tenx2のプロフィール
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 20%
- お礼率
- 66%
- 登録日2011/03/11
- 実家への帰省について
27歳の女性です。 主人は29歳、今年春に結婚、まだ子供は居ません。 お互いの実家が近いので、夏に帰省、 私の実家に一泊し、その後そのまま主人の実家へ帰り、同じく一泊しました。 主人の実家へ帰る際に、「お昼過ぎに帰るので、お昼ご飯の用意などはしなくていいからね」と事前に伝えておきました。 実際に帰ったのが14時半前頃。 帰ると、「はっきり言って待ちくたびれた。話しの流れで言うが、大体男の家の方に先に帰るのが常識だ」と言われました。 時代だとか地域だとか、考え方にはいろいろあるとは思いますが、これって常識なのですか? 私は初めて聞いた事で、何よりそんな言い方はないのではと、小さい事と思いつつも、その言葉が頭から離れず、かなり傷ついています。 実家の事をないがしろにしたつもりはなかったし、もちろんこれからもそんなつもりは全くなかったのですが、次行く時には、気が重くなってしまいました。 皆さんはどうなのでしょうか? 実家へ帰るという事について、何か気苦労されている方、いらっしゃいますか? 単純にこの内容を読んでの感想だけでも結構です。 ご意見をお願いします。
- 2年間海外赴任…日本でやっておくべきことは?
主人の海外赴任(シンガポール)に9カ月の子供を連れて2年間行くことになりました。 そこで、現時点で出来る事でしておくべきこと、しておいた方が良いよ~という事等ありますか? 猶予は約半年足らずです。 ・子供の予防接種 ・私の英語の勉強 ・ご近所への挨拶(新興住宅地なもので…) 私が思いつくのは、とりあえずこの位なのですが…。 気が回らないので、足りている自信がありません。 海外赴任勤務経験がある方、(子連れでの方特に)、教えて下さい!
- 広汎性発達障害疑いと境界知的と言われました
2歳11カ月男児です。 先日新版K式の検査を受け、今日医師の診察で題名の診断を受けました。 DQ77で総合2歳3カ月の発達。療育をすすめられ、今度見学予定です。 息子は言葉の出始めが遅く、単語は2歳から、現在は3語文が出てきたかなというところです。また、同年代のお友達が苦手で、リトミックなど集団に入って同じことをすることはできますが、公園などで個別で一緒に遊ぶことはしません。 また人見知りで、家族以外とはめったに口をきかず、質問されて、蚊の泣くような声でも答えられたら上出来って感じです。 そんな息子ですから、発達検査も診察も、ほぼ無言で通しました。 なので、検査結果も人見知りがあるからはっきりしない、という感じのようです。 私としては、診断名はともかく発達の遅れは確実なので、療育受けられるなら助かるなと思っているのですが、今回の一連の流れでどうしてもモヤモヤが残っているところがあります。 1.3歳児は、検査という異様な場で知らない人に突然色々指示されてきちんとできて当たり前なのか? 2.3歳児はお友達と一緒に遊べるのか?一緒にいても別々のことをしているのはおかしいのか? 3.長靴で水溜まりに入るか、お風呂で遊ぶのが好きでなかなかやめないか聞かれて、YESと答えたら、水へのこだわりありとの診断、これってこだわりといえるのか? 4.以前二人目妊娠中に爪かみをしていた(現在はない)のを、自傷行為ありとされたが、その程度でも症状にあてはまるのか? 長々とすみません。 診断にケチをつけていると思われるのが嫌で、聞けませんでした。 やはり息子は広汎性発達障害の可能性が高いのでしょうか…?
- 中国人の小学5年生の女の子へのプレゼント
大連に住んでいる中国人の小学5年生の女の子にプレゼントを渡したいのですが、流行のものとかで何か良い物ありませんでしょうか(千~3千円位)。交流が深い訳ではないので趣味とは分かりません。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- tetsu1_n
- 回答数2
- 怒りやすい子の対処法はありますか?
息子は、年長で、もう少しで卒園です。 幼稚園に入園してから友達になった近所の女の子友達がいます。 その子が、ちょっとの事で怒り出したり、かなりの負けず嫌いで、わがままなんです。 私の家に遊びにきた時、コップの色がピンクと決まってて・・・他の子もピンクがいいとその子が先に手を出すと激しく怒り出します。自分のものになるまで怒って周りを巻き込みます。 それ以外にも追いかけっこしてたり、競争したりしてる時でも自分がついていけなかったり、負けそうになったりした時や「見せて」と言ってすぐに見せなかった時や自分より先に行かれたり、したりする時も怒ってきます。 度が行き過ぎたりすると注意するんですが、大人をなめてるのか、「何よ!」とか「〇〇君のママが悪い!」と人のせいにしたり、聞き入れずますます収拾がつかなくなってしまいます。 だから・・・この子を怒らせるまいと息子にちょっとでも怒ってきたら、譲るようにさせてきたけど・・・そうしてしまったら、息子が他の子に対しても譲ってしまうようになってしまい、まずいと思い、やめさせました。でも、女の子の怒りやすさは相変わらずです。 小学生になったら、近所の男の子の友達が増え、その女の子と遊ばなくなることを今はただただ願っているのですが・・・今は、毎日のように遊ぶので、私のほうが精神的に疲れてきています。 こういう怒りやすい子の対処法があったら、教えてください。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#133424
- 回答数6