gaihou の回答履歴
- 交流で(大学受験物理です)
R-L-Cの直列回路では電圧と電流の位相がずれますが、 この回路の抵抗を求めるときに、実効値から出す手法について疑問です。 この回路の実効値の式はVe=Ie*Rを使うとRが出るようになっています。 実効値の値は電圧、電流ともに最大値を√2で割ったものですが、 電流と電圧は位相がずれているので同じ時間に最大値を取ることはないと 思うのです、しかしなぜ位相のずれている実効値を用いてRを出せるのでしょうか? 瞬時でオームの法則が成り立つのは習っていますが、 実効値を用いてRを出すのは瞬時に当てはまらないと思うのですが・・・?
- ベストアンサー
- 物理学
- jellerange
- 回答数4
- 電流は正電荷の流れ
すみません。yahooでも同じ質問をしています。 電流についてですが、 ・電流の流れる方向は、正電荷が流れる方向と同じ ・電流の流れる方向は、電子が流れる方向と反対 ・電気的に±0の原子が電子(-電荷)を失うと陽イオンになる ということを考えると、正電荷が実在するのか疑問に思います。 原子核が持っている陽子を正電荷と考えて、電子のように 導体を流れるものではないと思っています。 水平に電線を引いて、左から右へ直流電流を流したとき、 実際に左から右へ正電荷が流れているのでしょうか? それとも、正電荷が流れているのではなく、原子がもっている電子が 右から左へ流れる、つまり、原子のもっている電子が、その左隣の原子に 移動していくことにより、電子が抜けた原子が+イオンになり、またその+イオン が右隣の原子から電子をもらってということを繰り返し、原子自体、陽イオン 自体が移動するのではなく、原子が左から右へ順番に陽イオンになっていく ので、正電荷が流れているようにみえるのでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 物理学
- noname#190605
- 回答数6
- 電流は正電荷の流れ
すみません。yahooでも同じ質問をしています。 電流についてですが、 ・電流の流れる方向は、正電荷が流れる方向と同じ ・電流の流れる方向は、電子が流れる方向と反対 ・電気的に±0の原子が電子(-電荷)を失うと陽イオンになる ということを考えると、正電荷が実在するのか疑問に思います。 原子核が持っている陽子を正電荷と考えて、電子のように 導体を流れるものではないと思っています。 水平に電線を引いて、左から右へ直流電流を流したとき、 実際に左から右へ正電荷が流れているのでしょうか? それとも、正電荷が流れているのではなく、原子がもっている電子が 右から左へ流れる、つまり、原子のもっている電子が、その左隣の原子に 移動していくことにより、電子が抜けた原子が+イオンになり、またその+イオン が右隣の原子から電子をもらってということを繰り返し、原子自体、陽イオン 自体が移動するのではなく、原子が左から右へ順番に陽イオンになっていく ので、正電荷が流れているようにみえるのでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 物理学
- noname#190605
- 回答数6