2010daeg の回答履歴
- リアフェンダーレスについて
ZRX1200DAEGを所有してます。 初歩的なカスタムからチョビチョビ楽しんでおります。 次はフェンダーレスかな?と思い、良い所悪い所色々検索してます。 とある通販サイトをいつも利用していてレビューもみてます。 ふと気になったのが形について述べているのが結構ありまして、 A社よりB社の方が形が良かったので云々・・・と。 ・・・? 取り付けるパーツなら形の好みはあるだろうが、外すパーツで形が良いとは何の事? と思いました。 反射板とか角度とかの形なんですか? よろしくご教授ください。 あと車検非対応なんでしょうか?非対応ならやりませんし・・・
- zrx1200daeg グリップヒーター
zrx1200daegにホンダ純正スポーツグリップヒーターを装着しようと考えています。 取り付けに当たりアタッチメントを別途購入しなければ いけないようで、調べてもどのモデルのものを流用すれば 良いのか分かりません… 私としてはcb1300かなとは思うのですが 正解が分からず困っています。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- jyonkunkun
- 回答数1
- ハンドルの切れ込みを直したいです。
昔の600ccのスーパースポーツに乗っているのですが、ここ最近バイクを傾けた瞬間や旋回中などバイクを傾けている間のハンドルの切れ込みがキツくって困っています。 今まではそんなに切れ込まなかったのですが、最近になって症状が現れました。 自分的にはリアのプリロードをサグだしのために7回くらいゆるめたのが原因かと思ったのですが、サグだしの基準となるホイールトラベルの1/3も沈んでいないのでこれはないかと思いますが・・・ タイヤはメッツラーのM3を履いていますが、サーキットやロンツーの影響かフロントのスリップサインまであと1mmあるかないかなので、タイヤも原因かと思っていますが… また、サスペンションセッティングでフロントの切れ込みを低減する方法がありましたら教えてください。 かなり困っていて、ライディング中は気持ち悪いです。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- skyrider303
- 回答数3
- SR400 キャブレターのホースの行方
こんにちは、初めて投稿させていただきます。 バイクの初心者なのですが、色々と事情があり自分でキャブレターのオーバーホールをしてしまい、不動車にしてしまいました・・・。 経緯としては 1、なんかパワーもないしなんとなく調子悪いなぁ 2、ネットで調べると素人でも出来なくもないという事だったので挑戦 3、キャブレタを分解して組みなおすところまでは良かったけど車体に組み込む(?)時のホースやらパイプやらの行き先がわからない 4、バイクが動かない・・・。 という感じで困っています。 キャブレター本体は組みなおせたのですが車体と繋がっていたはずのホース類の行き先が探しても探しても見つかりません。 もちろんYAMAHAのパーツサイトで確認は試みたのですが、ホースの行方は書いてありません・・・。 分かる方がいらっしゃいましたらお力添えください。 わからないホース類はYAMAHAのパーツサイトではこれらになります 部類 インテーク No,1 パイプ 部類 クランクケース No,14 ホース(L435) 部類 キャブレタ No,28 ホース 部類 キャブレタ No,37 パイプ バイクは モデル年度 : 2007 型式 : 3HTP で、多分MIKUNI製のVMキャブレターだと思います。 そのほかもすべて純正です 詳しい方からすると多分とても容易い事だとおもいますが、バイクが自分の足となる生活をしていたので大変困っている状況です、どうか回答よろしくお願いします。
- 空気圧について教えてください。
当方GSX-R600に乗るツーリングライダーなのですが、この前ショップのサーキット走行会に参加いたしました。 そこで走る前に店長から空気圧を冷間時規定値の2.5から前後ともに1.9くらいまで減らして走ったほうが言いと教わりました。 私としては「なるほど」と思って減らしてその日1日を終わりました。 そこで質問なのですが、店長のこの助言は正しいものなのでしょうか?聞いた話では二人乗りを前提にしているバイクもあるとのことですがGSX-R600には二人乗りの表記はありませんでした。 店長いわく「サーキット走ると空気圧上がるし、タイヤが潰しやすくなるよ~」とのことらしいのです。 若輩者でありますが、ご指導のほうをよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- skyrider303
- 回答数5
- バイクのカスタムと違法改造
自分がやることはないと思いますが、一体どこまでがカスタムで、どこからが、違法改造なのか? 車検が通る違法改造なんて無いですよねぇ…(^-^; それにしても、えらい改造しているSRが多いもの…( ̄∇ ̄) そのあたりどうなっているのか? パーツについても詳しい方がいれば、教えてください。_(._.)_
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ちっちゃな バイクのおっちゃん
- 回答数5
- Uターンについて
暦約1年の初心者です。400ccのネイキッドに乗ってます。 停止からUターンの練習(なるべく半径を小さく素早く回る)をよくやってるのですが だいぶ小さく鋭く回れるようにはなってきました。 ですがいまだコケる時があります。 コケるのは例外なくトラクション不足で内側に転倒ってパターンです。 ややオーバースピードで曲がり始めてしまう→アクセルを戻してしまう ってパターンが多いです。 私のやり方だと発進と同時にクラッチを素早く繋ぐ→ハンドルを一瞬左に振る →その反動を利用してハンドルフルロックと同時に思いっきりバイクを倒す (その間リアブレーキで速度を調整) →旋回の頂点くらいで右足を地面につく(スキーのストックのようなきっかけつくり) →旋回終盤くらいからバイクを起こしつつ加速 って感じです。 で転倒の失敗例のアクセルを戻してしまうのはついオーバースピードになってしまい リアブレーキでは押さえきれない時に反射的にやってしまいます。 この失敗がでないように精度をあげるのも1つでしょうがそもそも やり方が間違ってるのでしょうか? みなさんはUターンに限らず低速旋回の時どうやって速度調整してますか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- okuda_sumire
- 回答数4
- 左折の大回り・・・またアドバイスお願いします!!
またまたお世話になります。よろしくお願いします。 今大型自動二輪の教習中の30代の女です。 どうしても左折時の大回りが直りません。 停止線がないところでの停止せずの左折は大丈夫です。 自分でも少しバイクを倒せたのではないかと嬉しくなります。 ただ、一旦停止の後の左折はだめです。 めっちゃ大回りです。 今日はパイロンを置かれてしまい、この中で回ってって言われましたが・・・ 立ちごけしてしまいました。 大型で初の転倒です。 まあ、起こすのは慣れてしまって・・・起こせましたが、小回りはどうしてもできません。 皆さんどうやって回ってるのでしょうか? ハンドルを駆使してるんでしょうか?低速でバイクを倒しながら回ってるんですか? 教官に聞いたら目線だといわれましたが目線だけで回れるんでしょうか? 何度もここでお世話になってますが、またまたよろしくお願いします。
- ZX14Rの練習用にバイクをレンタルするなら
初バイクにZX-14R ABSを契約しました! 納車は2月下旬の予定です 初心者ですので、それまで休日にバイクをレンタルして練習したいと思うのですが このラインナップの中から14Rの練習用にレンタルするならどれが適していますか? CBR250R ABS Ninja250R VTR250 Ninja400R CB400SF CB1300SF ZRX1200DAEG CBR1000RR
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- PUNCHING_BAG_70
- 回答数7
- Uターンについて質問
ライディング暦3ヶ月ほどの初心者です。 先日は前後のブレーキについて質問させてもらいました。 大変参考になりました。今は普段街を走ってる時も前後それぞれのブレーキを意識しながら 乗ってます。 今日はUターンについて質問です。 今私は夜になると近所の駐車場で(近隣に家がないため誰の迷惑もかかりません) Uターンの練習をしてます。 それなりに上達はしてきましたがまだまだです。 で質問内容ですが、0発進Uターン(なるべく小さい円周でまわるような)の際 クラッチはどのように操作してますか? 今私がやってるのは短時間でクラッチをつなぐ(あまり回転数を上げすぎないようにして 半クラッチの時間を短くする)→クラッチミートと同時くらいに旋回開始(旋回中はリアブレーキで 速度調整) って感じです。 断続クラッチで速度調整するみたいな手法もあるみだいですが私にはうまくできません。 クラッチ繋いでリアブレーキで調整したほうがうまくできます。 みなさんはどうやってるでしょうか? 最終的には↓の動画の白バイ隊員のようなUターンができるようになりたいです。 右足をついてるのでリアブレーキーで調整はしてないようですね。 このやり方は今の私には早いような気がしますが^^; http://www.youtube.com/watch?v=U596UFDD3xc&feature=related 私はビラーゴ250に乗ってますと車種は明記しておきますが特定の車種に 限定しないで一般的にはみたいな回答でお願いします。 もし車種を限定するような回答でしたら例えばCB400SFあたりでお願いします。 というのもビラーゴは近いうちに売るつもりなので。次はCB400SFかグラディウスに するつもりです。一応参考までに。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- okuda_sumire
- 回答数9
- 近所トラブル バイクのカバーについて教えてください
近所に騒音バイクがおり大変困ってます。 その家は常時カバーをかけており、ナンバーを控えるのも厳しいので そこで質問したところカバーをめくるのがいいじゃないかと言われ、その通りだと思いました。 その騒音バイクは後輪とカバーをロックできるものなのですが この場合だと後輪からナンバーまでめくるのは不可能でしょうか?(しかもプレート折り曲げてる) それとも前輪はロックされていないでしょうか? もしそうだったら剥がせますよね? こんなカバーです
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- noname#136290
- 回答数7
- エンジンが掛からない・・・
都合によりバイクに乗れなくなったので、バッテリを外して室内に保管し、先ほど取り付けた所、エンジンが掛かりません。 どの様な事が考えられるでしょうか? 状況としては、 ・バッテリを外す前は、普通に動いた(乗車していた) ・バッテリは購入後1年程度 ・バッテリは外して直ぐにトリクル充電器にて充電 ・その後2~3週間おきに補充電を行っている ・キルスイッチもON?になっている(通常運転位置) ・オイル・ニュートラルランプも一切点かない ・バッテリの端子はケーブル側・バッテリ側ともサビなど無し と言った感じです。
- 押しているときはアクセルを無効に出来ないか?
50ccファミリーバイクでエンジンがかかったまま押しているときぬかるみで足を取られました。 当然右手が無意識に回ってしまいバイクが動き出しました。 バイクが倒れて足をすりむいただけでしたがバイクが何かにぶつかっていれば大変でした。 奈良県で主婦が踏切で止まっていたのに動き出して踏切に入ってしまい電車に轢かれ即死しました。 原因は不明だと新聞に出ていましたが、私が想像するに私と同じでぬかるみで足が滑ったのだと思います。 足が滑るとどうしても車体は前に行き右手はアクセルをふかした状態になります。 必死に車体を引っ張ろうとするのでブレーキなど掛ける余裕はありません。 冷静に考えると右手を離せばいいのですが車体を放り出すことになりとっさには出来ません。 荷重がかからないときはブレーキをかけない限りアクセルがふかないように出来ないのでしょうか なにか不都合があるのでしょうか
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- noname#140706
- 回答数32
- スクーターの異音
先日、YAMAHA VOX(2007)を中古で買いました。距離は4000kmです。基本的にエンジンは静かで走り出しもスムーズで気に入っているにですが、1点だけ気になることがあります。走り始めはスムーズなのですが、30km~40kmの間だけ、フロント部分から「ブブブブ」とフェンダーが細かく震えるような振動音がします。40kmを過ぎると振動音はしなくなり、快適に走ることが出来ます。しかし、アクセルを戻し、40kmを下回ると再び「ブブブブ」という細かい振動がはじまります。さらに30kmを下回ると振動音はなくなります。特に運転に支障がある訳ではないのですが、ある意味、町中ではそのスピードで走ることが多いので、ちょっと気持ち悪いです。スクータでは一般的な現象なのでしょうか?
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- morryworry
- 回答数3
- ヒザすりについて
ツインリンクもてぎでスポーツ走行を楽しんでいる中年です。 愛車はフルノーマルの05'CBR1000RRです。 フルコースを2分18~20秒台で走れるようになってきましたが、 どうしてもバンクセンサーを擦ることが出来ません。 ヒザを擦れば必ずしも早く走れる訳ではありませんが、達成してみたいです。 トランポは無いので、いつも自走で来ていて帰りの事もあるので無茶は出来ません。 丸山浩上達マニュアルとか見てトライしてもなかなか・・・。 単にライディングフォームが悪いのでしょうか? 何か良い上達法があれば教えて欲しいです。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- noname#179753
- 回答数9
- ヒザすりについて
ツインリンクもてぎでスポーツ走行を楽しんでいる中年です。 愛車はフルノーマルの05'CBR1000RRです。 フルコースを2分18~20秒台で走れるようになってきましたが、 どうしてもバンクセンサーを擦ることが出来ません。 ヒザを擦れば必ずしも早く走れる訳ではありませんが、達成してみたいです。 トランポは無いので、いつも自走で来ていて帰りの事もあるので無茶は出来ません。 丸山浩上達マニュアルとか見てトライしてもなかなか・・・。 単にライディングフォームが悪いのでしょうか? 何か良い上達法があれば教えて欲しいです。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- noname#179753
- 回答数9
- こんなことってあるんですか?
こんにちは、 今しがた、友達が「緊急事態だ来てくれ」と連絡があり行ってみると KAWASAKI ZRX400 が動かないとの事で詳しく事情を聞くと、何気なく走行中(特にぶつけた分けでもなく、擦った分けでもない)にバキッ!と言う音とがして停車するとニュートラルではエンジンが掛かりギアを入れて半クラするとエンジンが止るとの事でした。 以前その友達から「サイドスタンドを降ろしたまま発進しようとすると止るよ」と聞いていたのでサイドスタンドスイッチの故障を疑って覗いてみると、スイッチの動体のステー部が千切られるように割れており宙吊り状態になっており、更に何かに挟まれたような凹みと傷がありました。よってスイッチのシャフトが変形したのか押しても引いてもビクともしませんでした。 このようなトラブルは始めてで、他の車両にはこういったトラブルはありますか? 尚、現在は持参した工具で配線を直結にしてビニールテープで絶縁して取りあえずフツーに走ってます。 ですが、応急処置でこような「直結」と言う手段を取りましたが、車検とかには引っかかりませんか? 回答よろしくお願いします。