suke24 の回答履歴
- ホンダHR-Vを譲り受けるかどうか悩んでます
いつもお世話になっております。 先日、10年以上付き合いのある友人から「車いらない?」と連絡が来ました。 その子は既婚なのですが、車を買い替えたそうで、それまで乗っていたホンダHR-Vがいらなくなるそうです。 その夫婦はまだ4・5年乗るつもりだったらしいのですが、子どもがいるため2ドアが不便。欲しいなと考えていたら旦那さんの気持ちが勢いづいて、新たに買ったそうです。 初回登録:平成12年。走行距離は9.2万キロ程度です。 次の車検が来年8月で、その時にタイミングベルトの交換が必要とのこと。 車代はいらないから、タイミングベルトの交換代=車代と考えてくれていいと言われました。 タイヤは昨年夏に買い換えたばかり。オートエアコン、ETC・ポータブルナビ付。3ドアです。 もちろん、使わないのであれば、それならそれで全然良いとのことです。 私は現在、一人暮らしで駅から徒歩3分程度のところに住んでいます。 きちんと調べていませんが、恐らく住居近辺の駐車料金は月額7千円。 家賃は5万円のところに住んでいます。 もちろん一人暮らしなので、お金に余裕がある方ではありません。 車は2010年11月まで持っていたのですが、事故に遭い廃車となりました。(そのときは実家暮らしでした) ホンダの整備士さんに知り合いがいたので聞くと、恐らく次の車検で25・6万かかるし、メンテナンスも色々必要になるだろうから、もう少しお金足して中古買った方がいい。オススメしません。とのことでした。 先日、友人の家に行って車を試乗しましたが、特別変な音もせず、乗り心地は良かったです。 私が住んでいる地域は車がないと不便なのですが、車がほしいとは思っていても高くて買えない・・・というのが現状でした。 なので車は欲しいのですが、走行距離や維持費(普通車だし・・・)など考えると躊躇してしまっています。 皆さんならこの車、譲り受けますか?
- マークXジオ シルバー ピラー
マークXジオのシルバーにシルバーの鏡面ピラーを付けたいと思っていますが、シルバーにシルバーはちょっと変かなとも思います。車種問いませんがシルバーにシルバーピラーを付けている方がいましたらどんな感じが教えていただきたいです。そうじゃないかたでも客観的にどう思うか教えていただきたいです。よろしくお願いします
- この1月にプリススを契約したのですが・・・
こんにちは この1月にプリウスSを契約したのですが 高い買い物をしたような気がしてなりません 本体2,320,000で付属品が467,250で税込み2,898,800を 値引き本体33,660と下取り1,350,000のマイナスで151万ほどの買い物になりました 営業マンとは古い付き合いなもので 信用はしていますが なにか本体は10万は引くよとか 聞いたもので うまくごまかされたのかな?と思っています そこで 事情通な皆さんにお伺いしたいのは 高い買い物でしたか?まあまあの線でしたでしょう? わかったところで どうこうと締結後ですのでできませんが コメントを参考にトヨタさんとお付き合いしたいです 以上 よろしくお願いします
- 愛称 「ダルマセリカ」 、「くじらクラウン」
かつて、そのクルマの話をするのに、 「ダルマセリカ」、「クジラクラウン」、「ごきぶりセリカ」、「ケンメリ」、「ブラボーコロナ」 ・・・・ などと言えば、「ああ、あのモデルね」 と判る 「愛称 (蔑称?) 」 をもったクルマが存在しました。 クルマの名の略とか、型式名でなく、そういう 「愛称 」 で呼ばれる (呼ばれてた) クルマ、 どんなのをご存知ですか? 全国的な呼び名でなく、仲間内で呼ばれてた名で もけっこうです。
- 車を安く購入するには
ホンダの軽トラックを購入予定です、初めての経験なのでわからないのですが車は定価があってその価格で購入するのでしょうか?それとも家電のように販売店により価格が違うのでしょうか?値引き交渉など可能なのでしょうか?安く買うコツなどあったら教えてください。
- ベストアンサー
- 国産車
- kazukichkun
- 回答数6
- HONNDAアクティーの寒期のエンジン異常回転数
1997年度のアクティー走行距離99000キロです。 冬の早朝や夜にエンジンをかけてすぐに走行していると、アクセルペダルを戻しても、タコメーターが回転数が4000まで上がったまま、戻りません。スピードも踏んだままの状態の早さから戻りません。 アクセルペダルから足を離しているのに、この回転数のまま5~6秒はこんな状態で、危険な感じで走るのが不安です。 この状態がほぼ40分ほど走行中は続きます。 今年初めての異常です。ディーラーに聞いても再現できなければ原因がわからないとのこと。しかし、ディーラーに着いた頃には気温が上がっており、症状が治まってしまい、ディーラーも原因が確認できず、困っています。 このまま走行を続けるのは、不安です。
- ベストアンサー
- 国産車
- wakayama2012
- 回答数10
- ヴィッツかアクア
子どもが3人になり、軽から普通車の買い替えを検討中です。親戚がトヨタで働いているのでトヨタから選ぶことになります。3列シートが買えればいいんですが経済状況から考えて5人乗りで我慢しようと思います。 上ふたりをジュニアシート(背中のシートがないやつです)、一番したをチャイルドシートだと乗れるかな?と思うのですが…。 夫婦ともども車にはこだわりはそんなになく、詳しくもなく、乗れればいいという考え方ですが、ヴィッツかアクアにしようと考えています。 アクアのほうが値段が少し高いですが、長い目で見て(税金など)アクアのほうがお得でしょうか? 乗るのは毎日の保育園の送り迎え(片道10分弱)、遠出は5人で乗るのは、月に1、2回1~2時間のところへいくこともあります。近場の運転だけだとハイブリットの意味がないと言われたのでガソリン代はそんなにかわらないかな…と思いますが実際どうでしょうか? 今乗っている軽で月7千ほどのガソリン代でたぶんリッター14キロぐらいでしょうか。 田舎に住んでいて、大人一人一台の状況で夫婦で1台です。
- 締切済み
- 国産車
- babibubebo-
- 回答数14
- コンパクトカー購入について
車の乗り替えで2つの車種で迷ってます。現在旧型bBを乗っていて次もコンパクトカーが良くホンダのフィットとトヨタのラクティスで迷っています。2つの車種のメリットとデメリットなど乗っている方や分かる方教えてください。
- 初めての車購入について
24歳の社会人(男)です。給料も少したまり、初めて車を購入しようと考えているのですが、知識が皆無に近いので、皆様のアドバイスをお願いします。同僚の話で「軽自動車は安全性に問題がある」だとか「セダンタイプはおじさんくさい」などと聞き、少しずつ車について調べ始めました。 何度かレンタカーは利用したことがあり、トヨタのヴィッツなどは乗りやすかったです。他にも、インターネットなどで見ていて、ホンダのフィッツ、スズキのスウィフトあたりが便利かな、と考えています。東京に住んでおり、用途としては、買い物や、たまに遠出ができればいいかな、というぐらいです。 僕ぐらいの年齢に適した車について、オススメや長所短所などを教えて下さい。女性から見てこういう車に乗っているのはNGとか、一般的にこういう車はダサいとか、そういう意見も聞きたいです。お願いします。
- シンプルで壊れにくい車
下記条件に合う、シンプルで壊れにくい車を教えてください。 (全ての条件を満たす車なんて無いのでしょうが・・・・) 用途としては、日常の足~1日600km程のドライブです。 そこまでスピードを出すつもりはありませんが、 合流、追い越しや、登坂時にストレスを感じない程度のパワーは欲しいです。 (営業でプロボックスに乗りましたが、パワー面でストレスは感じませんでした) ・余計な電装がついていない 窓の開閉はくるくる回すタイプでいいですし、サイドミラーは手動折り畳み式でいいです。 最低限ほしいのはパワステとエアコン、ABSです。 ・車重が軽いor重いならフレームがしっかりしている 1000kg(できれば900kg)を切るくらいがいいです。 1000kgを超えるなら、長く使えるようにフレーム?がしっかりしていると嬉しいです。 ・卵型ではない、角ばっている フィットのような卵型ではなく、カローラのようなボンネットのある形が好きです。 (形が一番好きなのはミラジーノです。軽ですが) ・排気量は1000~1500cc程度 ・国産車 ・レギュラーガソリン ・過去20年以内に発売されており、玉数もそこそこ豊富、純正パーツの供給も安心 ・車体が小さい(最大でもプロボックス以下のサイズ) ・燃費が悪い時でも10km/l以上 こんな車あるのかわかりませんが、よろしくお願いします。
- なぜそこまで…
最近、特に感じることなんだけど、 1.なぜ他人に対して、その人が買おうとする車をダメ出しできるんだろう? 2.なぜ他人がその車に乗っている(所有している)だけで偏見に満ちた目で見るんだろう? 3.個人として嫌いなメーカー・車種であっても、なぜ「自分は○○だと思う(と感じた)けど~」と断りを入れずに全否定されなければいけないんだろう? 4.なぜ、法律はもちろん、公序良俗に反しない程度のパーツを取り付けただけで人格を否定されるんだろう? 5.なぜ個人の価値観を押しつけてくるんだろう? 6.なぜ触れてもいない車を酷評できるんだろう? なぜですか?
- ベストアンサー
- 国産車
- noname#174025
- 回答数21
- ファミリーカー選び。。。
どの車を買おうか迷っています。 私の中で、ほしいなと思うのは、収納があって、そこそこ燃費がよくて、デザインも良くて、エンジンもそこそこで、値段は150万円くらいのものがいいかなと思っています。 そこで、コンパクトSUVでトヨタのラッシュ(ビーゴ)かSX-4(スズキ)がいいかなと思いました。 ただ、今の時代ハイブリッドが主流なので、今から買うのはどうなのかとは少し思っています。 私の妻は、値段は100万円くらいであまりデザインにはこだわりがなく、私たちの赤ちゃんが乗れるように、価格も安くて低燃費なヴィッツかフィットが良いと言っています。 私自身あまり車に詳しくないのですが、さすがにヴィッツやフィットとなると、たくさんの人が乗っているので、かぶって嫌な気がします。それに、収納は狭いのではないのかと。。。 車に詳しい方はどんな車をお勧めかアドバイスください。 ちなみに、赤ちゃんは0歳でこないだ生まれたばかりです。半年後に購入しようかと考えています。 新車に拘らず、中古でもそこそこ良い買い物ができれば良いかとも思っています。
- 新車の初期不良
ホンダの新車購入したら初期不良でした。現在納車して半年経たないフリードに乗ってます。 納車してディーラー出て3キロくらい走って降りる時にスライドドアが自動なのに全く作動しませんでした。すぐディーラーへ戻り、コンピュータ制御系が問題あるみたいな事を言われ、納車日に自宅に車が停まる事無く1週間代車で過ごしました。 部品をそっくり取替えたとホンダの連絡があり、かなり気分が悪く納得いきませんが、引き取り乗ってました。 次はスライドドアがギシギシときしむ音が運転の振動でするようになり、それはディーラーで調整をしてもらう為2回ほど足を運び直りました。 つい最近おきた故障は、純正じゃないバックモニターを車購入時に付けた物がバックの時にモニターが暗くなり、見えないじょうたいになり3~4日で10回以上そういう事象がおきています。ディーラーに持って行くとその事象が出なくなり、原因が分からないままですし、私がまるでうそついているみたいで嫌です。 周りからも「新車なのにまた壊れたの?」とよく言われます。 私自身、初期不良はかなりショックでしたが、買って6ヶ月経たないのにディーラーへよく行って不信感が増して、質の悪い中古車を買わされたような気分です。 バックモニターの事はディーラーいわく 他社モニターなので相互性が悪いんじゃないかみたいな事言ってました。そんな事言ったら、フリードに付けている他社モニター付けている車に多数の事象があると思うし、言い訳に聞こえます。 もう、今更かもしれませんが、車両を交換してほしいという気持ちが強くなってきました。 フリード自体はとても気に入ってるんです。やはり車両交換は無理なんでしょうか? 同じ経験のある方などアドバイスお願いします。
- 締切済み
- 国産車
- ollinkari39
- 回答数13