tysk の回答履歴
- 土台にベイマツ使用。
現在、新築で土台の木材について考えています。業者はベイマツを標準としていますが問題ないのでしょうか?シロアリ、耐久性の観点でお願いします。ちなみに基礎はベタ基礎です。
- 土台にベイマツ使用。
現在、新築で土台の木材について考えています。業者はベイマツを標準としていますが問題ないのでしょうか?シロアリ、耐久性の観点でお願いします。ちなみに基礎はベタ基礎です。
- 土台にベイマツ使用。
現在、新築で土台の木材について考えています。業者はベイマツを標準としていますが問題ないのでしょうか?シロアリ、耐久性の観点でお願いします。ちなみに基礎はベタ基礎です。
- 土台にベイマツ使用。
現在、新築で土台の木材について考えています。業者はベイマツを標準としていますが問題ないのでしょうか?シロアリ、耐久性の観点でお願いします。ちなみに基礎はベタ基礎です。
- 床鳴りで困っています。
一戸建てに越してきて3年目になります。 夏に越してきて、その歳の冬頃から床鳴りが始まりました。 「ギシッ」とか「ミシッ」って音じゃなく「カコーン」や「カコッ」って感じの金属音です。 最初はダイニングで業者に来てもらったところ、「金属の束がどうのこうこの」って説明され(内容忘れました)音がするとこ(たぶん)釘で打ちつけてました。修理した箇所は音がしなくなりますが、次の年にまた違う箇所で床鳴りが始まります。 今年はリビングの中央です。いつもいる場所なので、すごく音が気になります。暖房つけてる間は音は小さいです。 今年も業者に来てもらったんですが、業者が来る日に限って音がしなくて、 「音がしないと直す箇所が分からない」と言って、何もしないで帰っていってしまいました。 ところで、こんな金属音はよくあるのでしょうか? 鳴る箇所だけ直しても次また違う箇所が鳴るのではいたちごっこですよね。業者の方からは「保障期間も過ぎてますし、有料になりますよ」と言われています。 それにも納得いきません。この音をとめる方法はないんでしょうか? 「もしかして欠陥住宅?」と悩んだりもしてます。 こんな場合の修理はやはり有料になっても仕方ないんでしょうか? 毎年音が鳴るのでその都度支払いなんて・・・。 読みにくい文章になってしまい申し訳ありません。 アドバイスをお願いします。本当に困ってます。
- 床の構造用合板がびしょ濡れです。
在来工法で木造住宅を建築中です。(近畿地方です) 一昨日、棟上をし、昨日は筋交いを取り付けていました。 (外壁等はまだできていません) 3階のベランダに当たる部分には屋根がないため、ブルーシートで 養生がしてありましたが、不十分だったのか雪がかなり入り込んで、 1,2,3階すべての床の構造用合板に大きな水溜りができていました。 3階から2階、2階から1階へと雨漏りしている状態です。 この時期、すぐに乾くとは思えないのですが、半乾きのまま工事を 進めるのはまずいでしょうか?(床が腐るなど) 雨が吹き込むことはあると考えると、たいした問題ではないのかな とも思っていますが、不安です。 ちなみに根太無しタイプで、「ネダノン」という構造用合板を直接、 土台、大引きに固定するようになっています。 どなたか、ご回答をよろしくお願いします。
- 軽トラでとても長い木材を運ぶとき。
よろしくお願いします。 よく軽トラで長い木材を運ぶときに後ろの方を運転手の高さまでバーみたいなので固定させて、木材を平行に運んでいる方がいますが、あれはどのようにしているのでしょうか? 何か参考になるサイトや、アドバイスなど聞かせていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- torotoro2
- 回答数2
- 軽トラでとても長い木材を運ぶとき。
よろしくお願いします。 よく軽トラで長い木材を運ぶときに後ろの方を運転手の高さまでバーみたいなので固定させて、木材を平行に運んでいる方がいますが、あれはどのようにしているのでしょうか? 何か参考になるサイトや、アドバイスなど聞かせていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- torotoro2
- 回答数2
- 桧の無垢のフローリングのよごれの落とし方
いつも勉強させてもらっています。 昨年の11月に家が完成しました。 桧の無垢のフローリングにこだわり、できるだけ汚さないようにと気をつけていたのですが、リビングのテーブルのしたに汚れ防止のビニールのマットを敷いていた為 マットの跡がついてしまいました。 裸足で歩いていた所とマットでかくれていたところの差がはっきりで、こんなに汚れちゃったのかと悲しくなりました。 このまま、同じような色になって、同化していくのもイヤです。 なんとか、元に近いようにはもどらないでしょうか。
- 桧の無垢のフローリングのよごれの落とし方
いつも勉強させてもらっています。 昨年の11月に家が完成しました。 桧の無垢のフローリングにこだわり、できるだけ汚さないようにと気をつけていたのですが、リビングのテーブルのしたに汚れ防止のビニールのマットを敷いていた為 マットの跡がついてしまいました。 裸足で歩いていた所とマットでかくれていたところの差がはっきりで、こんなに汚れちゃったのかと悲しくなりました。 このまま、同じような色になって、同化していくのもイヤです。 なんとか、元に近いようにはもどらないでしょうか。
- 床暖房はこの程度の温度?
マンションのリビングに床暖房(ガス給湯式)を設置していますが、快適な暖かさが感じられません。 人によって体感温度が違うので一概には言えないでしょうが、最近の我が家の場合の測定温度は下記の状態です。 外気温が15℃の時、暖房前室温17℃で、床暖房開始後1時間で床から約1.2m上の室温が20℃。 この時の運転設定はMaxです。また窓のカーテンを閉めガラスからの熱放散を防ぎました。 (Max時では、温度制御のOn-offは殺され常時Onとなっています。) 床暖房ってのはこの程度の温度なんでしょうか? また常時Maxで運転しなければならないのも燃費や機器の寿命にも悪いので避けたいところです。 ちなみに仕事で韓国に行きますがその時のオンドルの経験では暑いぐらいでした。 私は暑いとまでは行かなくてもせめてぽかぽかとした室温にしたいのですがどうすれば改善できるでしょうか? どうかアドバイスをお願いします。
- 台所が低くて困っています・・・
こんにちは。 少し前に今住んでいるところに引っ越してきたのですが、台所が低くて困っています(*_*) 今まで何度か引越しは経験してきたのですが、一番低く、腰に負担がかかるのか最近腰が痛くて困っています。(腰が痛い原因が、台所の低いためかどうかは不明ですが・・・) ただ実際にご飯とか洗物をしているとき、腰をいつもより曲げて行うため、腰が痛いなぁと感じながらやっています。 台所が高い場合は、踏み台などおけば良いのですが、低い場合って何か良い対策などあるでしょうか? 良い方法があれば教えてください<(_ _)>
- 無垢床材、壁材の厚みについて
新築計画中のものです。 幾度かこの板にお世話になっていますが、またお世話になります。 今回は、無垢の床材の厚みについて教えてください。 現在、床すべてをヒノキで、納戸、クロゼット、押し入れなどの壁、床、天井を杉、あと、リビングなどは杉の腰壁も使用した家にする予定なのですが、それぞれ、どの程度の厚みのものを使用するものなのかわかりません。 一般的にどの程度の厚さのものを使用するのかを教えてください。ちなみに下地には捨て張り28mmの合板が張られます。 よろしくご教示ください。