east-round の回答履歴

全3件中1~3件表示
  • 生後4ヶ月で自閉症や発達遅滞を診断してもらえる所

    生後4ヶ月の子どもですが、身長・体重以外生まれた時から成長が見られません。 笑わない、視線が合わない、人の声に反応しない、当然世話されても喜んで手足を動かす事も無いです。ミルクを飲んでもお風呂に入っても無表情か泣いています。一日中訳も無く泣き出しますし、泣いた時は抱っこすれば余計に泣き叫ぶので泣きつかれるまで待つしかありません。お腹が空いているかも全く分からないので時間でミルクをあげています。動くものを追視はしますし、クラクションの音にびくっと反応するので視力聴力に問題は無いです。 先週末、4ヶ月検診でも訴えましたが1ヶ月間経過観察と言われました。何か診断名があったからと言って今の子どもの世話が変わる訳では無い事は承知してます。ですが私の精神が参ってきました。あと3週間耐えられるか分かりません。4ヶ月の子どもでも発達について診察・診断してもらえますか?どこの病院に行けばしてもらえますか? ちなみに私が育児ノイローゼな訳ではありません。子どもが笑わない・泣いてばかり・目も合わないという事は家族も認めています。が、私が回りの4ヶ月の子どもと比べて変すぎると言っても家族は「まだ4ヶ月だから」と、とりあってくれません。辛いです。

    • snowy3
    • 回答数7
  • 生後4ヶ月で自閉症や発達遅滞を診断してもらえる所

    生後4ヶ月の子どもですが、身長・体重以外生まれた時から成長が見られません。 笑わない、視線が合わない、人の声に反応しない、当然世話されても喜んで手足を動かす事も無いです。ミルクを飲んでもお風呂に入っても無表情か泣いています。一日中訳も無く泣き出しますし、泣いた時は抱っこすれば余計に泣き叫ぶので泣きつかれるまで待つしかありません。お腹が空いているかも全く分からないので時間でミルクをあげています。動くものを追視はしますし、クラクションの音にびくっと反応するので視力聴力に問題は無いです。 先週末、4ヶ月検診でも訴えましたが1ヶ月間経過観察と言われました。何か診断名があったからと言って今の子どもの世話が変わる訳では無い事は承知してます。ですが私の精神が参ってきました。あと3週間耐えられるか分かりません。4ヶ月の子どもでも発達について診察・診断してもらえますか?どこの病院に行けばしてもらえますか? ちなみに私が育児ノイローゼな訳ではありません。子どもが笑わない・泣いてばかり・目も合わないという事は家族も認めています。が、私が回りの4ヶ月の子どもと比べて変すぎると言っても家族は「まだ4ヶ月だから」と、とりあってくれません。辛いです。

    • snowy3
    • 回答数7
  • 生後4ヶ月で自閉症や発達遅滞を診断してもらえる所

    生後4ヶ月の子どもですが、身長・体重以外生まれた時から成長が見られません。 笑わない、視線が合わない、人の声に反応しない、当然世話されても喜んで手足を動かす事も無いです。ミルクを飲んでもお風呂に入っても無表情か泣いています。一日中訳も無く泣き出しますし、泣いた時は抱っこすれば余計に泣き叫ぶので泣きつかれるまで待つしかありません。お腹が空いているかも全く分からないので時間でミルクをあげています。動くものを追視はしますし、クラクションの音にびくっと反応するので視力聴力に問題は無いです。 先週末、4ヶ月検診でも訴えましたが1ヶ月間経過観察と言われました。何か診断名があったからと言って今の子どもの世話が変わる訳では無い事は承知してます。ですが私の精神が参ってきました。あと3週間耐えられるか分かりません。4ヶ月の子どもでも発達について診察・診断してもらえますか?どこの病院に行けばしてもらえますか? ちなみに私が育児ノイローゼな訳ではありません。子どもが笑わない・泣いてばかり・目も合わないという事は家族も認めています。が、私が回りの4ヶ月の子どもと比べて変すぎると言っても家族は「まだ4ヶ月だから」と、とりあってくれません。辛いです。

    • snowy3
    • 回答数7