。 今の段階で別に自分の会社を立ち上げたほうがよいのかどうか。 もし立ち上げるとしたら名義は自分?それとも身内など別の人間を立てるのか? そして会社設立の方法は?経理関係を自分ですべてやるのは難しいと思いますが、その場合、会計士の方にお願いする場合、申告時などだけとか、いつにお願いすれば良いのか。(金銭に余裕があれば年中通してお願いするのが良いとは思いますが) 教えていただきたく思います。
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- KAZZjii
- 回答数4
- 新規設立法人に強い税理士
ウェブなどで、頻繁に『新規設立に強い』というキャッチコピーの税理士先生をよく拝見いたしますが、新規設立法人に強い税理士先生というのは、具体的には、何をしてくれるのですか? また、新規設立した時に税理士先生を顧問に向かい入れることには、どのようなメリットがあるのでしょうか?
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- tokihanate556
- 回答数4
- 出資金の返済義務について
銀行ではなく、ビジネスプランに基づいて出資を仰ぐスタイルの起業について、昨今ソーシャル資金調達というものも出てきており、旧来のVCにお金を出してもらうスタンスでなくても、出資を仰ぐことが容易になってきたと考えます。 さて、その際事業が立ち行かなくなった時には、基本的に事業継続を断念した際に出資金をVCに返済せねばなるまいものなのでしょうか。契約書に返済義務はないと盛り込んでおけばいいのでしょうが、原則として、ベンチャー企業と出資VCとの契約では、出資金の返済義務はうたわれるものなのでしょうか。ソーシャル資金調達の場合も含めてご存知であればご教示願えますようお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- tokyo1973
- 回答数1
- 設立登記をしたいのですが‥
鼻っから勉強しろよ! て、話なんですが、私の場合、司法書士なしに、自分で法務省に登記を済ませた方が話が早いと踏んだため、思い立った今、早々に実行したくお聞きします。 登記の項目や内容、形式など記入すべき必要な箇所を具体的にお願いします。 形式さえ知っていれば問題ないと言う方もいたのですがそうでしょうか?
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- mak0ch1n
- 回答数6
- 自分で会社の登記をする場合いくらぐらいかかるのか?
株式会社会社を設立したいと考えています。 個人で登記したいと考えていますが、費用はどのくらいかかるのでしょうか?
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- bigjt
- 回答数2
- 独立開業するのに簿記の知識は必要?
独立開業する場合、簿記の知識は必要ですか?簿記の知識がなくても弥生会計などのソフトが使えればだいじょうぶなのでしょうか? 簿記の知識が必要の場合でも、起業する人全員が簿記の勉強をしているとは思えないので疑問に思いました。
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- fantasy-sky
- 回答数6
- 開業資金の融資に関して
この度、東京都区内で、事業を立ち上げようと考えておりますが、区など から、開業資金の融資を受けることはできるのでしょうか。 その際に、どういった書類等が必要になりますでしょうか。また、注意しな ければいけないことはあるのでしょうか。 融資の申請にあたり、個人の資産で所有しているワンルームマンション を担保に入れることも考えておりますが、そういった点もお分かりになる 方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- O-MI
- 回答数4
- 株式会社の株式譲渡について
もともとは有限会社として起業し、先日増資及び株式会社への商号変更を行いました。 出資比率は私個人の100%です。 そこで、株式会社に変更したのをきっかけに、長年共に働いてくれている幹部の何名かに、 株式を少量ではありますが譲渡したいと考えております。 譲渡後の持ち株比率は、私が95%、その他数名で合計5%といった感じです。 ただ、株式会社に商号変更の手続きを法的に済ませたとはいえ、株券などの発行は何も行っていない状態でして・・・ 具体的にどうすれば株式の譲渡を完了したことになるのか、などが分からない有様です。 何か契約書を作成する必要などはあるのでしょうか? それとも文房具屋に、白紙の株券などが売っておりますが、あそこに記入押印を済ませればそれが会社株券となるのでしょうか。 また、会社の株式というものは、発行済みのものを全て株券として用意して保管する必要があるのでしょうか。 お恥ずかしい話ですが、詳しい方などおられましたら、ご助言いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 起業に際する資本金
これから、輸入会社の起業を考えているものですが、資本金をいくらにするか基準がわかりません。 なるべく低く設定した上で、ビジネスが軌道にのった後、増資を考えています。いずれにしろ、設立当初1年くらいは、銀行からの借り入れ自体を考えておりません。 資本金を低くした場合のメリット、デメリットと適正額(10万円~100万円を考えてます)に関するアドバイスを頂けますと幸甚です。 当方で思いつくメリット・デメリットは以下です。宜しくお願い致します。 メリット (1)初期投資が抑えられる (2)資本金ではなく、(当方個人口座からの)貸付金とすれば、役員報酬の対象にならない。 (3)助成金に影響する? デメリット (1)銀行の信用力(当面必要ないが、、) (2)増資の際に0.7%費用がかかる。 (3)決算時に債務超過となるリスク。 以上
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- 199520
- 回答数2
- 運転資金の借り入れについて
私は個人事業主です。 今度、仲間数名(みんな個人事業主)と一緒に個人では請け負えない規模 の仕事ができるように会社設立を計画しているいる最中です。 会社設立後の仕事はすでに決まっているのですが、仕入れなどをするため の運転資金が資本金では足りません。 そこで質問です。 1、起業してすぐに運転資金を借り入れることは可能なのでしょうか。 (決まっている仕事の内容や金額、支払いサイトに関して具体的に説明できます) 2、借り入れの相談は会社設立前にした方がいいのでしょうか。 (確約を取れれば会社設立も今すぐにしたいので、ある程度の相談は事前にしておきたい) 何かよいアドバイスをいただけたらと思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- tune2002
- 回答数4
- 独立と個人事業主の不動産取得について
在籍している職場を離れ独立を考えています。 独立しても現在在籍している会社から機械を借り受け、現在製作している仕事がそのままいただけるのですが、 独立する条件としては機械を入れるための土地と建物があることです。 今の職場の工場を賃貸で借り受けて賃料を経費処理することも考えていますが、 できれば自宅(住宅ローン残有)の隣に土地を取得し、簡単な工場を建築して仕事をしたいと考えています。 今はまだまだ独立するための勉強をしている最中なのですが、 今回のように独立と同時に工場の土地(90坪程度)と建物を取得するために銀行や公的機関から 融資を受けることは可能なのでしょうか?通常の融資とは異なり土地や建物に抵当権が 設定できるので融資を受けやすいのではと思っていますが、そんな簡単なものではないのでしょうか? また、土地と建物が取得できたとして、それらのローンは経費として処理することは可能なのでしょうか? 銀行へ問い合わせれば済むことですが、これから融資を受けようとする者があまり馬鹿なことを 質問しても今後に影響が出かねないので、せっかくこのような場があるので投稿させてもらいました。 起業や資金繰りなど詳しい方、教えていただけませんでしょうか?
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- SIG229
- 回答数1
- 国民金融公庫の「新創業融資制度」を断られ困ってます。
先日、国民金融公庫にて上記融資制度を利用しようと思い、面談を実施致しましたが、5日後に「ご要望に応じることが出来ませんでした。」との返事が返ってきました。 土・日を挟んでいる為、国民金融公庫にも再相談出来ず頭を悩ませています。 再度、国民金融公庫に融資の申し込みは出来るのでしょうか?又他の融資方法を考えないといけないのでしょうか? 開業の内容はFC加盟に加盟し、750万円の融資を受ける予定でした。開業資金として運転資金(6ヶ月)も含め2300万円、自己資金1550万円(預貯金・学資保険など込み)、借入750万円で提出。 事業に対しての経験が無い事を言われ為、未経験であるが故にFC加盟の旨伝える。 実際、FCに加盟し加盟金、物件取得等話が進んで次月の中旬には開店の予定で進んでいます。 何卒良いアドバイスお待ちしていますので宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- hirosaki77
- 回答数9